マガジンのカバー画像

言語

42
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

マルチリンガルが語る~語学の限界突破、初級編~

こんばんは、しょうごです^^

強い言葉のタイトルを付けましたが、今日は語学に関する限界突破、初級編です^^ 中級編や上級編は、まだ中身も考えていませんが、ひとまず今日の内容をお楽しみ頂けると幸いです。

語学を続けるうえで、越えないといけない壁が人それぞれあるかと思います。今日はもう誰でも出来る、誰でも越えられる壁をご紹介します^^
(今日も英語を例にします)

絶対にこれらが出来ないとダメだ!

もっとみる
マルチリンガルが語る~記憶に残る小説~

マルチリンガルが語る~記憶に残る小説~

こんばんは、しょうごです^^

昨日の印象に残った映画に続きまして、今日は印象に残った小説 5冊を、ご紹介したいと思います。昨日と同様、僕自身が読んだ数も多くないので、その中でということです。悪しからず^^

僕の読了本リストにあった、欧米小説58冊 & 中国文学 46冊の中から選びました。

本当に書くべきは、実質①と②だけかなと思いましたが、やはりバランスが悪いので3つ足しました(;^ω^)。

もっとみる
マルチリンガルが語る~語学力~

マルチリンガルが語る~語学力~

こんばんは、しょうごです^^

まず最初に自己紹介します。僕は現在サラリーマン(商社マンのはしくれ)で、ビジネスで10年以上中国語を使っています。ライティングだけなら英語もそれ位、使用しております。

中国語は、書く方も話す方もビジネスレベルだと思っていますが、決してネイティブレベルではありません。日々、力不足・勉強不足を痛感しています。

さて、そんな人間が語る語学力とは。

ビジネスにおける語

もっとみる
マルチリンガルが語る~語学と音読~

マルチリンガルが語る~語学と音読~

こんばんは、しょうごです^^

今日は音読について

過去のブログで、何度も音読について触れてきましたが、それだけにフォーカスしたブログは書いていないことに気づきました♪

まず、僕が音読をやっているのかどうかについて。中国語については、かれこれ15年以上、英語も5年以上は続けています。今は毎日やっております。

実を言うと、もう昔すぎて、なぜ音読を始めたか思い出せません。とにかく、留学を終えて帰

もっとみる