巻きじゃく

メジャーになりたい。

巻きじゃく

メジャーになりたい。

記事一覧

「わからない」不安を、仏様にお預けする。

例えば、アドラー心理学に曰く「怒りは他者をコントロールするために都合良く作られる」「感情は人と人との(人間関係の)間にある」という。 怒りが道具であるなら、それ…

2

モノの見方を変えたい
ハッキリ意思表示をしたい、自分で決めたい
ぬるま湯のような関係性にいつまでも甘えず発展させたい
万象から学びたい
今わたしに足りてないことはなんだ

1

万物は仮の姿であって
子供ですら悪い縁に出会うと人を欺き、あやめる
しかしそれは生きたいがゆえのこと

釈尊は愛するなと仰ったらしいが、
果たしてそれは真意だろうか
唯除五逆誹謗正法、と同じ意味ではないのか

わからない、その苦を縁になまんだぶ

1

モノの見方を変える
ハッキリ意思表示をする、自分で決める
ぬるま湯のような関係性から出る
つまり万象から学ぶ
今わたしに足りてないこと

ドロの中から咲くハスの花、白蓮華。

「きれいなバラにはトゲがある」と言います。 最近は、生の花にふれる事はあまりないかもしれません。 せいぜい壮行会とかの花束贈呈、あとは冠婚葬祭の時。 観光地や近所…

2

エナドリより珈琲牛乳をおすすめしたい、という与太話。

久しぶりに友達と話したんですよ。 そしたら、最近忙しいから一日に何度もエナジードリンク飲むぐらい疲れてると。で、もっと聞いてみたら夜も眠れないというのです。 ま…

みなともに、阿弥陀仏の尊い願いに救われるべし(後編)悪人をうらむのではなく、みな救いの道へ。

(前編より) この場合の救いとは、生きてる内の罪科が、生きてるうちに帳消しになる事では「無い」です。むしろ南無阿弥陀仏の御縁を通して、己の罪科がつぎつぎと明らか…

風邪で寝てた。食べ物とお酒と。雑念にまつわるお話

冷房風邪をひいて、一日中寝ておりました・・・ 8月ですから、最近は熱中症アラートがスマートフォンに届かない日は無い、蒸し暑い日々が続いてます。生命維持のために冷…

終戦の日。
まだ日付が変わったばかりですが、今 心よりの黙祷を捧げます。

幼い頃の記憶から思い出すこと。

きのうの夜、夢を見ました。幼い頃の思い出です。 親に連れられて、どっかの街につれていって貰いました。 私はまだ2-3歳だっただろうか。 絵本で近鉄のビスタカーを見…

他人に助けを求められた時は、まず冷静に。急ぐことでないなら、少しづつ、少しづつ。

今回はなしたいのは、余り仏教とは関係ない話。 一応「応病与薬」なんて言葉はあるんだけど、それは各位で興味があれば調べて頂くくらいでいいと思う。 自分の喋り方、コ…

みなともに、阿弥陀仏の尊い願いに救われるべし(前編)悪人をうらむのではなく、みな救いの道へ。

荒らし、(いわゆる痛い人、ならず者)の栄養は人の関心であって、彼らには反応したら逆効果。 粛々と通報し、存在を認知すれども相手にせず、対処は専門家(公権力、サイ…

現世利益について(5)”ありがとう”ざんまいの、よろこべる毎日。

現世利益和讃(再掲)にいわく 「南無阿弥陀仏を称えれば 梵王・帝釈帰敬す 諸天善神ことごとく よるひるつねにまもるなり」 「天神・地祇はことごとく 善鬼神となづ…

感情を受け入れ、現実と付き合っていくための、祈り。原爆の日、終戦記念日、8月という月に際して。

8月6日広島原爆の日、8月9日長崎原爆の日、8月15日終戦記念日・・・8月は、七十余年前、日本が戦争に負けた月でであり、その末期に尊い命が数多く奪われる惨劇が起…

現世利益について(4)阿弥陀様に見つめられ、己をみつめる。実は結構厳しい教え。

南無阿弥陀仏をとなえたからって交換条件で利益が得られるか、そういうことじゃない(そう読み違える人は多いですが)。 たとえ私が望もうが望むまいが、阿弥陀様は全ての…

現世利益について(3)物質的「えこひいき」ではない。 阿弥陀様と諸神諸仏に見守られる私。

阿弥陀様、神様は、願いを一応聞いて、見守ってはくださるけど、直接かなえてはくださらない。要するに「神様のえこひいき」になっちゃうから。 想像の範囲を出ないけれど…

「わからない」不安を、仏様にお預けする。

例えば、アドラー心理学に曰く「怒りは他者をコントロールするために都合良く作られる」「感情は人と人との(人間関係の)間にある」という。

怒りが道具であるなら、それ以外の感情はどうなのか。
喜怒哀楽、矛先がどこに向かうか、それだけの違いだけではないのか。
人は感情によって「なんとなく」自分も他人もコントロールしようとする。時によっては喜びの感情もまた、己に酔っ払っているだけではないのか。

こんなこ

もっとみる

モノの見方を変えたい
ハッキリ意思表示をしたい、自分で決めたい
ぬるま湯のような関係性にいつまでも甘えず発展させたい
万象から学びたい
今わたしに足りてないことはなんだ

万物は仮の姿であって
子供ですら悪い縁に出会うと人を欺き、あやめる
しかしそれは生きたいがゆえのこと

釈尊は愛するなと仰ったらしいが、
果たしてそれは真意だろうか
唯除五逆誹謗正法、と同じ意味ではないのか

わからない、その苦を縁になまんだぶ

モノの見方を変える
ハッキリ意思表示をする、自分で決める
ぬるま湯のような関係性から出る
つまり万象から学ぶ
今わたしに足りてないこと

ドロの中から咲くハスの花、白蓮華。

「きれいなバラにはトゲがある」と言います。
最近は、生の花にふれる事はあまりないかもしれません。
せいぜい壮行会とかの花束贈呈、あとは冠婚葬祭の時。
観光地や近所の公園にいってながめるくらいですか。

画像や動画としては、ネット検索すれば膨大な数が出てきますが、
やはり自分の目で直接見て、鼻で香りを感じて頂きたいですね。

御教えにおいては、信仰厚い方のおすがたを、白いハスの花に例えます。
いつも

もっとみる

エナドリより珈琲牛乳をおすすめしたい、という与太話。

久しぶりに友達と話したんですよ。
そしたら、最近忙しいから一日に何度もエナジードリンク飲むぐらい疲れてると。で、もっと聞いてみたら夜も眠れないというのです。

まあ(実際そんな事は無い、話のネタを作るためだけの)絵空事・与太話なのかもしれなかったけれど、一応忠告はしました。エナジードリンクのたぐいを一日に何回も飲むのは、ほぼ砂糖水とカフェインを大量に飲んでるのと同じこと、ですから、体にいいこと何も

もっとみる
みなともに、阿弥陀仏の尊い願いに救われるべし(後編)悪人をうらむのではなく、みな救いの道へ。

みなともに、阿弥陀仏の尊い願いに救われるべし(後編)悪人をうらむのではなく、みな救いの道へ。

(前編より)

この場合の救いとは、生きてる内の罪科が、生きてるうちに帳消しになる事では「無い」です。むしろ南無阿弥陀仏の御縁を通して、己の罪科がつぎつぎと明らかになる。罪、迷いは、全て抱えたまま生きて行くのです。その苦しみに寄り添ってくださるのがお念仏の教えです。

死者のたましいも、生きているわたしたちの心も、阿弥陀仏の願いによって救われる。私らは、決してひとりじゃない。

その救いがない、徹

もっとみる

風邪で寝てた。食べ物とお酒と。雑念にまつわるお話

冷房風邪をひいて、一日中寝ておりました・・・
8月ですから、最近は熱中症アラートがスマートフォンに届かない日は無い、蒸し暑い日々が続いてます。生命維持のために冷房はつけっぱなしにせざるをえない(こまめにオンオフすると、再冷却のために電気代が上がるから、節電としては逆効果だそうです)。
余り身体にいいものではありません。
とはいえまあ、贅沢病だと言われても仕方の無い所ではあるんですが・・・

セキが

もっとみる

終戦の日。
まだ日付が変わったばかりですが、今 心よりの黙祷を捧げます。

幼い頃の記憶から思い出すこと。

きのうの夜、夢を見ました。幼い頃の思い出です。
親に連れられて、どっかの街につれていって貰いました。
私はまだ2-3歳だっただろうか。
絵本で近鉄のビスタカーを見て、あこがれていたので
乗りこそしませんでしたが、それを駅のホームでみて大興奮したのを覚えてます。

そのあと親がどっかで用事があって、待ってなさい、ってことで自由時間になったんですね。そのへんをウロウロしていると、道ばたに信号機があって

もっとみる

他人に助けを求められた時は、まず冷静に。急ぐことでないなら、少しづつ、少しづつ。

今回はなしたいのは、余り仏教とは関係ない話。
一応「応病与薬」なんて言葉はあるんだけど、それは各位で興味があれば調べて頂くくらいでいいと思う。

自分の喋り方、コミュニケーションのこと。
それは、何かを他者にほどこすとき どうすればいいかと考えること。
例えば、他人に助けを求められた時は、最初に相手の状態をよく観察し、どう相手を助ければ最適であるか、を 1分でもいいから考えてから、少しづつ 相手が

もっとみる

みなともに、阿弥陀仏の尊い願いに救われるべし(前編)悪人をうらむのではなく、みな救いの道へ。

荒らし、(いわゆる痛い人、ならず者)の栄養は人の関心であって、彼らには反応したら逆効果。
粛々と通報し、存在を認知すれども相手にせず、対処は専門家(公権力、サイト管理人)におまかせする事が肝要です。

およそ彼らは、もうこの世では救いようが無いほど醜く見えるかもしれません。それは彼らだけではなく、彼らを憎悪する私達も同じです。
彼らと私達の共通点は「憎悪」であり、およそ悪人でない者はこの世に一人と

もっとみる

現世利益について(5)”ありがとう”ざんまいの、よろこべる毎日。

現世利益和讃(再掲)にいわく

「南無阿弥陀仏を称えれば 梵王・帝釈帰敬す 諸天善神ことごとく よるひるつねにまもるなり」

「天神・地祇はことごとく 善鬼神となづけたり これらの善神みなともに 念仏のひとをまもるなり」

みんなに見守られて助けてもらって、ひいては、自分はいつの間にか阿弥陀様を始めとした神様仏様に、或いは身近な廻りの方に、あるいはご先祖様に、自分の直接関わらない知らない人々に、

もっとみる

感情を受け入れ、現実と付き合っていくための、祈り。原爆の日、終戦記念日、8月という月に際して。

8月6日広島原爆の日、8月9日長崎原爆の日、8月15日終戦記念日・・・8月は、七十余年前、日本が戦争に負けた月でであり、その末期に尊い命が数多く奪われる惨劇が起こった月であり、いまなお大きな傷跡を現代に残しております。

鎮魂の日は、全国各所で式典がおこなわれます。あらためて、犠牲になられた多くの方々に心よりの哀悼を捧げます。

この日は、鎮魂の一日であると同時に、さまざまな人の思惑が交差する日で

もっとみる

現世利益について(4)阿弥陀様に見つめられ、己をみつめる。実は結構厳しい教え。

南無阿弥陀仏をとなえたからって交換条件で利益が得られるか、そういうことじゃない(そう読み違える人は多いですが)。

たとえ私が望もうが望むまいが、阿弥陀様は全ての人を救わんとして、御自ら私に利益をもたらしてくださる。食事がおぼつかない子供の口に、親が食べさせてあげるように。

「この私の名(南無阿弥陀仏)をたとえ10回でも称えてくれたら、私はあなたを救わずにおかぬぞ」というのが、阿弥陀様の立てた四

もっとみる

現世利益について(3)物質的「えこひいき」ではない。 阿弥陀様と諸神諸仏に見守られる私。

阿弥陀様、神様は、願いを一応聞いて、見守ってはくださるけど、直接かなえてはくださらない。要するに「神様のえこひいき」になっちゃうから。

想像の範囲を出ないけれど、仮に全知全能の神様がこの世に来たとして、どこかのライトノベルじゃないけど、自分が仮に特別に選ばれて願いを叶えてもらって、億万長者やら権力者やら神になったとしなさいな。

そしたらその「えこひいきしてもらった」事実を知った、ほかの人々はど

もっとみる