マガジンのカバー画像

よみきり記事

29
弊サロンのオリジナル記事一覧です。 シリーズ記事は別途マガジン化しています。
運営しているクリエイター

#TDS

「趣味」とは「地図」であるというお話─三井ガーデンホテルズを巡って

「趣味」とは「地図」であるというお話─三井ガーデンホテルズを巡って

「趣味はなんですか?」

こう聞かれてすんなりと答えられる人は案外少ないのではないかと思う。
趣味って何? どこからが趣味なの?

「映画が趣味です」というとき、映画をどれくらい観ていたら趣味なのか?
「たまに映画見るよ」くらいで「映画が趣味」って言っちゃっていいのか、それとも毎日1本見ていないと「映画が趣味」とは言えないのか?

この定義はあまりにも曖昧である。

どうしてこのような議論が今行わ

もっとみる
ロストリバーデルタを楽しむ─かつての人の憧れを超えて

ロストリバーデルタを楽しむ─かつての人の憧れを超えて

中央アメリカのジャングル・ロストリバーデルタは、世界中からの好奇の目に曝されている。
東京ディズニーシーの奥地・ロストリバーデルタを楽しむための視点を考えてみる。

パナマ運河のようにセオドア・テディ・ルーズヴェルトは、アメリカ合衆国の第26代大統領である。シエナ大学が継続して行なっているアメリカ大統領の「偉大さ」調査において、彼は30年以上トップ5を維持している。

そんな彼が後押ししたのが「パ

もっとみる
バックグラウンドかミュージックか─BGMから紐解く現代の物語

バックグラウンドかミュージックか─BGMから紐解く現代の物語

先日、映画『モンスターズ・ユニバーシティ』のサウンドトラックを買った。ある種の趣味であり、ディスクで買うのが好きである。
『モンスターズ・ユニバーシティ』の映画は、名曲が揃っている。映画『モンスターズ・インク』の前日譚であり、「インク」では会社員だったマイクとサリーの大学生時代を描いているのだが、それ故サウンドトラックも同様に「若返り」を果たしている。ジャズを主とした「インク」に対して、そこから同

もっとみる