見出し画像

DAY856(2023/07/24) 人を動かす難しさ 職場と家庭から

おはようございます。シューゾーです。私。
いつもnote記事を読んで頂きありがとうございます☆

今日は私が今抱えている人間関係の話について書いていきます。


🌟今日見てほしい人

#一大決心  する人
#転職活動  する人
#移住  したい人
#苦しんでいる  人
#退職  する人
#生きられない  人
#楽になりたい  人
ではいくよ~

🌟この話をする理由

あと二ヶ月で今の会社を辞めることになりました。

で私がいなくなった時のメンバーがどうなるのかというと完全にすべてのことを話すことはできませんがとにかく問題児が多いようなところです。

ちなみに私はいま実家に居るのですが、兄と弟がいます。そして母親も一緒に住んでいるのですが、かなり問題があるような人たちが結構います。

その職場及び家庭で共通していることがありますので、その話をさせていただきます。 

そして私の周りにこういう人たちがいるんだということがありますので。今後自分が新しい職場に転職した時に、どうやって人を動かしていったらいいのかというのをやって行きたいと思います。


🌟ケース1:やる気がなくて言われないと動かない

イメージ

ひとりのケースとしてはやる気が無くて何も言われないと動かないとというのがいます。

ちなみに自分なりにするには能力はあるんだけれども、その能力を発揮しないというような人たちがいます。

やる気と言う意味合いで言えば、5%ぐらいの低テンションの人たちのことを言います。

こういった人に対してみれば、どうしたらいいのかというのは、まずそういった人を変える事は絶対にできないのです。

簡単に言えば、相手にテンション合わせるということはまず大切だと思います。

そしてさらに言えば。その人を動かすようにして、こういった内容で指示してみるといったことがとても大切になってくるのです。

きちんと指示を出せばそういった行動やアクションを行うこともできるのです。

はっきり言ってしまえば、人を変えずに、その人に対しての指示をすることというのはとても難しいのです。

長く威張ってやってるような人がいるからこそ、なかなか難しいところではございます。

そういった人を少しでも動かすにはどうしたらいいのかと言われたら、とにかく言い続けて行動させるしかないのです。


🌟ケース2:やる気があって失敗ばかりの人

イメージ、

もう一つのケースというのはやる気はあるのにも関わらず、その後の行動で何かしら失敗をしてしまう人がいます。

どこかの偉い人が決めた四つの仕事のやる気のある人という言葉においては、こう言った。人がいる場合には、すでに4刑となるケースがあります。

こういった人は仕事においてはむしろ役に立たない存在になっているのです。

はっきり言ってしまえばやる気をなくすための話というのをすればいいのだと思います。

さらに、そういった人から仕事を奪うくらいの勢いでやって行くというのが本来正しい姿なんだと思っています。

そういった失敗をさせないためにするのが私の役目ということも言えるのだと思います。

ケース2の人たちというのが一番厄介なものなのです。

というのも。言われたことを言われた通りにしない人たちというのに対しては、何をやらせても無駄なのです。

知識があるにもかかわらず、今後の仕事において役に立つことができないというのは非常に致命的な問題です。 

🌟厄介者はどこにでもいる

こういった人たちをどういうふうにして扱うのかというのは、仕事においてはもう離れてしまうので考えなくていいと思います。

しかしながら、現在、家庭にも同じような状況の人たちがいるので、そういった人たちを動かすのは相当な気力と体力が要ります。

しかしながら、私の弟に関して言えば、少し動いてくれたような感じがします。

今度は私の兄が行動をして行くようにして行けば、私が家から離れていっても問題はないんだと思っております。

皆さんは兄弟や家族とどのようにして過ごしたいでしょうか?

そして職場で良い関係や良い環境を築くにはどうしたらよいでしょうか?

皆さんはどうして行きたいでしょうか? 

🌟最後に

本日もご覧いただきありがとうございます。
これから毎日の思ったことを書いていきますので、フォローよろしくお願いいたします!


しゅーぞーのツイッター

しゅーぞー@Iターン転職中(@janshhoot)さん / Twitter


#note
#おはようございます
#おはよう
#毎日投稿
#毎日更新
#連続投稿
#連続更新
#初心者
#note初心者
#クリエイターフェス
#ワードプレス
#ブログ
#好きなこと
#収益化
#お金
#ブログ
#ワードプレス
#幸せ
#時間短縮
#効率化
#テンプレート
#やること
#todo

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?