マガジンのカバー画像

ワクワク ルンルン シリーズ

41
読んでいくうちに・・・ワクワクするのがこのシリーズです。各記事の文章は勝手気まま。外国に興味をお持ちの方にはうってつけ。私の無計画な旅。どこにでも入り込むのに勇気はいらないのです…
運営しているクリエイター

#アメリカ

海外体験 期待と不安と喜びと    その3

海外体験 期待と不安と喜びと    その3

 まえがき  この記事では、修学旅行としてNew Yorkに連れて行った時の生徒との楽しい時間を書く予定にしているのだが、考えているうちに余計なことを書いてみようと思ってしまった。イギリスでの研修旅行は、大学で教えるようになってから企画実行したのだが、その下地に高校生の修学旅行に企画として作成したことがあった。本当は高校生を連れて行きたかったのだ。
 私は大学生時代に、死ぬまでに絶対に行きたいと決

もっとみる
体感 差別 不安 その1

体感 差別 不安 その1

文字数:3297 字

まえがき 急ですが、「海外体験 期待と不安と喜びと」シリーズを書いている途中なのに、巷間騒がれている女子テニスの急遽失格への変更問題を見ているうちに、海外体験で私自身が体感したことを、私の心の中の問題として記事にしてみようと思いました。
 過去のことばかりで、今までの記事の中にも書いてきたこともありますが、少しだけ掘り下げてみたくなりました。思いつくままにランダムに書くので

もっとみる
海外体験 期待と不安と喜びと    その1

海外体験 期待と不安と喜びと    その1

文字数: 11,817字

読み直して、時系列に関する訂正を一部しています。記憶が徐々に鮮明になってきたからです。実は私は妻との手紙を頻繁にやり取りしていた。そしてその手紙を全てまとめていたのだ。のちに1年間の留学をした時も同じだ。大学ノートにびっしり貼り付けたものだ。ミシガン大学の分が1冊、1年間の時のやり取りが2冊。それを元に自費出版をしたのだ。それなのに、このミシガン大学の手紙は紛失してしま

もっとみる
ワクワク ホームステイこぼれ話 4    ワークショップ

ワクワク ホームステイこぼれ話 4    ワークショップ

 文字数:20,275字

24.更 衣 室 ホームステイで気になることは、英語の問題である。喋れないのに大丈夫なのかが心配になるものだ。ホストファミリーの家に一人置いてきぼりをくうと、いかに英語を知らないかを痛感する。そこから本当のホームステイが体験できる。
 ホームステイの意義は、言葉が分からなくても心が通じることを学ぶことだと思っている。そうすることによって、アメリカ人も日本人も同じ人間だと

もっとみる
ワクワク ユニバーサルスタジオ ハリウッド (USH)   No. 2

ワクワク ユニバーサルスタジオ ハリウッド (USH)   No. 2


文字数: 6431字

ガム貼り付け現場は今 「ワクワク ユニバーサルスタジオ ハリウッド No.1」を書き終えてから(8月8日)、すでに4か月も経ってしまった。すぐにでも書き始めそうなコメントを残していながら、書きたい記事のアイディアが次々私の頭の中を駆け巡って、すっかり忘れ去られていたのだ。申し訳ない。謝罪だ。
 しかし、その時に何を書こうとしていたのかが思い出せないのだ。きっとアイディアが

もっとみる
ワクワク ホームステイこぼれ話 1    How Do You Do?

ワクワク ホームステイこぼれ話 1    How Do You Do?

文字数: 17,668字

前書き この記事は、私の自費出版本2冊目の内容を追いつつ書く予定です。そのままというわけにはいきませんが、追加記事も見かけることになります。もっともこの本を読んだことがなければ、そんなことは分からないでしょう。
 自分の書いた本なので「版権」は自分が所有しているので気が楽です。手元にたった1冊残った最後の本を見ながら取捨選択し、加えて行くつもりです。この本(副題が「ある

もっとみる
ワクワク~ガックシ~ルンルン一人旅 その2

ワクワク~ガックシ~ルンルン一人旅 その2

文字数:7310字
ホワイトハウスの見学者が入る入口となっていた(写真)

画像を追加しました。特に、ホワイトハウス周辺画像(テロ以降)
 
 今回「Union Station Los Angeles」を書いていたら、当記事にもUnion Station(Washington DC)の画像を追加したくなりました。きっとおしゃべりも・・・ 2022.7.27
 結局、Union Station(Wa

もっとみる