マガジンのカバー画像

野鳥が好きです!

123
2022年4月頃~野鳥がかわいくて、自宅近くで撮影しています。 設定 カメラ:パナソニック ミラーレス一眼カメラ 「LUMIX DC-G9-K」 レンズ:パナソニック 超望遠ズー…
運営しているクリエイター

2022年10月の記事一覧

野鳥が好きです!⑧「カワセミ」

野鳥が好きです!⑧「カワセミ」

【カワセミ(メス)】2022.10.30撮影

自宅近くの公園へ。
前に「夕刻のカワセミ」というタイトルで投稿したのですが、やはりカワセミの綺麗な色を撮りたくて、再度同じ場所へ行ってきました。
音を立てず、離れた場所で待っていると、キリリとしたカワセミさん(下の嘴が赤いので女の子)がやってきてくれました!! 
サッときて、パッと飛んでいってしまいましたが、撮れて良かった。

カワセミは【留鳥】

もっとみる
野鳥が好きです!⑦「夕刻のカワセミ」

野鳥が好きです!⑦「夕刻のカワセミ」

【夕刻のカワセミ】2022.10.23撮影

自宅から近い公園の池にカワセミがいました!!
野鳥撮影を始めてから、まだ間もない私にとって、この瞬間は本当に感動的ですごくワクワクしました。
カワセミは「色」も「フォルム」も本当に魅力的で、撮影していると時間を忘れてしまいますね。
たぶん、野鳥撮影を始めた方たちは、この道を通るんでしょうね(笑)。
こうやって、はまっていくんですね😀

ちょうど夕方に

もっとみる
野鳥が好きです!⑥「コゲラ」

野鳥が好きです!⑥「コゲラ」

【コゲラ】2022.10.23

どこからか・・・「コンッコンッ」と木をつつく音が聞こえるときはコゲラさんがいます!!
本日も「コゲラさん」に会えました!!
「ギイー ギイー」と聞こえる声もしていて、忙しなくコンコンとやっています。カメラを構えてもいつの間にやら上へ下へとどんどんと場所を変えていくので、撮影するのに一苦労(笑)。
野鳥を撮り始めてから、小さなキツツキみたいなものがいるなぁ~と思って

もっとみる
野鳥が好きです!⑤「ジョウビタキ(メス)」

野鳥が好きです!⑤「ジョウビタキ(メス)」

【ジョウビタキ】2022.10.22

朝早起きして、近くの公園へGO!!
お目当ての「ジョウビタキさん」に会えました!!
茂みの中からそっと出てきて、ジョウビタキさん(メス)が遊んでくれました!!ジョウビタキは初めての撮影です。

僕の機材は野鳥撮影ではちょっと心許ないもの(100-300mm望遠、本体も1600万画素程度)なのですが、近くに来てくれて撮らせてもらえて、ホントにラッキーでした!お

もっとみる
野鳥が好きです! ④「キビタキ(メス)」 

野鳥が好きです! ④「キビタキ(メス)」 

【キビタキ】2022.10.9

かわいいメスのキビタキさんに会うことが出来ました!!
野鳥に興味を持ってからキビタキは初の撮影。撮影しやすいポイントに留まってくれて、長く動かずにいてくれました。

最後は振り返って「バイバイ、またね」と言ってくれているようでした。

調べるとキビタキは春から夏にかけて日本に渡来し、秋に日本を離れ越冬地に移動する渡り鳥ということです。日本を旅立つ前に会えて良かった

もっとみる
野鳥が好きです! ③「ミソサザイ」

野鳥が好きです! ③「ミソサザイ」

【ミソサザイ】2022.6.4

福島県只見の「恵みの森」探索!!

伊南川支流の布沢川大滝沢。
森の中に入るとたくさんのブナたちが太陽の光でキラキラ輝いていました。ミズナラやコナラなどの広葉樹が豊富で、ヒグラシの鳴き声と野鳥のさえずりが森中に響いていました。

写真の野鳥は「ミソサザイ」(とても小さくて10cm前後)。

小さな小さな体で森の茂みで遊んでいて、
逃げずにあいさつしてくれました♪

もっとみる
野鳥が好きです! ②「アトリ(メス)」 

野鳥が好きです! ②「アトリ(メス)」 

【アトリ】2022.4.9

春先に自宅近くのお寺で撮影した「アトリ」。
最初はなんの鳥かわからなかったのですが、詳しい方が教えてくれました。
このフォルムも私の好きなタイプです!!
撮影したのは2022.4.9です。
桜が咲き始めた頃でした。日本を離れる前だったのですかね。

アトリは【冬鳥】
秋から冬にかけて日本に渡来し、春に日本を離れ、繁殖地に移動する渡り鳥。日本より北方で繁殖(子育て)し、

もっとみる
野鳥が好きです! ①「ヤマガラ」

野鳥が好きです! ①「ヤマガラ」

【ヤマガラ】2022.4.16

最近、野鳥を撮影することにハマっています。
こんな世界があったとは!! (^_^)
何気なく撮影した写真がこの1枚!!

撮影したのは2022年3月27日とあるので、この写真から野鳥への興味が湧いて、色々と調べたり、聞いたりがスタートしたのでした。
正直に言いますと、自宅近くで「チュンチュン♪」と鳴いている鳥は、全部スズメだと思っていました・・・
しかし、何気なく

もっとみる