くまモンいおき
記事一覧
秘伝!
https://www.asahi.com/articles/DA3S14863576.html?iref=pc_ss_date_article 今日の朝日新聞夕刊「気になる雑誌」コラムは「月刊秘伝」。 食いしん坊のボクはてっきり「…
「これが私のお宝!コレクション大集合展!」にオタカラ(ガラクタ?)出展?
仲間から案内メールが。「お宝コレクション展」をやるから、集めてるモノみんな出して!! みんな、普通に忙しいのでお宝持ってる人もなかなか反応しないのは想定内。ではではと、手挙げたらいきなりリモートで面談が。
「何があるんでしょう?」「アレとアレとアレとアと・・あ、アレもあるな」うんうん。ちょっとアリすぎじゃねぇのか・・・?それも、その道の「プロ」から見れば、オタカラどころか、ガラクタだよなぁと思い
秘伝!
https://www.asahi.com/articles/DA3S14863576.html?iref=pc_ss_date_article
今日の朝日新聞夕刊「気になる雑誌」コラムは「月刊秘伝」。
食いしん坊のボクはてっきり「秘伝のたれ」や「秘伝の味付け」だと空目・・・ぜんぜん違いました!申し訳ありません!!
武道・武術の秘伝だったんですね!
バックナンバーの特集を見てもリアル武芸!な
アンコンシャス・ハラスメント
1年以上前、リモート勤務が始まった。しばらくして「リモハラ=リモート・ハラスメントの略」という言葉が登場した。優越的な立場を利用してテレカンやリモート呑み会で「顔見せ」を強要したり、部屋の様子を写すように促したり、必要以上にプライバシーに立ち入ることを言う。なんとなくだが、年齢層高めの上司が無意識にやっていそうな感覚ではあるが、それは先入観というモノ。とはいえ、イメージがそうなってしまっている。そ
もっとみる旧いモノを大切にする
はじめまして。初めて記事を書きます。たぶん拙文です。ごめんなさい。(最初に謝ってどうするんだ)昨年末、会社を退職して独立しました。少し、自分について考える時間ができたので、つらつらと書き始めます。
いつのころからか、自分の中に旧いモノを大切にする心が芽生えました。
最初は、クラシック音楽に触れたことだったかもしれません。ルネサンス~バロック期から古典派、ロマン派・・ピアノ、リコーダー、クラリネ