見出し画像

簿記2級を2ヶ月で取得する方法(勉強時間45時間)

本記事は、
・簿記取得を目指す社会人
・就活生
・コンサル入社に向け入社課題に励む学生達、等々

に向けて、簿記2級を2ヶ月間(総勉強時間45h)で取得する方法を紹介しています。

本記事は、私が45時間で簿記2級合格を達成したノウハウを言語化したものであり、
具体的には以下2点に関して詳しく解説していく構成となっています。
・簿記の勉強の仕方
・私自身が学習していて重要だと感じた簿記のtips

本記事の信頼度

まず、本記事の信頼度に関してですが、私自身が簿記2級を2ヶ月間、総勉強時間で言うと約45時間で合格しているという実績が本記事の根拠となっている。実際、私のバックグラウンドには会計関連の経験はないため、完全にゼロからの学習となりました。また、学習は完全に独学で行っていましたので、再現性も高い学習ノウハウとなっているかと思います。

45時間での合格だったわけですが、一般的には簿記2級合格に要する勉強時間は独学だと150〜250時間と言われているため、1/4〜1/5程度の勉強時間で合格できたことになります。これは言い換えると、4倍〜5倍程度の時間効率で簿記の勉強を進められたということになります。

もちろん、総勉強時間45hであるならば、必ずしも2カ月である必要もないです。例えば、1日あたり2時間の勉強時間を確保できる方であれば、単純計算ですが、1カ月弱で簿記2級に合格できます。3時間であれば、半月です。後述しますが、簿記の性質上、短期集中ですべてを頭にインプットさせることは理解度の向上において非常に重要になります。簿記取得にあまりタイムスパンを設けられないという方はむしろチャンスだとも言えます。ぜひ本記事を参考に、簿記2級を4倍の時間効率で習得していただければ幸いです。

ここからの文章は、時短で文章を読んでいただくために常体形式で執筆する。ご了承いただきたい。

ここから先は

3,557字
この記事のみ ¥ 490
期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が参加している募集

#就活体験記

11,796件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?