見出し画像

自分の「声」に悩みをもつあなたへ

はじめまして!
ナチュラルボイス覚醒トレーナーの斉藤ひろみです。

この記事では、
・「自分の(歌)声が嫌い」
・「声に悩みやコンプレックスがある」
・「もっと自分の声を変えたい、自信をもちたい」
・「ボイトレに通っても効果が出ず、どうすればいいか困っている」

こんな悩みをもっていた私が、
どのようにそれを克服し今では自分の声に誇りをもてるまでになったのか、その経緯と気づきについてお話します(^^)

自分の声と向き合う日々

さて、「声は個性だ」とか「声は天からの授かりもの」とか、そんな言葉を聞いたことがありますか?私は昔、この言葉が苦手でした。

なぜなら、自分の声が嫌いだったから。

同年代の女の子たちはとても澄んで可愛らしい声をしているのに、どうして自分の声はこんなに低くて掠れてて暗いんだろう?なんでこんなに覇気がないんだろう?そんなことを感じる日々でした。

どうにかしたいと思ったのは、二つの出来事がきっかけです。

一つは、「風邪引いてるのか?」という何気ない心配の声を度々向けられたこと。もう一つは、歌うことが大好きなのに、思うように声を出せない自分が悔しくて泣けてきたこと。趣味であり私の生きがいにも近かった歌自体を嫌いになりかけました。

中高生の頃には歌で出せていた高音が、大学生になった頃にはどう頑張っても出せなくなりました。こんなに頑張って歌っているのに、なんで?どうして?問題なく出せている人と自分の違いはなんなんだろう?そんな疑問をどうにか晴らしたくて、解決したくて、声と向き合う日々が始まりました。

「本来の声」を取り戻すには、3つのアプローチが必要だった!

3つのアプローチ

インターネットで情報を集めたり、無料体験のボイトレに片っ端から行ってみたり……。非常に地道な研究の中で当時の私が感じたのは、精神論的な指導が多いということ。なぜそれをやるべきなのか?どう効果があるのか?これを具体的に説明してくれるトレーナーやコーチは、当時本当に少なかったんです。

けれど、さまざまな指導を受ける中で、ようやく「これだ!」と思うものに巡り合えました。理論や体感から自分がちゃんと納得できるようなメソッドに出会い、声をいい状態に整えるためには3つのアプローチが必要だと気づけたんです。

それは、
 ①土台となる「身体」のバランスを整えること
 ②「声」が整う必須のステップをクリアすること
 ③パフォーマンスを引き上げるための感覚を研くこと
でした。

多くのボイストレーニングで指導されるのは、おそらく①の一部や②だと思います。呼吸の仕方、喉の扱い方、姿勢作り…どれも大切ですし、必要なものです。
しかし、どんなに頑張って自分の声だけを整えようとしても、よい姿勢を意思の力だけで保とうとしても、私の声の状態はなかなか良くなりませんでした。

なぜなら、私の声のパフォーマンスをぶち壊すものが、別の場所にも存在していたからです!

私は自分自身がボイトレに通っていた頃、その日ごとに変わるコンディション・声の調子の良し悪しに悩まされました。前回やったときは問題なかったのに、今日はなぜか上手く行かない…なぜかお腹に力が入りにくい、喉周りの力が抜けない、声をコントロールできない、みたいなことがよく起こりました。

こうしたコンディションの差に悩まされると、前回学んだことができていないと見なされてまた同じことだけやって終わる、なかなか先に進めないという現象が起こります。
自分の中でも、前回できたのに今回はできなかったという悔しさが生じたり、何でできないんだと自分を責めたりすることになりがちでした。

しかし、そうなってしまう原因が分かった時、私は本当に救われる思いでした。自分の努力不足が、能力不足が理由じゃなかったんだ…!と気持ちがすごく楽になったんです。

声のパフォーマンスを左右する「環境」

では、私の声のパフォーマンスやコンディションを左右した原因は一体何だったか?というと、それは「環境からのストレス(負荷)」です。

私たちの環境に隠されたストレス

声を出す前に飲むもの食べるもの、目にする色、周囲からの音、身に纏っている服の色や生地、その場所の明るさ、香り…。環境には、実にさまざまなストレスが潜んでいます。

けれど、生まれた時からそんな状況が当たり前な私たちは、そこにストレスが存在するなんて中々考えませんよね。
でも、環境によって私の声が変化したように、この「環境を味方につける」ことでパフォーマンスをコントロールできるようになった人は、既にたくさん居るんです。

そこで、環境の中で自分に合ったものは何か、合わない(ストレスが大きい)ものは何か?を見つけるために必要だったのが、「感覚」なんですね。誰しもが持っている「感覚」をいかに鋭く研いていけるかが、「声」のパフォーマンスを上げるために本当に重要でした。「心地よく響く自然な声」を保つために、不可欠なことだったんです。

あなたがもし自分の「声」に悩んでいるなら、
「自分の声は環境からの影響も受けているのかも…?」と意識できたなら、声の悩みを抱えている人の中であなたはもう何十歩もリードしています!

こんなあなたをサポートしたい

冒頭でもお伝えしたように、私は、
・「自分の(歌)声が嫌い」
・「声に悩みやコンプレックスがある」
・「もっと自分の声を変えたい、自信をもちたい」
・「ボイトレに通っても効果が出ず、どうすればいいか困っている」
そんな悩みを持っていました。

だからこそ、同じように悩んでいる人の気持ちが誰より分かりますし、それを克服する過程で起こる色んなケースについて、経験則から一緒に乗り越えることができます。

今よりも自分の声に自信を感じられて、人生やビジネスであなたが活躍していけるような、そんなお手伝いができればと思っています。

今後は、そうしたサポートに関わる内容(3つのアプローチについてや、「声」や「歌」について)の記事を書いていきますので、是非参考にしてみてください!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

↓こちらもご覧いただけたら嬉しいです♪

\「声」を変えるだけでうまくいく!/
声が商売道具のインストラクター、教員、講師の方へ
たった一回のレッスンで効果を実感した人が続出のメソッドを無料で公開中!「本来の声」やパフォーマンスを目覚めさせて、お仕事のステージアップをしませんか?
▼ご登録はこちらから▼
https://tsmarketing-lp.info/clp/naturalvoice-opt-note01/


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?