マガジンのカバー画像

SF - Sumo Fiction

140
狂気に満ちた相撲SFの世界(手動収集)
運営しているクリエイター

#非実在力士名鑑

国技館ロイヤルランブル外伝【七人の限界力士編】

国技館ロイヤルランブル外伝【七人の限界力士編】

限界力士とは?
大観衆の前で完全脱衣して視線を集めることを目的とし意図的な不浄負け(モロ出し)を繰り返すため各部屋で封印された不浄力士達の総称。相撲と限界露出に対する気持ちは真剣であり心技体兼ね備えた強豪力士が多いが前述の悪癖により昇進からは遠ざかっている。

七人の限界力士露出強(ろでつよし)
露出を好むあまり幕下へ降格した元関脇。化粧廻しの下に何も身に着けていないことがあり人気力士だった。

もっとみる
【つの版】非実在力士名鑑04

【つの版】非実在力士名鑑04

ドーモ、三宅つのです。ここが何なのかは下記をご覧ください。ハッシュタグ「非実在力士名鑑」などでも遡れます。あなたはこれを自由に素材として使用できます。今回は参考リンクの他、試しに参考ツイートも貼ることがあります。問題があれば爆破します。また投下ペースが2日に1体ほどになっているため、まとめる力士数はこれまでの半分です。

◆角力◆

037 馬句部阿度(ばっくべあーど):このロリコンどもめ!

0

もっとみる
【つの版】非実在力士名鑑05【千秋楽】

【つの版】非実在力士名鑑05【千秋楽】

ドーモ、三宅つのです。ここが何なのかは下記マガジンをご覧ください。あなたはこれを自由に素材として使用できます。

…が、初場所を迎えたというのに特に何も思いつかず、新たな非実在力士が増えてもいませんので、一旦ここで終わりにします。ありがとうございました。このマガジンはTwitter上の胡乱クラスタが時々生み出すなんかにつのが参加した場合、それをまとめる場としてアップデートされます。

◆打ち止め◆

もっとみる
【つの版】非実在力士名鑑06・航空力士編

【つの版】非実在力士名鑑06・航空力士編

ドーモ、三宅つのです。ここが何なのかは下記マガジン等をご覧ください。あなたはこれを自由に素材として使用できます。

逆噴射小説大賞の開催に先立って、胡乱海では「航空力士」という胡乱存在が流行し、つのもなんか書いてしまいました。ついでに非実在力士名鑑の続きをいくつか書きましたので、ここに収録します。天高く力士肥ゆる秋……ふと秋の空を見上げれば、力士が空を飛んでいるかも知れません。すなわち力士とは秋の

もっとみる
【つの版】非実在力士名鑑03

【つの版】非実在力士名鑑03

ドーモ、三宅つのです。ここが何なのかはここをご覧ください。前回はここです。あなたはこれを自由に素材として使用できます。Twitterアカウントがロックされた時はやめようかと思いましたが、あっさり復活しましたので、つのは以後慎重かつ気紛れに投下します。飽きたらやめます。

実在する角界の力士数は650人あまり、うち序の口が50、序二段210、三段目200、幕下120、十両28、幕内42だそうです。学

もっとみる

#土俵惨歌 荒神奉事七番勝負 第2話

【前回までのあらすじ】

西の横綱断舎里関を「主役」に幕を開けた荒神奉事七番勝負。第一戦を買って出たのは先の奉事で父を無くしたベテラン破鍋関であった。

第2話 七番勝負第一戦

断舎里関。相撲に最も先鋭化した男。両国を裂く暴風。土俵上の覇者。最も非情にして真摯なる横綱。彼の二つ名はごまんとあるが、それは所詮土俵下の評価。破鍋にとって断舎里関は“力”そのものだった。現にこうして相対する今も

もっとみる
【つの版】非実在力士名鑑

【つの版】非実在力士名鑑

ドーモ、三宅つのです。Twitter海には「国技館ロイヤルランブル」というハッシュタグが存在し、ニンジャ名鑑か妖怪図鑑、SCPめいた奇怪な力士たちの名鑑が日々生まれています。それらはここにまとめられていますが、つのの投下した名鑑もせっかくなのでここにまとめます。つのはなんか思いついたらストックして、定期的に投下しています。二次創作系力士も含めて、あなたはこれらをマテリアルとして自由に使用できます。

もっとみる
【つの版】非実在力士名鑑02

【つの版】非実在力士名鑑02

ドーモ、三宅つのです。ここが何なのかは前回をご覧ください。実は「国技館ロイヤルランブル」以外にも様々な非実在力士系ハッシュタグは存在しており、【非実在力士名鑑】だけをつければいいようです。詳しくはここをご確認ください。めんどいのでつののはそのままにし、たまにハッシュタグを付け加えます。文量は減りますがまあいいでしょう。

◆清め塩◆

013 金字塔(ぴらみっど):数千年の眠りから目覚めた古代力士

もっとみる
#土俵惨歌 荒神奉事七番勝負

#土俵惨歌 荒神奉事七番勝負

第1話 呼び出しの時は来たれり

10月10日。

小結の破鍋関は、神妙な面持ちで土俵を睨んでいた。
普段の取り組みとは、あまりにも事情が違う。勝つための取り組みではなく、「奉ずる」為の取り組み。円形ではなく、片道二車線国道と同一規格の異常土俵。使い慣れたまわしではなく、「奉事」のために蓄えられた専用まわし。
そして、相手は西の横綱断舎里関。この「奉事」の主役である。

事は七日前に遡る。

もっとみる