マガジンのカバー画像

力ちゃん関係

43
ジョー・力一さん関係の記事
運営しているクリエイター

#ジョー・力一

お便りの書き方(あたしの場合)

お便りの書き方(あたしの場合)

あたしは、にじさんじのジョー・力一さんのラジオにお便りを出している。
それが、人生の楽しみのひとつになっている。

あたしにとって力一さんのラジオにお便りを書くことは、日々の仕事と同じくらいの優先度がある。
他の人のところへお便りを出すことには、ほとんど興味が無い。
中学くらいの時にオールナイトニッポンとかにハガキを出したことが数回あるけど、それ以降は全く無く、今もほぼ、力一さんのラジオにだけ出し

もっとみる
ジョー・力一1thミニアルバム「カーニバル・イヴ」の感想

ジョー・力一1thミニアルバム「カーニバル・イヴ」の感想

2024.2.28、にじさんじ所属のVTuberジョー・力一さんの初のミニアルバム「カーニバル・イヴ」が発売された。

初のソロアルバムで、しかも収録されている5曲全ての歌詞を力一さんが手掛けているということなので、我々ファンはもう発表されてから浮足立ちまくって、ソワソワで発売を待ち侘びていたわけだ。

私もまず前日夜に発送の通知が来て騒ぎ、発売当日は休みだったので出かける予定を変更して佐川さんの

もっとみる
最近面白かった本と力一さんの話がリンクしててテンション上がって最終的にジョン・ドゥ・パレード好き!てなった話

最近面白かった本と力一さんの話がリンクしててテンション上がって最終的にジョン・ドゥ・パレード好き!てなった話

バカ長いので目次をつけた。
適当に読み飛ばしてちょうだい。

頭の良い人の話を聞くのが好き私は頭の良い人の話を聞くのが好きなので、たまに学者の方や哲学者の方の講演の動画を漁って見ることがある。

基本的に私の興味のポイントは「賢い人の考えてることは面白い」てところにある。
だから「この人、ずっとこんなこと考えてるんだ」とか「こういうこと考える人って、こう話すんだ」「こんな風に説明するのか」というこ

もっとみる
好きだけど、ちゃんと「嫌だなぁ」と思いながら観てる

好きだけど、ちゃんと「嫌だなぁ」と思いながら観てる

私はホラー作品が好きなんだけど、最近、ホラーを観てると少なからずストレスというか「やな感じ」みたいなダメージは食らってるよなってことに気付いた。

前にも書いたけど、私は子供のとき病的なレベルの怖がりで、それを自力で克服した結果「全く何も驚かないし、ほぼ怖がらない人」になった。
そのお陰でホラーを楽しめるようにもなった。
今は、上手く怖がらせたり絶妙に嫌な演出をする作品を見ると、テンション上がって

もっとみる
力ちゃんお誕生日油絵2023

力ちゃんお誕生日油絵2023

今年も力一さんのお誕生日おめでとう油絵を描きましたよ。

最近の色々を取り込みつつ(錠剤、冠、アシカと男の子、観覧車)定番モチーフも盛り込みつつ(サーカステント、風船、あの方のスカート、赤い緞帳、薔薇)おケーキはオペラで、お茶会。
今回は絵画らしい感じに仕上げてみました。
楽しかったわね。
やっぱ、こういうのがいいわね。

お誕生日当日は、近所の美味しいケーキ屋さんへ走ってって、チョコケーキと和栗

もっとみる
手元に好きがあること

手元に好きがあること

今年に入ってすぐくらいから4月21日までほぼ毎日noteを更新していたのだが、母の調子が著しく悪くなってから止まっていた。

最初、ご飯が食べられないと言い始めて、そこからパタパタっと悪くなっていった。
元々そんなに仲の良い母娘ではなかったが、それでも母子家庭の一人っ子なので、たった1人の家族の死が近い事が目に見えて分かってくると気持ちは沈むものだ。

今は入院しているのでいくらかは安心できるもの

もっとみる
力ちゃんの洗車雑談スキ

力ちゃんの洗車雑談スキ

力ちゃんの洗車雑談は、ファームや普通の雑談枠よりゆったりしてて、コメントとたくさんお話してくれるから好き。

トイレットペーパーにリアルなライバーの立ち絵とかがあると嫌だという我々の気持ちをイマイチ理解してくれないの面白かった。

あと、「局部にリアル人間の顔がイヤ」ていうコメントを拾ってもらえて嬉しかった。
それに対して「接近するもんね。確かにそれはあるかも」みたいなリアクションだったけど、それ

もっとみる
「水曜日のおじさんたち」と、最近の色々を見て思ったこと

「水曜日のおじさんたち」と、最近の色々を見て思ったこと

誰かが亡くなったというニュースが流れた時、SNSで”その方との思い出”を綴った文章をよく目にする。
大きな存在だった方が亡くなったときほど、身近な親しい人たちだけでなく、1度だけ会ったとか、ずっと憧れてたという人からの熱のこもった言葉もたくさん流れてくる。

最近の高橋幸宏さんや鮎川誠さんもそうで、本当にとっても素敵な方だったんだなと思ようなエピソードが次々と溢れてくる。
忘れられない一言とか、あ

もっとみる
2022年のお誕ジョー日絵と、その日の諸々

2022年のお誕ジョー日絵と、その日の諸々

今年も力一さんのお誕生日に油絵を描いた。
思えば、もう二度と描かないと思ってた油絵を描いたのは2021年の力一さんの誕生日。
油絵リスタートから一年経ったのね。
1年前に比べたら、油絵1枚描くことのハードルが随分下がった気がする。

ハードルが下がったとはいえ、お誕生日絵はやはり特別なものにしたいと思って、今年はかなり前から構想を練り始めた。
どんな絵を描こうかとしばらく考えてた時、ある日急に出て

もっとみる
もう二度と描くことないと思ってた油絵を描いた

もう二度と描くことないと思ってた油絵を描いた

昔、ちゃんと絵を描いていた時期があった。

そこから色々あって、私は絵を描くことを捨てたんだけどね。
大好きだったからこそ、諦めたことが辛くて、二度と触れたくない気がしてた。

描かなくなってどれくらい経ったか分からないくらいの時に力一さんと出会って、みんなが色んな記念やお祝いで力一さんの絵を描いてるのを眺めていて、私も何か描きたいと思った。

2021年の力一さんのお誕生日に絵を描こうと決めた。

もっとみる
自分の誕生日に推しの絵を描いたら満たされた話

自分の誕生日に推しの絵を描いたら満たされた話

なんかもう、「いい歳なんで、自分の誕生日とかどうでもいいんすよね〜」とかいうところを過ぎて「自分の誕生日くらい、自分でしっかり刻んでいかないと…」みたいになってきましてね、あたし。
それで、今年の自分の誕生日に推しの絵を描いたわけ。
ジョー・力一さんの絵をね。

誕生日が4月の頭なんで、描き始めたのは3月の後半辺りかな。
前に使った板が余ってたので、それにまた油絵具で描くことにした。
前にラジオの

もっとみる
油絵描いたらアイキャッチに選んでもらえて嬉しかった話

油絵描いたらアイキャッチに選んでもらえて嬉しかった話

ジョー・力一さんのラジオ「深夜32時」がリニューアルされて「空昼ブランコ」というタイトルになり、その第一回目が2022年2月27日に配信された。

その時の放送内で、コーナーとコーナーの切り替えの時のアイキャッチで使ってもらったのがこの絵。

ラジオが配信される日の朝、Twitterあけたら「ヘリタプさんの名前がアイキャッチの所にある」って言ってる人がいて、びっくりして慌てて見に行ったのをすごく覚

もっとみる