マガジンのカバー画像

普通の会社員、365日のストーリー

22
普通の会社員が日々感じていることを綴った日記を毎日更新で追加していきます。 志は経済的自立‼ 将来見返したときに経済的自立を達成した道筋として記録を残したいと思って始めました。 …
運営しているクリエイター

#京橋駅

【令和5年3月21日】電車で放出その後RUN、いつもと違う景色を求めて

【令和5年3月21日】電車で放出その後RUN、いつもと違う景色を求めて

目覚ましはセットしていない。
私の体内時計は、証券会社勤務の時代と変わらず4時半には起きるようにセットされている。
※飲み会や夜更かしのあとは狂うのだが。
さて、本日は寝起きと共にコーヒーを沸かし「ロマサガRS」というソシャゲに自動再戦をセットし、スマホを放置して本を読む。

1通り本に目を通し、ジョギングに行く準備をする。
Garminの充電もバッチリだ、ソシャゲの自動再戦を止めて乗換案内を起動

もっとみる
【令和5年3月20日】それぞれの家庭に生活があり幸せの基準は人それぞれ、マウント等で自己顕示欲を満たす必要はない

【令和5年3月20日】それぞれの家庭に生活があり幸せの基準は人それぞれ、マウント等で自己顕示欲を満たす必要はない

〜ある日の出来事〜
妻が私に言う「この前、ある人と家の話になった時、『一人っ子だからね〜』と言われた」と。
私は、その話を聞いて複雑な気持ちになる。
というのも妻が私にその話をしたのは、きっと妻もそのことに後ろめたさを感じていると思ったからだ。
きっと妻と会話をしていた人は、「一人っ子だから家も建てれた」と言いたかったのかもしれない(勝手な推測なので分からないが)。
妻がそのことで不快な思いをした

もっとみる
【令和5年3月19日】気持ちいい朝、妻と散歩をしながら春を感じる

【令和5年3月19日】気持ちいい朝、妻と散歩をしながら春を感じる

今日は、妻と朝散歩にでかけた。
私は日曜日の午前中までは元気だが、午後になると気持ちが曇ってくる。
そんなことはおいておいて妻と言葉を交わしながら1時間程度歩く。
私が考えていること、楽しいこと、辛いことを話して、また妻の1週間の話を聞く。
子供がいると話しにくいこともこの時間だと遠慮なく話せる。
そして午後になる、うつろな目をしている私に妻は言う、「明日も休めば」と。
そう言ってもらえるだけで心

もっとみる
【令和5年3月15日】年度末ですね〜、出逢いと別れの季節

【令和5年3月15日】年度末ですね〜、出逢いと別れの季節

俗に言うサラリーマンとして働いている方は、もう異動の辞令が出ている頃でしょうか?
私は、未だですが今回はいまだかつて無いほど「異動」があればと願ってしまう。

次やりたいことはここ最近の自己分析である程度見えてきました。
一時的に収入は減るけれど長期的目線で見たときの充実度は高いと考えたのと、36歳とそろそろキャリアチェンジの限界も近いことから日々、悩んでいる。

今日は、朝ではなくこの時間に公開

もっとみる