#2024年8月12日。日記 #湘南ベルマーレ #町田ゼルビア #柏レイソル #アビスパ福岡 #コンサドーレ札幌 #ジュビロ磐田 #鹿島アントラーズ #東京大地塾 #鈴木宗男 #佐藤優 #ウクライナ #ロシア #イスラエル  #新型コロナ #コロナワクチン #ワクチン行政 #ディオバン事件 #関西医大 #京都大学 #山中伸弥 #宮沢孝幸 #新型コロナは人工物か? #JFA #振り込め詐欺 #キリン #東京地検特捜部 #大阪府警 #兵庫県警 #公安調査庁秘録 #手嶋龍一 #瀬下政行 #ザポリージャ原発

寺田 次郎 に
8月12日 14:26 ·
プライバシー設定: 公開
#2024年8月12日
昨日は、何時まで起きていたのか?
9時半に目覚め、#きなこ甘酒 飲んだら嘔吐。
賞味期限9か月切れの問題か、昨日の素人な天ぷらの問題か、それ以外か?
12時39分までクーラーを切って休んで、今日も海馬。
企業秘密のほうじ茶を見せてもらう。
連休前なので、握り寿司の並。

#菊寿司  も食べたいが、もはや高級店なので、これで良い気もしてきた。
これでいいというには十二分な味。
金もドル円も大幅に戻している。
あの程度の揺さぶりに引っかかった自分の脆さが嘆かれるが、それを認めないよりははるかに良い。
#湘南ベルマーレ #町田ゼルビア  のレビューから始める。

寺田 次郎 にさんは湘南ベルマーレ事務所にいます。
8月12日 15:56 · 神奈川県 平塚市 ·
プライバシー設定: 公開
23

#FC町田ゼルビア  × #湘南ベルマーレ #柏レイソル

https://www.youtube.com/watch?v=T7MmJ-URqAo

控えめに言っても、最高の内容ではなかったですが、最高の結果でした。
#FC町田ゼルビア 0-1 #湘南ベルマーレ
48' #池田昌生

これが試合後のコメントで、ABEMAの無料配信を見に、喫茶店まで出かけた価値がありました。
まだまだビルドアップその他に問題があり、怖かったものの、本当の意味でチーム一丸に近づいたのではないかと思います。
何回かは局面を作られましたが、CB前のフィルターその他のカバーリングの問題も改善されたんじゃないかと思います。
(前節はハイライトなので、細かい部分は不詳。)

田中聡も技術や判断のミスもありながら頑張っていました。
アシストという目に見えるよりも、いつも顔を出して、受けられない時のコーチングを頑張っていたのが良かったです。

個人的なMVPはキムミンテ。
守備の弱い選手のやらかすミスをカバーしながらCBとスイーパーの二つの仕事を上手にこなしました。
(この辺の、微妙な言葉遣いはわからない人には分かりません。)
昨年入ってきた時は、ぱっとしない選手という印象でしたが、この試合では間違いなく良い選手でした。

もっとも、勝利したことが重要なのであって、誰がマンオブザマッチとか、今年も残留が確定するまではどうでもいいでしょう。
この試合で、純粋なパスミスだけでなく、わざとパスミスして、相手を前がかりにさせたり、工夫も目立ちました。
これは、双方のクラブのカラーや監督のキャラなんかも見ればわかる、良い目の付け所です。
相馬勇紀のいくつかのプレーを見ればわかるように、個々人の能力では厳しいものがあります。
しかし、使い捨て感覚で、締め上げる指導では、複雑なこともやりにくいのが現実ですしね。

だけど、サッカーは11対11、控えも含めて、16対16、控えの可能性、サポーターやスポンサーの力も含めて、無限の可能性があります。
昭和のヤクザの黒田剛監督を、平成と令和のスマートヤクザの山口智監督が倒した大金星ともいえるでしょう。
サッカーなんか、代理戦争ですから。

ゴールシーンで、相手の外国人のポジショニングおかしいし、カードもらって次節お休みですから、まあ、その辺もきな臭いですね。
単に、スポンサーの意向で、隣町のクラブに花を持たせて、現地客を増やせ指令があっただけかも知れませんが。

https://football-tribe.com/japan/2024/08/10/309892/

僕自身は、選手やスタッフ、あるいは、観客のキャラもわかりませんし、分かり合う必要もないと思います。
一方で、自分がピッチの内外について書いていって、トークンとその残金処理の分だけ応援する程度のことで、チームがJ1に踏ん張り続けるなら、双方にとっていいことですね。

5試合無敗で降格圏から出たと言っても、18位とわずかに勝ち点1の差。
好調を維持し続けようとかいう願望なやり方よりも、必要なのはリアリズムだと思います。
それは、ライトファンに要求もできないでしょう。
町田との試合で、ルキアンにラフなプレーも何度もやられましたが、キムミンテが壊される可能性もあります。
キムミンテが仮に元気でノーカードだったとしても、町田相手以外にも、そんな景気のいい試合を期待するべきではないでしょう。

そんなこんなで、勝って大金星の時ほど、その次の方策が壊れることもありますが、堅実な守備と、カウンターの改善が基調だと思います。
若い選手が多いので、パスコースが見つけられない時も多々見受けられますが、そういう時は超絶ハイボールでクリアすればいいです。
その程度の改善でも、湘南だけに、波に乗って、運がのれば、爆勝ちすることもあるとは思います。
まあ、なにか、あまり喜んではいけない気がして、湿っぽくなりましたが、次のレイソルの試合も、勝ち点1をきちっと奪い取るのが大事です。
6ポイントゲームとか言い出したら、今のJリーグの状況だと、半分くらいの試合はそうなってしまいますしね。
2024年8月12日15時55分 エア指揮官。

寺田 次郎 にさんはアビスパ福岡にいます。
8月12日 17:10 ·
プライバシー設定: 公開
50

連動 #金森健志 #前寛之 #アビスパ福岡 #コンサドーレ札幌 #湘南ベルマーレ #町田ゼルビア #ジュビロ磐田 #ジョルディクルークス #鹿島アントラーズ #ブルーロック

同じ節の、ベルマーレとゼルビアの前後のレビュー。
ゼルビアの前はアビスパとの試合。

22 連動
https://note.com/supereagles2002/n/n3842feaed136

23 無題
https://note.com/supereagles2002/n/ncf48eab874bc

アビスパとベルマーレのフルマッチは見てないけれども、多分、かなり守備の改善がされたと思えた、ゼルビア対ベルマーレ。
どこでフリーの選手を作るかというのが攻撃の基本で、守備はその逆。
低予算チームは、そのことで、最初から守勢の時の配置ありきなのは仕方ない。

https://www.youtube.com/watch?v=FtE9pKr6TwY

この試合、ざっくり言って、PK1点ずつは演出だろう。
サッカーはあまり点が入らないが、それでは、にわかファンが喜ばない。
アビスパの得点は、前寛之がこぼれ球をさばいて、その難しい球を金森がしっかりキープして、引きずり倒されながらも、小田逸稀に展開。
小田のクロスが相手に上にはじかれたところで、詰めていた亀川のゴール。
アビチアで博多で有名になった直後の恩返し弾。

そのあと、相手のスローインを、内側にポストされる凡ミスで、相手の左足が宮大樹の横をかすめてスーパーゴール。
シュート自体が美しく、村上でも触れない威力ではあるが、それ以上に、アビスパの基本は守備だということを再認識させたに他ならない。
ライトファンは、気持ちの緩みとか、なんとか言ってもらえばいいが、守備の原則の問題。
小田逸稀が改善された部分でもある。
負けるな、やらせるな、そんな願望ではなく、相手のパスコースやシュートコースを消していくのが、ユニットやチームの守備の基本。

ハイライトを見て、金森健志が若手に嫌われてそうで心配。
彼のキープやパスコースのレベルに若手がついていってない。
スタメンやサブの競争相手である以上に手本だと思うが、それを若手や若手のファンやタニマチが理解しないとチームが良い方向に動かない。

最後のシーンも、どうかなと思うが、松岡大起はこの試合のハイライトで、少し、そういうシーンが目立つ。
サッカーに限らず、人間社会は、他人を信じないと始まらないが、他人を信じすぎてもいけない問題がそこにある。
ブルーロックという漫画は、ちょっと演出しすぎで、味方のボールを奪ってでもという機会はそこまで多くないし、やりすぎれば、パスワークなどが乱れる。

それでも、重見、松岡、井上、北島と言った、若干、経験の足りない若手を使って、コンサドーレから引き分けなのは悪くないと思う。
引き分け止まりだったのも、結果でしか理解できないファンにわからすのにちょうどいい。
主力を外せば、最下位のチームから引き分けしか取れない程度の実力差でしかない。
細かいポイントは、今日はもういいだろう。
技術戦術の地道な積み上げ、そして、ピッチ内外での他人や集団というものの理解ができない選手は順位を落としていく。
多少は、甘やかしてもいいが、どこまでも甘やかせない。

https://www.youtube.com/watch?v=5q-lmUycAug

同じ節の、ジュビロとアントラーズの試合。
あちらのドクターに、クルークスの上手な使い方を送った。
実際に伝わったかは知らないが、その通りになっている。
決めたゴールの方が素晴らしいが、クルークスらしいセンタリングだ。
クルークスは、アビスパの選手もサポーターも知っているように、選手としても欠点は多い。
一方で、それだけをやらせれば、一流の選手か、あるいは、2人のDFを引き付けられる選手になる。

他所のチームに、どうして、そんな余計なアドバイスをしたのかと言われそうだ。
ただの自己顕示欲でもあるが、一方で、サッカーそのものに敬意を払わないとチームなんかすぐに腐って落ちる。
給与とか出場機会の問題もあって、そんなにきれいじゃないけれど、技術や戦術の上積みのない若手のご機嫌取りで、レベルが停滞したら、すぐにJ2に落ちてしまう。
地元やユース出身の選手の優遇もいいけれど、それも、状況をわきまえて程度問題。

最後の瞬間、金森は浮かせた球を左足でターンに行っている。
テクニシャンでも、逆足の複雑な動作の習熟というのは簡単ではない。
世界的名手ですら、ベテランになっても、利き足を使いたがる。
ベンチを温めている間も、地道にがんばっているのが分かる。
それが、サイズもなければ、爆速ではない、快速アタッカーが使い捨てにされないための生命線だから。

微妙なプレスのかけ具合で、パスミスも誘発させている。
それは、要するに、よく見えているからだ。
同じ状況、同じ相手を見ても見えるものが違う。
これは、CTやMRIのフィルムを見ても、人によって見え方が変わるのによく見ている。

試合の後、SNSがどうこうで揉めていたらしいが、内容は知らないけど、チームとしてどうするか、考えていくところだろう。
仮に、彼の中やチームの中で色々あったとしても、きれいに移籍させるべきだ。
それだけ、絶頂期にある選手の出場時間が短いのは大変なこと。
それを丁寧にやらないと、目先の金や待遇だけの選手になってしまう。
それは、東京や大阪の一部のクラブだけができる事。

そんなこんなで、前寛之と奈良竜樹をくれたクラブに、複雑な恩返しをするとともに、チームを上向かせる機会をもらったのは良かった。
というか、そういう部分も含めて、ピッチ内外の流れを変えていこう。
連動の理解も実行も複雑だけど、3年前から数えて、5年後に当たる、2年後にはACL出場を果たしていたい。
今の若い選手も、一人でも多く成長し続けてほしいし、30過ぎても、学ぶことはいくらでもある。
そんな当たり前のこと。
2024年8月12日17時14分。 エア指揮

寺田 次郎 にさんは新党大地・鈴木宗男 北見事務所にいます。
8月12日 21:55 · 北見市 ·
プライバシー設定: 公開
37

#東京大地塾 #鈴木宗男 #佐藤優 #ウクライナ #ロシア #イスラエル #ユダヤロビー #軍産複合体 #新型コロナ #コロナワクチン #ワクチン行政 #ディオバン事件 #関西医大 #京都大学 #山中伸弥 #宮沢孝幸 #新型コロナは人工物か#JFA #振り込め詐欺 #キリン神戸支社 #JFA #東京地検特捜部 #大阪府警 #兵庫県警 #月刊波紋 #白川竜也 #バングラデシュ #公安調査庁秘録 #手嶋龍一 #瀬下政行 #ザポリージャ原発 #米国大統領選挙 #トランプ #ハッキング #イラン #ヒズボラ #佐藤優のシン世界地図探索 #ポーランド #ディオバン事件 #ノバルティス #心臓外科 #循環器内科 #デマタロー #アビスパ福岡

35番が読まれたのか、
https://news.ntv.co.jp/.../98006644a0e2432388c8a7f980d4350e

ゼレンスキー氏「ロシア軍がザポリージャ原発の敷地内に放火」 と日テレも記載しています。

https://ameblo.jp/muneo-suzuki/entry-12863398791.html
鈴木先生も、8月12日で触れられていますね。

https://note.com/supereagles2002/n/n2f5f464c6942

そして、32番を悪魔の方が読んだのか、これまでロシア領内にはしなかった攻撃をウクライナが開始し、ザポリージャ原発にまで攻撃という報道。
論理的に考えにくい、ロシアによる攻撃のウクライナ発信の情報をどう取り扱うか、日本のインテリジェンスです。

そして、ここはむしろ佐藤優先生の解説が必要ですが、そもそも、ユダヤロビーをハブに繋がったロシアとウクライナの戦争がなぜこういう形に仕向けられたのか?
歴史に偶然はあっても、より深いところでは必然しかないので、気になるところです。
イスラエルの市民や高官も命を懸けてまでイスラエルに寄り添いたい人々ばかりでもないでしょう。

今日の前後でヒットした、ブログを集めていますが、何せ長いので、むしろ、暇なギャラリー用に、新型コロナウイルスと新型コロナワクチンについて書いたものです。

https://note.com/supereagles2002/n/nb6dc60e4380b
7月25日の日記。 漫画作家、瀬尾公治先生への記事と、魔法使医を名乗る頭のおかしい灘校出身の医者の処理における論理なんかに、色々書いています。

どうやったら、日本の財界やナントカは自分の味方について、あほなことをやってくれた関西医大や京都大学を燃やしてくれるのか?
どうせ謝罪なんかしませんし、謝罪なんかで飯食えないですしね。

神経放射線75
https://note.com/supereagles2002/n/n559c91e624ff

神経放射線76
https://note.com/supereagles2002/n/nbf3d68ff683b

これらは医療サイトに書いたQ&Aですが、専門用語を使わない分、わかりやすいと思います。

もっとも、行政としては、これまでと同じく、様々な理屈で意見が分かれるでしょう。
すでに書いた通り、各国の国力や国家内の民族や宗教のパワーバランスの整理に都合が良かった新型コロナとコロナワクチンだからです。
そういう意味で、僕も、これからはドライでいいのかなと思っています。
僕の意見は、100%は正しくないですし、金ももらってないのに、本当の事を書く必要もありません。
一方で、だいたい正しい。

そういう医療の知識を、政治に生かすというのは、なかなか心苦しいですが、かといって、先生が最後に質問に答えておられるように、僕も、関西医大と京都大学と小寺一矢法律事務所とノバルティスにディオバン事件と心臓外科の過失致死のとばっちりで、濡れ衣で10年以上苦しみましたしね。

こちらもそうなると知っていたのでひっかかったのは悪いのですが、別件の振り込め詐欺も警察もJFAも真面目に対応しないので、いっそ、命でお詫びしてもらうしかないでしょう。
嘘つきの、金だけノーベル賞学者でも資格のあるやぶ医者でも信じてあの世に行けばいい。

とはいっても、学者さんは何せ身内を守りますので、宮沢孝幸先生も手のひらを返してしまいました。
おおかた、新しい研究所に、資金投入でもされると言われたのでしょう。
インテリヤクザの出口政策として、悪くありません。
白川竜也が月刊波紋に協賛金をお願いするのと同じです。

日本と同じ赤い丸の旗がある、バングラデシュは米軍の基地協力を断ってクーデター発生らしいですね。
噂の真偽はわかりませんが、そんなものでしょう。
国家と民族のオセロゲームです。
米国が内戦や分裂になる前に、イギリスのスターマー首相が、ムスリムなどの難民対策に、共産党かと思うような弾圧に転じたらしいですね。
とはいえ、やりすぎれば、大変なことになるでしょう。
子供に罪はなくても、祖先がやらかしてきたことは結構えげつないですしね。

逆に言えば、なればこそ、米国も大統領選挙の最中に、戦線の拡大を推し進めているのかもしれません。
法律を守ると返ってろくなことないということの可視化を双方の陣営がやる。
トランプの事務所のハッキングも、イランではなく、どこかが拾って、イランにパスした可能性はあり得ます。

謎の台風や地震も続きますが、公安調査庁秘録に、ついに、手嶋龍一さんだけでなく、現役の公安の瀬下政行さんが名前を連ねました。
陰謀論の一部は事実でした。
フィクション小説ではなく、ノンフィクションの記載にそれがある意味。
国家が公式に、あり得るよ、と記載する意味。
逆に言えば、もっとえげつない兵器は他にも沢山あるし、これからも生まれます。
それは、僕は佐藤優さんに一部を喋った通りです。

ところで、ウクライナのロシアに対する攻撃はなんとなくわかりました。

【#佐藤優のシン世界地図探索70】イランの核兵器と弱くなったイスラエル軍の関係

を8月10日に見ると、なにか、7月17日の東京大地塾と内容が変わっていた感じがしたからです。
タイトルからもはっきりわかるのは、両国ともに、はるか昔に比べて、権力構造や社会構造が変わってきたことの影響でしょう。
軍隊の攻勢も、人力より、ハイテクの方がはるかに増えたことでしょう。

どちらの国も、攻撃の方が、相手の守備よりはるかに強いわけですが、この状況だと、最終カードをより早く切る可能性もあり得ます。
もともと、社会が便利になって、スマホ育ちで若者が切れやすくなっていたのが、新型コロナウイルスとコロナワクチンで、ますます、キレやすく、ボケやすくなりましたしね。
戦力の逐次投入をするよりも、いっそ、相手の首都を核攻撃するの方が被害も少ないでしょう

その中で、ポーランドも、ウクライナのミサイルの通過自由に踏み切りました。
この事は、複雑な意味合いがあります。
国民は戦争を望まないが、ポーランドの政治家は戦争を望んでいる可能性がある。
あるいは、他の欧米のいくつかの国もそうでしょうか?

そうやって、社会統制を強めて、各国における、自分たちのシンパの権力を最大化するつもりでしょう。
ワクチン行政や医療の腐敗は巧妙に反対派を始末して、弾圧できますしね。

こうやって、お手紙を書いているうちにも、イスラエルのアイアンドームを、ヒズボラから発射された、ロシアのミサイルが打ち破ったとかニュースが来ました。
半年前に、東京大地塾で大声でしゃべった内容が、どこかから漏れたのか、偶然の一致なのか、不思議ですね。
日本はイスラエルが好きな人と嫌いな人に分かれるので。
10月7日のニュースでびっくりしましたが、改めてです。

別に、僕もイスラエルやアメリカが嫌いじゃないし、輸送中の核兵器でも、京都や枚方にうっかり落としてくれたらそれで構わないのですけどね。
事故を装って、関西医大京都大学その他の僕を濡れ衣と冤罪で潰した連中をほぼ事故死させてくれてもいいのですけど。
意図的に投下するのはともかく、米軍も最近は弱くなってますから、事故はしょうがないでしょう。

岸田文雄首相も、ブラックロックにあちこち売却したという噂があり、日本が戦場になる日も来るのかもしれませんが、結局、こうなってくると、日本もどの派閥が生き残るかですよね?
戦争における命の値段もますます変わってきたのは、今日の読売新聞にある、中国の商用ドローンの記事を見ればわかります。

「平和というのはな、無能が最大の悪徳とされないような幸福な時代を指して言うのだ。」
銀河英雄伝説の引用ですが、人間が生きていくというのは、なかなかに、有能の軸や正義の軸も含めて難しいものです。

僕自身が先生方と小さな利害や判断で異なることもあるでしょうが、可能な限り、先生方にもらった元気の分だけは返しておきたいと思います。

統制社会が進む中で、どんな言葉や枠組みを実行し、日本や北海道を守るか?
ただ、それだけの話ではないかと思います。

あんまり、非常識なことを書いていると、佐藤優先生から、お前は都市伝説だと言われそうですね(笑)。
もっとも、常識なんか、個々人の認識や組織や地域、あるいは時代の制約を受けることは社会の常識だと思います。
佐藤優先生のソ連時代の回想に、ソ連の精神病の基準とか面白いのありましたしね。
しょうがないので、死ぬ前に、伝説でもまた作るしかないです。

ふと、佐藤先生の本にあった、ソ連のモテる男の三要素を思い出します。
頭は銀、胸に金、またぐらは鋼鉄。
いずれも該当しないし、せいぜい、白髪だけ。
改めて、時代の半分は、モテない男の怨念が作ってきたのかもしれませんね(笑)。

モテる男とバカ女を殺して、若くてきれいで頭のいい女を自分のものにしたい。
キレイで頭の悪い女も使い道がある。
キレイでなくても使い道のある女がいる。
だから、相互不信に基づいた母系社会のユダヤやその亜型は強い。

女性の本質はインテリジェンス。
佐藤先生の本にそんなのも書いてましたが、改めて、そういう部分も含めて、沢山の本の内容を頭に入れていくべきなのでしょうね。
また、次回、東京でお会いできる日を楽しみにしています。
上手に立ち回れば、デマタローのポストくらい、鈴木貴子議員に回ってくるといいですね。
2024年8月12日21時55分 アビスパ福岡 エア指揮官。

寺田 次郎 に
8月13日 0:15 ·
プライバシー設定: 公開
しょうがないでしょう。
日本スポーツは育成の根っこや何から日本であって、出世すれば金がもらえる欧米ではないので。
海外から監督読んでも、アンダー世代から全部変えないと無理だと思います。
嬉野通央
8月8日 15:43 ·
この観点の記事を探していて、やっと見つかった!
 楓喜は、良かったのに、何故?
 前半で藤尾と交代してしまったのか?
 藤尾が悪かったのでは無く、中盤の数的な部分で問題が出た!
 あとはの問題は、ミドルシュートへの準備が出来ていなくて、フリーで打たれて反応が遅れた事!
本文より!
「『前半の日本は間違いなくいい流れだった。攻守が機能していた。にもかかわらず、なぜ山田(楓喜)を下げ、藤尾と細谷のツートップにしたのか? 得点がほしかったとしたら、中盤の厚みを失うべきではなかったし、サイドに起点を残すべきだった。』
『76分、日本はCKを与えると、致命的な戦術的ミスを犯している。CKの守りで、ペナルティアークに人を置かないなど、基本的なエラーである。そこは攻撃のリバウンドも含め、必ずケアしなければならない。高いレベルではミドルの精度の高いシューターが何人もいるからだ。それは監督指導講習で教える"初歩"と言える』
結局は、世界レベルを体感していない選手とスタッフでは、まだまだ経験が足りないという事です!
フェンシングは、東京で優勝したフランス🇫🇷から監督を呼び寄せてパリでメダル🎖️5個、やっぱりまだまだ監督は外国人が良い!
パリオリンピック男子サッカー スペインの名指導者が日本の敗因を分析「明らかな決断のミス」
sportiva.shueisha.co.jp
パリオリンピック男子サッカー スペインの名指導者が日本の敗因を分析「明らかな決断のミス」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?