マガジンのカバー画像

さらに読みやすくした記事

39
運営しているクリエイター

記事一覧

○自分にわくわくするワークショップ-最高の進路の見つけ方

○自分にわくわくするワークショップ-最高の進路の見つけ方

自分の生きてきた人生を後悔していたりしますか?

実は人生を後悔する人は統計で出ていて、

「学部間違えた!」は60%
「会社間違えた!」は60%

の人が後悔しているそうです。

昨今では、中年の危機とも呼ばれることも起こり、「やり方間違えた!」「結婚間違えた!」など大人になってからも間違えたはたくさんあるようです。

今回は対話の先生塾で寺本鷹隼さんによる「自分にわくわくするワークショップ-最

もっとみる
○夢みる小学校の実態

○夢みる小学校の実態

夢みる小学校、まだ観ていないのですが、本当に素晴らしいものができたなーって思っています。

そんな中、T-KNITの会員さんが夢みる小学校シェア会を企画してくれました。

観たことない人も、観た人も入ろう!!ってことで入ってみると、実際にきのくに子どもの村学園を卒業したという親御さんがいて、本当に良いシェア会になったと思います。

今回はそんな話のシェアです。

期待している部分もあり、期待以上に

もっとみる
○カリキュラムはそんなに頑張ってこなさなくても良いらしい

○カリキュラムはそんなに頑張ってこなさなくても良いらしい

学習指導要領を読み上げる会をT-KNITの理事、いかけんさんが開いていたので参加しました。

サラッと読んだことはあるという方もいるだろうし、「え?なにそれ?」という方もいらっしゃるでしょう。

学習指導要領とは日本の教育の指し示す方向が書かれている本です。

読んでみると分かるのですが、結構詰め込み型でなんでもかんでも書いてあります。そして、かなり抽象度が高く、具体的に書かれているものがあんまり

もっとみる
○人生を楽しむ方法⑧【有縁を度す】

○人生を楽しむ方法⑧【有縁を度す】

人生を楽しむ方法シリーズはこれにて終わり。

最後は有縁を度す(うえんをどす)です。

有縁というのは、まず身近な人など縁がある方という意味です。

僕は最初の仕事についた時…

続きはこちら。

○人生を楽しむ方法⑦【自分の存在意義を見つける】

○人生を楽しむ方法⑦【自分の存在意義を見つける】

これはどこに行ってもそうなんですが、ただの歯車になるか、本気でそこにコミットできるかの違い。

それが…

続きはこちら。

https://salty.style/life-shift-do-not-regret/

○人生を楽しむ方法⑥【まず行動する】

○人生を楽しむ方法⑥【まず行動する】

言葉にするのは簡単ですが、これほど言うは易く行うは難しって言葉はないと思います。
 
ここでよく見て欲しいのが、"まず"って言葉です。
 
何かあれこれ考えると思います。
悩むと思います。
 
特に人生の決断をする時に…

続きはこちら。

○人生を楽しむ方法⑤【自分にとって大切なものを自分で決める】

○人生を楽しむ方法⑤【自分にとって大切なものを自分で決める】

フリーランスになった時、怖かったのが「僕ってこんなに稼げない人だったんだ」って思い知ったことです。

知られてなければ、仕事もなく、必要ともされない。
なのにどうやって仕事を見つけてくれば良いかも分からない。

ここで…

続きはこちら。

○人生を楽しむ方法④【他人の人生ではなく、自分の人生であることを自覚する】

○人生を楽しむ方法④【他人の人生ではなく、自分の人生であることを自覚する】

人生が面白くない
つまらない
思い通りにならない

こんな風になってしまうことがあります。

こんな状態だと…

続きはこちら。

○人生を楽しむ方法③【タイムラインの外側から自分を見る】

○人生を楽しむ方法③【タイムラインの外側から自分を見る】

学校の先生はとにかく「忙しい」というのが口癖になってしまっています。

事実、忙しいと思います。

謎のアンケート
保護者への連絡
宿題の丸付け
明日の授業準備
授業研究
児童・生徒の人生相談…

もう挙げればキリがないんですよね。

でも、よーく考えてみて欲しい。
忙しいのは…

続きはこちら。

○人生を楽しむ方法【明日後悔しない生き方をする②】デスエデュケーション

○人生を楽しむ方法【明日後悔しない生き方をする②】デスエデュケーション

とりあえずシリーズものにしてみた(笑)

今回はデス・エデュケーションという考え方。
これは「自分が死ぬ時、どんな風に死にたいか?」を考えるというものです。

問いは2つあって
①自分が死ぬ時、何を残して死にたいか?を考える
②自分の葬儀で参列者にどんなことを言ってもらいたいか?
ということ。

僕の場合、残すのは…

続きはこちら。

○人生を楽しむ方法【明日後悔しない生き方をする】

○人生を楽しむ方法【明日後悔しない生き方をする】

タイムバジェットという考え方があります。

この瞬間にも僕たちは死にどんどん近づいています。

明日、僕はもしかしたら死んでしまうかもしれない。
もしかしたら、明日妻や、子どもがいなくなる可能性もあるかもしれない。

そして

続きはこちら

○コミュニティはコーディネーターがいるかいないかで意見の良いやすさが全く違う

○コミュニティはコーディネーターがいるかいないかで意見の良いやすさが全く違う

ティーチャーズアソシアで面白い議題があがった。

「マイノリティの意見を吸い出してもらいたい。意見を言いづらい人の意見を受け取って欲しい」

これはコミュニティを運営している以上、必ずあることだと思う。

しかし、自分が実際にイベントや、コミュニティを立ち上げた人は分かると思うが、同時にこう思わないだろうか?

「これだけやっててなぜ伝わらないのか?」

続きはこちら。

○夫婦講演

○夫婦講演

なかなか世の中に滅多にないと思うのだが、夫婦で講演をした。

僕がファシリテーターとして、間に立ちながら、生きやすさ研究室の理事であるうちの妻と、発達障害の施設長と対話するというもの。

これはなかなかおもしろく、見どころがたくさんであった。

続きはこちら。

○学校の役割と意義

○学校の役割と意義

毎月、第一・第三土曜日はLHR。

今回のテーマは【学校の役割と意義】だった。

最近のLHRでは僕自身が意見を出すことがほとんどない。

対話の中で、ブレストをする瞬間があるのだが、その時のみ、自分の意見を出したり程度だ。

そのほうが、いろんな人の話が引き出せるのだ。

自分の想定した内容にはならないことも多いのだが、それこそが対話によって違う価値観に触れられた瞬間なのだろう。

今回分かった

もっとみる