Sully

子供の頃の夢は、お菓子屋さんとお花屋さん。緑の木々がいっぱいの場所に癒されます。 そし…

Sully

子供の頃の夢は、お菓子屋さんとお花屋さん。緑の木々がいっぱいの場所に癒されます。 そして18年前から潰瘍性大腸炎と共に生きています。辛いことも多いこの病気だけど、世界中の同じ病気の人が楽しく暮らせる世の中になることを願って、私にできることを一歩ずつ。さて、ワクワクで進みましょう♪

記事一覧

食べるということ〜潰瘍性大腸炎録〜

本当に暑くなったなぁ。 今日は、午前中に、金曜日だけ営業してる お菓子屋さんに行ってきました。 やっと行けた。 1年半くらい前から存在は知ってたけど、 なかなか行けな…

Sully
18時間前

私とお菓子とお菓子教室〜潰瘍性大腸炎録〜

私の小さい頃の夢は、お菓子屋さんとお花屋さん。 いつも母と手作りのお菓子を作っていた幼少期、 作るのも食べるのも大好きでした。 大学を卒業後、量販店で10年働いたが…

Sully
2日前

夏がやってきた〜潰瘍性大腸炎録〜

今日はとっても暑い。30度予報。 でも朝はまだ涼しいからそれか救い。 潰瘍性大腸炎と診断されてから数年経って気付いたことは、 調子が悪くなるのはいつも6〜8月。 夏の…

Sully
3日前

病院の日のご褒美〜潰瘍性大腸炎録〜

今日は病院の日。 今は、薬を変えるところなので、行く回数が多い。 今までの薬は2ヶ月に一度注射だったけど、 次の薬は月1度、 初めの数ヶ月は点滴、そのあと注射。 病…

Sully
4日前
2

病気になって2番目に大変なこと〜病気と仕事の両立〜永遠のテーマ〜私の仕事探しの条件③〜

病気になって初めの数年は、大変さも気をつけないといけないこともあまりわかってなくて、 私も周りのみんなと同じように生活したいという思いが強くて、 再燃の時以外は、…

Sully
5日前

病気になって2番目に大変なこと〜病気と仕事の両立〜永遠のテーマ〜私の仕事探しの条件②〜

仕事を探す時の条件は、段々増えていってるような気がします。 でも、働いてからやっぱり無理だったなぁとは言えないから、ちゃんと考えないといけない。 昨日の投稿で勤…

Sully
7日前

病気になって2番目に大変なこと〜病気と仕事の両立〜永遠のテーマ〜私の仕事探しの条件①〜

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ 病気について色々書いていますが、何を書いたかあまり覚えていません。 書きたいと思った…

Sully
8日前

病気になって一番大変なこと〜食事〜微妙な体のサインと向き合う〜潰瘍性大腸炎録

病気になって18年目になります。 色々ありますが、やっぱりいちばん困るのは食事ですかね。 調子が良い時(寛解期)でも、日によっては体調がイマイチの時もあります。 その…

Sully
10日前
4

ふと考えてしまうこと〜潰瘍性大腸炎録〜

潰瘍性大腸炎と診断されてから18年目になります。 長かったような気もするけど、今思い出すと、 同じことの繰り返しの18年間だったように思います。 診断された時は、大学…

Sully
12日前

病気との共存〜これからやりたいこと〜潰瘍性大腸炎録〜

noteを始めて3週間くらい?かな? そろそろ、私の色んな事を書いていこうかな。 今日は、なんとなく、もう書いてもいいかなと思えたから。 今までは無難な話題をパパっと…

Sully
2週間前

行きたい場所〜今しか行けない場所〜

仕事を辞めてから2週間が経ちました。 意外と長かった。 すぐに過ぎ去ってしまうんじゃないかと、 何かしないと!って焦ってたけど、 7月から働くならあと1ヶ月もある。 …

Sully
2週間前

山道は人生と同じ!?

今日は、低登山に行ってきました。 400mくらいかなぁ。 明日から雨になるようで、曇りがちで、風もあって、とっても気持ち良かったです。 山頂から見る景色は最高でした…

Sully
2週間前
1

家族って

家族ってなんかなぁ。 時代によって、年代によって、親子関係って違うのかなぁ。 私の年齢は、そんなに親子が仲良しという感じではない気がするけど、 いまの若い人達は、…

Sully
2週間前

今日学んだこと〜今日一日の区切りで生きよう〜

私はよく、今の自分に必要な言葉や文章を文字で目にする。 例えば、電車に乗ってふと目に入った広告とか、 SNSからとか、本とか。 今回は、昨日今日2日連続で、違う人か…

Sully
3週間前

古き良き物

昨日は、念願の蒸籠を購入しました。 蒸し料理を作りたいなぁと思ったのは半年以上前、 携帯で何か検索すると、Instagramで関連記事が現れる。 色んな人の蒸籠ご飯を見て、…

Sully
3週間前

子供の頃の夢

私が幼い頃なりたかったのは、お菓子屋さんとお花屋さんだったと思っている。 幼い頃、週末はいつも母の手作りおやつを食べていて、私もよくクッキーを作った。 めちゃく…

Sully
3週間前
2
食べるということ〜潰瘍性大腸炎録〜

食べるということ〜潰瘍性大腸炎録〜

本当に暑くなったなぁ。
今日は、午前中に、金曜日だけ営業してる
お菓子屋さんに行ってきました。
やっと行けた。
1年半くらい前から存在は知ってたけど、
なかなか行けなくて。

ここは、焼き菓子が殆どで、さっき初めて食べたけど、とっても美味しかった。
スコーンの外側のサクッと感と、中のしっとりホロッと感がとっても私好みでした。

小麦粉、バター、砂糖、全部ががっつり入った
普通の洋菓子。
私は、こう

もっとみる
私とお菓子とお菓子教室〜潰瘍性大腸炎録〜

私とお菓子とお菓子教室〜潰瘍性大腸炎録〜

私の小さい頃の夢は、お菓子屋さんとお花屋さん。
いつも母と手作りのお菓子を作っていた幼少期、
作るのも食べるのも大好きでした。

大学を卒業後、量販店で10年働いたが、6年目で潰瘍性大腸炎になり。
その後約3年間その会社にしがみつき、でももう無理だなと辞めることを決めた時、
「好きな事を仕事にしたら、人生楽しいんじゃないか?!」と思い、お菓子を作る仕事に就こうと考えた。

35歳、潰瘍性大腸炎歴6

もっとみる
夏がやってきた〜潰瘍性大腸炎録〜

夏がやってきた〜潰瘍性大腸炎録〜

今日はとっても暑い。30度予報。
でも朝はまだ涼しいからそれか救い。

潰瘍性大腸炎と診断されてから数年経って気付いたことは、
調子が悪くなるのはいつも6〜8月。
夏の暑さに弱いのかなぁって思っていたけど、そうじゃなくて、クーラーによる冷えが原因だとわかりました。

もちろん、暑さとクーラーの気温差も体には堪えるけど、
クーラーの部屋にじっといると、体の芯から冷えて、体がとても冷たくなっています。

もっとみる
病院の日のご褒美〜潰瘍性大腸炎録〜

病院の日のご褒美〜潰瘍性大腸炎録〜

今日は病院の日。
今は、薬を変えるところなので、行く回数が多い。
今までの薬は2ヶ月に一度注射だったけど、
次の薬は月1度、
初めの数ヶ月は点滴、そのあと注射。
病院に行く頻度が増えるなぁ。

診察が終わってお会計にカルテを出して、
番号が付くまで待っている間、
私は、いつも売店に行く。

18年間ほぼ毎回行ってる。
病院はいくつか転院したけど、新しい病院でも
初回にいつも売店を探す。

今日も頑

もっとみる
病気になって2番目に大変なこと〜病気と仕事の両立〜永遠のテーマ〜私の仕事探しの条件③〜

病気になって2番目に大変なこと〜病気と仕事の両立〜永遠のテーマ〜私の仕事探しの条件③〜

病気になって初めの数年は、大変さも気をつけないといけないこともあまりわかってなくて、
私も周りのみんなと同じように生活したいという思いが強くて、
再燃の時以外は、普通に食べて飲んで遊んでってしてました。
でも、段々年数を重ね、歳をとるにつれて、このままではだめだなというのがわかってきて、
色んな事を考え出したのは、37歳くらいかもしれません。
潰瘍性大腸炎と診断されて8年後。

その頃から私は、事

もっとみる
病気になって2番目に大変なこと〜病気と仕事の両立〜永遠のテーマ〜私の仕事探しの条件②〜

病気になって2番目に大変なこと〜病気と仕事の両立〜永遠のテーマ〜私の仕事探しの条件②〜

仕事を探す時の条件は、段々増えていってるような気がします。
でも、働いてからやっぱり無理だったなぁとは言えないから、ちゃんと考えないといけない。

昨日の投稿で勤務時間については書きましたが、
あとは、クリーンルームとか軽作業はできると思うけど、
トイレに行きたくなった時に着替えないといけないのは、無理だろうなと思ったり。

ここまで考えたことはなかったが、この前の職場で違う部署の新人さんが、

もっとみる
病気になって2番目に大変なこと〜病気と仕事の両立〜永遠のテーマ〜私の仕事探しの条件①〜

病気になって2番目に大変なこと〜病気と仕事の両立〜永遠のテーマ〜私の仕事探しの条件①〜

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
病気について色々書いていますが、何を書いたかあまり覚えていません。
書きたいと思ったことを、書きたい時に、

なので、同じことを何回も書いていたらすみません。
あと、同じ写真を何度も使っていたらすみません。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

潰瘍性大腸炎になって18年、一番大

もっとみる
病気になって一番大変なこと〜食事〜微妙な体のサインと向き合う〜潰瘍性大腸炎録

病気になって一番大変なこと〜食事〜微妙な体のサインと向き合う〜潰瘍性大腸炎録

病気になって18年目になります。
色々ありますが、やっぱりいちばん困るのは食事ですかね。
調子が良い時(寛解期)でも、日によっては体調がイマイチの時もあります。
その微妙な大腸の反応とずっと向き合ってきました。

今日はなんだか調子が良いぞ!と思って、
調子に乗って好きな物を食べると、次の日体調が悪くなったりする。
「あ〜昨日調子に乗って食べたからかなぁ〜。」
と反省する。
この繰り返し。

それ

もっとみる
ふと考えてしまうこと〜潰瘍性大腸炎録〜

ふと考えてしまうこと〜潰瘍性大腸炎録〜

潰瘍性大腸炎と診断されてから18年目になります。
長かったような気もするけど、今思い出すと、
同じことの繰り返しの18年間だったように思います。

診断された時は、大学卒業して採用された会社に勤めていて、全然楽しくなくて、クレーム処理ばっかりでストレスだらけだった。

そこから、その会社を辞めて、自分の好きな事を仕事にしたら楽しいんじゃないかと、
お菓子を作る仕事をするために、社会人お菓子学校に週

もっとみる
病気との共存〜これからやりたいこと〜潰瘍性大腸炎録〜

病気との共存〜これからやりたいこと〜潰瘍性大腸炎録〜

noteを始めて3週間くらい?かな?
そろそろ、私の色んな事を書いていこうかな。

今日は、なんとなく、もう書いてもいいかなと思えたから。
今までは無難な話題をパパっと書いていたけれど、
それは、練習ということで、ここからは、私の人生について書いていこうと思います。

私は、18年前から潰瘍性大腸炎という難病と共に生きています。
私は、とってもラッキーで、入院は1度しかしてなくて、普通に仕事をしな

もっとみる
行きたい場所〜今しか行けない場所〜

行きたい場所〜今しか行けない場所〜

仕事を辞めてから2週間が経ちました。
意外と長かった。
すぐに過ぎ去ってしまうんじゃないかと、
何かしないと!って焦ってたけど、
7月から働くならあと1ヶ月もある。

何をしようか、何処へ行こうか。
そればっかり考えてしまう。

【行きたいとこリスト】
①屋久島
②富士山見えるところ
③軽井沢(信州)
④東京
⑤海外(🇬🇧、🇩🇰、🇸🇪、🇩🇪、🇫🇷)

今日は、天赦日。最強開運日

もっとみる
山道は人生と同じ!?

山道は人生と同じ!?

今日は、低登山に行ってきました。
400mくらいかなぁ。
明日から雨になるようで、曇りがちで、風もあって、とっても気持ち良かったです。

山頂から見る景色は最高でした!!
また行きたいなぁ。

でも、山道は、いつも途中で嫌になる。
いつまで続くのかなぁ、この道、
いつになったら山頂かなぁ。

こんなことばっかり考えていました(笑)

私は、仕事がなかなか続かなくて、
自分が嫌になる事が多いのですが

もっとみる
家族って

家族って

家族ってなんかなぁ。
時代によって、年代によって、親子関係って違うのかなぁ。

私の年齢は、そんなに親子が仲良しという感じではない気がするけど、
いまの若い人達は、親子が仲良い気がする。
その若い人達の親は、私世代。

まぁ、家族によるだろうけど。

家族って、育った環境って、人の人生を大きく左右する。
私は独身だから自分の家庭はないけれど、
仲良し家族に憧れる。
憧れてる、ずーっと昔から。幼い頃

もっとみる
今日学んだこと〜今日一日の区切りで生きよう〜

今日学んだこと〜今日一日の区切りで生きよう〜

私はよく、今の自分に必要な言葉や文章を文字で目にする。
例えば、電車に乗ってふと目に入った広告とか、
SNSからとか、本とか。

今回は、昨日今日2日連続で、違う人から違う媒体から。
でも、内容は同じ。
昨日の時点ではあまり何とも思わなかったからか、今日はしっかりと目にして、はッと気付かされた。

電車で移動中、カーネギーの「道は開ける」を読み始めたら、1ページ目で、

『今日、一日の区切りで生き

もっとみる
古き良き物

古き良き物

昨日は、念願の蒸籠を購入しました。
蒸し料理を作りたいなぁと思ったのは半年以上前、
携帯で何か検索すると、Instagramで関連記事が現れる。
色んな人の蒸籠ご飯を見て、私もやってみたいなと思った。

こうゆう昔ながらの道具と、最新の調理器具と、
両方が同時に注目される時代って、すごいなぁ。

私もここ数年は、梅干しを作ったり、お味噌を作ったりしている。
古き良き物は復活させて、でもAIさんには

もっとみる
子供の頃の夢

子供の頃の夢

私が幼い頃なりたかったのは、お菓子屋さんとお花屋さんだったと思っている。

幼い頃、週末はいつも母の手作りおやつを食べていて、私もよくクッキーを作った。
めちゃくちゃ美味しくて、いっぱい食べてたなぁ。

お菓子屋さんは12年前に経験した。
楽しかったなぁ。
自分がコックコートを着てケーキを作って、
私の作ったお誕生日ケーキでお誕生日のお祝いをした家族が何十家族いたんだろう。
今思い出すと、夢のよう

もっとみる