マガジンのカバー画像

時にカレーは世界を救う

6
スパイスカレー研究部のなりたち、一平ちゃんカレーのこれまでを綴っています
運営しているクリエイター

#一平ちゃんカレー

全員がリスペクトしあえる世界を

全員がリスペクトしあえる世界を

「みんなが主役になれる場所をつくりたい」
この想いが、真ん中にありました。カレーを一緒につくるイベントでは、上下も主従関係もない。みんな子どもに戻っているような感じ。それぞれができることを担うというよりも、率先して、役割を果たしていく。
得意なこと、好きなことで補い合う「おたがいさま」の関係づくり。
どうでもいい「権威」とか、「肩書き」とかを、解放したいんですよね。
それぞれの、すべての役割がすば

もっとみる
「カレーを食べる」をきっかけにつながる、考える。

「カレーを食べる」をきっかけにつながる、考える。

カレーの人、になったきっかけ。
2015年の6月に、本気で瀬戸に会社をつくろうとしました。
企画書を作って、東京から精鋭7人引き連れて、瀬戸へ行って。瀬戸に住む方、30人ぐらい集まっていただいて、事業計画発表会を開きました。
瀬戸に遊びに来ている、のではなく、何か瀬戸と関わりたい。
そのとき、何かを実現した訳ではありませんが、その5ヶ月後ぐらいに「カレーやろう!」と言い出しました。

それは、20

もっとみる
まんなかにあるものが「カレー」である理由。

まんなかにあるものが「カレー」である理由。

前回は、スパイスカレー研究部について綴りましたが、今回からは「カレー」である、そもそもの話を綴ります。

新井家は、父、母、弟の4人家族の食卓。
でも、食卓を作る両親の食の好みが基本的に合わず、いつも喧嘩。
そんな両親の共通の好きなものは、カレーと鰻。
このふたつだけは、晩御飯に出て来ると、喧嘩はなく、すごく楽しい晩御飯の時間。
子どもながらに、「鰻は高い」とわかっていたから、「晩御飯、何食べたい

もっとみる