talk to them

40代から心機一転、心に温めていた計画をついに実行に移すことに!洋裁家を目指しているt…

talk to them

40代から心機一転、心に温めていた計画をついに実行に移すことに!洋裁家を目指しているtalkです

記事一覧

色彩検定3級

来月に色彩検定3級を受験します 職業訓練を受けるまで存在を知りませんでしたが 内容はけっこうおもしろいです 公式テキスト、昨年度の過去問集、配色カード を使って勉強…

talk to them
1か月前

12分の1が過ぎた【職業訓練②】

職業訓練で学ぶ日々はあっという間に 過ぎていきます 毎朝5時半に起床する習慣がついて 休日の子どもの試合弁当作りも苦ではなくなりました 仕事をしていたときは あんな…

talk to them
1か月前

毎日必死です【職業訓練①】

月曜日から始まった職業訓練校での授業 無事に金曜日まで駆け抜けました 毎日 知らなかったこと 技術の習得までまだまだ練習が必要なこと ワクワクしてガーンとショック…

talk to them
2か月前
3

入校式

曇天ですがスーツを着ていると 暑さを感じるほど気温が上がってます 今日はどこも桜が満開で 新生活を祝ってもらっているような 清々しい気持ちで 入校式に臨むことができ…

talk to them
2か月前
2

心配なのは人間関係

昨日から新年度が始まりました 5日には職業訓練校の入校式があります 専門校のホームページで確認したところ 私の専攻科は10名に満たないようです 子どものころから人…

talk to them
2か月前
2

自己紹介は難しい

noteを始めたのは今年の元旦からですが 自己紹介はまだしていません いざ書こうと今、スマホを触り始めたのですが なかなか書き進められません 自分のことを知ってもらう…

talk to them
3か月前
3

もっと捨てたい!

今日は晴れ! でも寒い! 退職後、家中のメンテナンスを 進めてます 結露がすごいのに 換気を怠り北西の部屋の出窓の天井 落ちてしまってたのです 先日大工さんに補修して…

talk to them
3か月前
2

年度末、心残りがないように

12月に退職してからやったことの覚え書き これまで手が行き届かなかった部分の 掃除やメンテナンス 放ったらかしで育ってきてくれた 子どもと向き合う時間 溜まっていた…

talk to them
3か月前
1

初投稿後は読む専門になってました



先日
無事に職業訓練校に合格しました

4月から一年間通います

充実したカリキュラム故
ついていけるか不安ではありますが

幸運にも頂けた機会ですから
受験する資格は全て合格できるように
努力したいです

talk to them
3か月前
11

今日したこと日記2024.01.01

神宮への年越し参り 朝熊山にて初日の出拝観 トイレと浴室掃除 (とりあえず今日はサボらずできた)

talk to them
5か月前
色彩検定3級

色彩検定3級

来月に色彩検定3級を受験します
職業訓練を受けるまで存在を知りませんでしたが
内容はけっこうおもしろいです
公式テキスト、昨年度の過去問集、配色カード
を使って勉強中

おもしろいとは言っても
色と色名、系統色名、由来など
暗記すべき領域もあるので
近頃記憶力がめっきり下降中の身には
苦労するところです

この資格を取得したところで
就活で有利になるというわけでは
全くありませんが
日常の風景がよ

もっとみる

12分の1が過ぎた【職業訓練②】

職業訓練で学ぶ日々はあっという間に
過ぎていきます

毎朝5時半に起床する習慣がついて
休日の子どもの試合弁当作りも苦ではなくなりました
仕事をしていたときは
あんなに布団から起き上がることが辛かったのに
仕事に行かないと、行くべきなんだと
自分に言い聞かせながら身支度をしていたのに
日曜日の夜が憂鬱で仕方なかったのに
今は全くそんな感情はなくなりました

学びに行くというのは自己責任の範囲で済ま

もっとみる

毎日必死です【職業訓練①】

月曜日から始まった職業訓練校での授業

無事に金曜日まで駆け抜けました

毎日
知らなかったこと
技術の習得までまだまだ練習が必要なこと
ワクワクしてガーンとショックを受けて
でも練習が楽しくて

できないけど楽しい
もっと知りたい、もっと上手くなりたい

そんな気持ちで必死に過ごした5日間でした

このペースで毎週過ごしていたら
体がもたなくなりそうです

少しずつ力を抜いていけたらと思っていま

もっとみる
入校式

入校式

曇天ですがスーツを着ていると
暑さを感じるほど気温が上がってます

今日はどこも桜が満開で
新生活を祝ってもらっているような
清々しい気持ちで
入校式に臨むことができました

クラスのほとんどの方とは
入校選考のときに顔見知りになっており
式後にクラスで自己紹介も終えて
下校時は皆さんと打ち解けながら
帰ってきました

帰り道では職業訓練校での受講指示書というものを
所轄のハローワークに寄って受け

もっとみる
心配なのは人間関係

心配なのは人間関係

昨日から新年度が始まりました
5日には職業訓練校の入校式があります
専門校のホームページで確認したところ
私の専攻科は10名に満たないようです

子どものころから人間関係では苦労をしてきました
言葉のやりとりがとても苦手な子供だったのです
一方的に話してしまう傾向もありましたし
断定されたり非難されたりしたときに
実際は自分に落ち度がなくても咄嗟に反論できず
周りには誤解されたままになってしまい

もっとみる
自己紹介は難しい

自己紹介は難しい

noteを始めたのは今年の元旦からですが
自己紹介はまだしていません

いざ書こうと今、スマホを触り始めたのですが
なかなか書き進められません

自分のことを知ってもらうことが
恥ずかしい、と自我が芽生えた頃から
感じてきたのです
自信をもてず、でも馬鹿にされたくない、
プライドだけは高いのです
どうにか周囲に認めてもらって
好意的に受け入れてもらいたいけれど
私なんてどうせダメだから、嫌われるか

もっとみる

もっと捨てたい!

今日は晴れ!
でも寒い!

退職後、家中のメンテナンスを
進めてます
結露がすごいのに
換気を怠り北西の部屋の出窓の天井
落ちてしまってたのです
先日大工さんに補修してもらい
壁紙の張替えも無事終わりました

他にもいろいろ補修したのですが
同時に進んだのが断捨離です
一度捨て始めると
物が減るのは気分がとてもいいもの
ということに気づいて
どんどん捨てたい欲が高まってます

学校が始まる前に

もっとみる
年度末、心残りがないように

年度末、心残りがないように

12月に退職してからやったことの覚え書き

これまで手が行き届かなかった部分の
掃除やメンテナンス

放ったらかしで育ってきてくれた
子どもと向き合う時間

溜まっていた録画の視聴

平日のお出かけ

ハローワークでの手続きや
職業訓練校の見学、受験、入校手続き

やり残したことはないだろうか

平日の自由な時間も残り少なくなってきました

初投稿後は読む専門になってました



先日
無事に職業訓練校に合格しました

4月から一年間通います

充実したカリキュラム故
ついていけるか不安ではありますが

幸運にも頂けた機会ですから
受験する資格は全て合格できるように
努力したいです

今日したこと日記2024.01.01

神宮への年越し参り
朝熊山にて初日の出拝観

トイレと浴室掃除
(とりあえず今日はサボらずできた)