見出し画像

調べても解決しない問題は解決する必要がない

どうも、たんぐです。


ビジネスをしてると、とにかく色んな問題が出てきます。

仕組みを構築するときや集客するとき、セールスをするときなどは
特に多くの問題に直面します。


そのなかで伝えたいことが
調べても解決しない問題は別に解決しなくていいよ、ってことです。


ビジネスするうえで重要になってくるので、思考の1つとしてぜひ持っていてほしいなと思います。



というのも、僕がブログを開設したてのルーキーだったころ、
「解決する必要がない問題」にかなり時間を取られてました。



それってめっちゃ小さい問題で、テキストが徐々に表示されるようにしたい、とかそんなことです。


本気でこれをやるのであれば、ちょこっとプログラミングやcssを学ぶだけで出来そうなんですけど、

今となればそれってやる意味あんの?って感じです。



どうにかワードプレスの機能だけで、テキストを徐々にさせたかった僕は
ググりまくりました。


「ワードプレス テキスト 徐々に表示」とかで調べたんですけど、

「このコードを使えばできますよ!」みたいなことが書いてあるだけ



ルーキーのときはプログラミングの仕組みも分かってないし、
少しイジってエラーにでもなったら、

せっかく時間をかけて立ち上げたブログが使えなくなるかもしれない、、
と本気で思ってます。



はじめてスマホを持ったときのウチの親父の言動とそっくりでした(笑)



で、結局調べまくったんですけど、cssを学ばないといけないことが分かったんですが、

「もっと簡単な方法ないかなー」と思って、ずっと調べてたんですよ。


プラグインだけで出来れば最高でしたが、結局は調べても解決しませんでした。



ググってもそんなプラグインやテーマは出てこなかったわけです。

で、SEOの仕事をするようになって分かったんですけど、
アクセスが集まらなさそうなキーワードでは、そもそも記事を書きません。



なので、僕の当時の悩みをベースに記事を作ってもアクセスが集まらないし、作成コストを考えると損してしまう可能性も高いんですよね。




こういう調べても解決しない問題って、解決するほどの問題ではありません。

つまり、放置OKです。



よっぽど重要な問題であれば、すでに誰かが記事にしてます。


でも、記事にすらしてないということは、その問題は解決しなくても
困らない問題なのです。



ちっちゃい問題に振り回されるときって、ムダに完璧主義になってるときです。

僕の場合はめちゃくちゃキレイなブログを作ろうとして、調べてたのですがそれより大事なのって記事を書くことや学ぶことです。



アニメ―ションをつけて完璧にする前に、記事書いたら?って昔の僕に言いたいですね。



今日の話って結構あるあるだと思います。

悩んでたときの僕は能天気だったので知識もなかったので、
アニメーションをつけることが必要だと思ってたんですね。



今となれば、マジでいらないことだと分かるのも学んでセンターピンを把握したからです。


むかしの自分をヘボいと思えるのは、それだけ成長してるということなので
全然OKです。



調べても解決できない問題に振り回されないようにしてくださいね。

最後にもう一度言いますが、そういう問題は解決しなくていい問題です。


ではでは。




メルマガやってます。

アフィリエイトやマーケティング、情報発信ビジネスについてのコラムを配信してます。

登録時に電子書籍をプレゼントしてるのでぜひ。
無料です。




この記事が参加している募集

#日々の大切な習慣

with ライオン

サポートお願いします!