マガジンのカバー画像

八百屋のちょっとまじめな話

77
「野菜で笑顔を結ぶ」をモットーに、ほれた農家さんのおいしい野菜や果物を販売している八百屋(@函館)のちょっとまじめな話。3児の父ならではの視点で書いた「主夫な八百屋の子育て日記」…
運営しているクリエイター

2020年2月の記事一覧

新型コロナウイルスは、令和の”黒船”かもしれない;息子とポケモンGO

新型コロナウイルスは、令和の”黒船”かもしれない;息子とポケモンGO

一昨日から小中学校が一斉休校となった北海道は函館の八百屋です。
昨日2/28は、知事から「緊急事態宣言」も。そういえば同じ鈴木ですねw

危機感は大事ながら、どうしても違和感がぬぐえないので、書いてみます。

まず昨日の息子(小3)との出来事から。

休校なので、朝、子どもら3人の弁当を作っていた父(女房は出張で不在)。

「ゼニガメがレイドバトルで(近所に)いるよ!」とポケモンGO(※)に夢中な

もっとみる
「(そのミカンなら)1個450円でも買う!」、と息子(8)が言った。

「(そのミカンなら)1個450円でも買う!」、と息子(8)が言った。

店で今置いているみかん。有田市認定みかん、"有田QUALITY"。
SSサイズの小粒で一個90円。(5個で430円)
小粒ながら、ぎゅーっと味を濃縮したような濃い味わいで人気です。

先日、少し乾いてしわしわになったのを家に持ち帰ったら三姉弟で取り合う取り合う。

食べ終わった次男(8)が、「これ(店だと)いくら?」というので、
「一個90円だよ(高いやろ~)」と答えると

「安!(自販機の)ヤク

もっとみる
お客さんの一言で、店の品ぞろえは結構変わるのです。

お客さんの一言で、店の品ぞろえは結構変わるのです。

去秋晴れの日曜日。函館の隣、七飯町の美容院、髪工房さんのマルシェに出店。数名のお客さんに、「今日は京とうふないんだ~!?」と、とても残念そうに言われました。

春の出店時に販売したので期待していたようなのです。前回は店の売れ残りがあったので保冷剤を敷いて販売。要冷蔵のとうふ、あまり持ってくるもんじゃないよな~と考えていましたが、次回は必ず準備しようと思いました。

お店に期待した商品が置いていない

もっとみる
苦情はお客さんからのラブレター。

苦情はお客さんからのラブレター。

あるとき、常連さんに、あいさつ一番怒られました。
「こないだのとうもろこし、スカスカでおいしくなかったわよ!」って。

ちょうど農家さんが交代するタイミングで、先に出していた農家さんの最終出荷品でした。商品チェックを怠ったこちらのミスです。

「お兄さんが選んだ野菜だから信頼して買ってるんだよ、こんなんじゃ信用なくすよ!」とさらに一言。反省するとともに、ありがたいお言葉でした。

日々変わる天候の

もっとみる
子どもが野菜嫌いで何が悪い!、と野菜好きな八百屋は思います。

子どもが野菜嫌いで何が悪い!、と野菜好きな八百屋は思います。

八百屋として、子育て中の親御さんに訴えたいことは、写真の本のタイトルの通りです。

「子どもが野菜嫌いで何が悪い!」、
管理栄養士である幕内秀夫さんの著書です。

実は私、子どもの頃は結構な野菜嫌いでした。

たまご焼きに入ったねぎに吐きそうになり、肉詰めピーマンはお肉とソースの味で四苦八苦しながら食べ、しいたけもぬるっとした食感がダメでした。

それが、気づけば食べられるようになり、今では野菜の

もっとみる
八百屋がamazon kindleで出版!

八百屋がamazon kindleで出版!

店の紹介冊子、すず辰マガジンvol.1「日々の料理が楽しくなる八百屋 すず辰」をアマゾンのkindleで出版いたしました。出版第1号です。

とにかくおいしいものが食べたーいという食いしん坊な方、
おいしい野菜が食べたいけど、
いつも買うスーパーではおいしいときとおいしくない時と味が安定しないという方、
野菜は好きだけど、もっともっとおいしい野菜のことを知りたいという方、
野菜だけでなく、日々の料

もっとみる
すず辰の野菜は高いのか? 適正価格への挑戦!

すず辰の野菜は高いのか? 適正価格への挑戦!

先日、八百屋のくせに、とうふでうわさをされたわけですが。

なんであれ、お客さんの話題に上がるのはうれしい話です。

が、問題は以下の部分。
「野菜は高いんだけど、とも先生おっしゃってましたw」、とさらにお客さん。
「いやー、そんなイメージですか!? ものを考えるとそんなに高くないんですけどね~(^_^;)」(私)
「娘さんはおいしいからと野菜も買っているともおっしゃっていましたよ」(お客さん)

もっとみる
TV番組「ヒャッキン」に思う。

TV番組「ヒャッキン」に思う。

「ヒャッキン」というTV番組がありました(19年3月で終了)。

日本のダイソーなどの100円均一ショップの商品を海外に持って行き、その便利なアイディアグッズで、海外の人のお悩み解決をして喜んでもらうというもの。

番組のお決まりで、「この便利グッズいくらだと思う?」と海外の人に聞くのですが、500円とか1000円、場合によっては数千円という回答も! それに対し、実はこれ100円なんだと種明かし。

もっとみる