見出し画像

【思考】「承認欲求」に縛られない「SNS」との付き合い方

おはようございます。 
『note連続投稿196日目』のtakewoodyです。
昨日2/25(金)の記事が『PV』『スキ』とも多くいただき、
ありがとうございます。


本日は、先日読んだ下記の本の一文より
承認欲求とSNS』の項目を深堀りして書いていきます。
『note』で発信している方には、参考になる記事となっております。
メタバースの要約はしておりません。(約1,580文字)

この記事は、2022年3月1日から「有料マガジン」のご購入者のみに公開されることになりました。記事にご興味がございましたら、「有料マガジン」をご購入下されば幸いです。

◆『承認欲求』に縛られない『SNS』との付き合い方

【承認欲求とSNS】
誰にも評価されずに生きていけるほど強い人は少ない。
誰かに褒めて欲しいが、そのために自分の活動をアピールすれば、
褒められるより叩かれる機会のほうが多いのが現状である。
SNSは友達と繋がるサービスではない。
合わない人を切り捨てるサービスである。

メタバースとは何か(本文より抜粋)

ここから先、私takewoodyの考え、感じることを書いていきます。
現代は、SNSが多数存在する。
Meta(facebook)、Instagram、Twitter など様々あるが
この『note』もSNSの1つと捉えられている。
SNSは人と繋がり、個人の意見を発信できる媒体だ。
それぞれSNSにはカラーや、そこに集まる人の特徴がある。

それぞれ、大きな違いはあるにせよ、1つだけ同じものがある。
それは『承認欲求』だ。そう、SNSでは『承認欲求』が付きまとう。

ここから先は

1,149字 / 1画像

人生を良くしたい!!今の自分を変えたい!!前向きに生きたい!!幸せになりたい!!日々のストレス、悩みから解消されたい!! と思う方に、気づきを与える思考の記事を不定期に書いてます。 いつでもお手元にストックして何度でも読んで頂ける、人生を変えるきっかけ、 お役に立てる、大きなマガジンを目指します。

豊かな幸せな人生へ導く。あなたの人生に彩りを与えます。 日常の悩みの解消、豊かな人生に導く役立つ記事を書いています。 人生、人間関係、自己…

どんな人に届けたいか? ・noteでの積み上げ方、習慣の極意を習得したい方 ・読書からの学びを、吸収したい方 ・人生に彩りを与え、生きて行く術、幸せを感じたい方 ・人生というステージで、自分を成長させたい方 ・日々の悩みを解消、小さくしたい方 ・海外旅や経験を知りたい方 ・takewoodyの記事が気になっているという方 ・takewoodyを応援してくれる方、可能性を感じて投資したい方 (リターンは、あなたの学びや気づきによる成長です) ・takewoodyとより深く関わりたい方大歓迎です!!

私takewoodyの全ての有料マガジン、有料記事を網羅したものです。 ・現在の6つの有料マガジン、有料記事を全て収録します。 (note…

この記事が参加している募集

#スキしてみて

524,761件

人生を豊かにするための、思考、知識、自己啓発、読書からの学びを発信しています。スキやコメント、フォローが創作活動の励みになってます! 「役に立った、気づきを得られた、もっと読みたい」 と思っていただけたら「これでコーヒーでも飲みな」的な感じで サポートしていただけたら嬉しいです。