見出し画像

心配なのは人間関係

昨日から新年度が始まりました
5日には職業訓練校の入校式があります
専門校のホームページで確認したところ
私の専攻科は10名に満たないようです

子どものころから人間関係では苦労をしてきました
言葉のやりとりがとても苦手な子供だったのです
一方的に話してしまう傾向もありましたし
断定されたり非難されたりしたときに
実際は自分に落ち度がなくても咄嗟に反論できず
周りには誤解されたままになってしまい
損をしたことも度々でした

大学と社会人を経る中で自分自身を客観的に捉えることができるようになりました
私の選ぶ言葉が相手の誤解を生んでいることもあることや
私の表情や声のトーンが不機嫌そうに伝わっていることがあること
そういった気づきが得られたことで
子供時代に比べれば随分生きやすくなりました

でもやはり初対面の相手や集団の中に入っていかねばならないときは
怖くてたまりませんし
笑顔を造り饒舌に話そうと無理をするため
その後はグッタリと疲れ切ってしまいます

誰とでも程よい距離で気持ちよく付き合っていきたい
職業訓練では目標を共有する仲間として
いい雰囲気で一年間を過ごせたらいいなぁと
願っています


この記事が参加している募集

#新生活をたのしく

47,912件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?