白森@再受験医学生

辺境のしがない医学生です。 大都市近くの山の中の国立理系→ど田舎の国立医学科。 自分の…

白森@再受験医学生

辺境のしがない医学生です。 大都市近くの山の中の国立理系→ど田舎の国立医学科。 自分のこと、勉強のこと、努力の軌跡、後輩に向けたこと、医学部を目指す人たちに向けたこと、その他諸々、いろんな内容を雑多に綴っていくためにアカウント作りました。

マガジン

記事一覧

【聴診器ケースレビュー】ポッドテクニカル リットマン専用プレミアムケース

今回は聴診器ケースのレビューです。 多くの医学生はポリクリが始まるにあたって聴診器を購入すると思います。 私のような貧乏医学生にとって、聴診器は決して安い買い物で…

医学部再受験生は高望みしてはいけない

こんにちは! 今日から新年度ですね。 新入生にしろ受験生にしろ、全員にとって新たなスタートの季節だと思います。 その中には医学部再受験生の方もいることでしょう。 …

40時間で心電図検定2級にAランクで合格した方法

はじめにこの度、第9回心電図検定の2級に合格しました。 2024/03/23追記:合格証が到着し、得点がAランク(得点率90〜100%)であることが判明しました。 勉強を進める際に…

秋はメンタルの不調が出やすい時期ですね

バイト先の同僚が自殺未遂をしました。 秋は日照時間も減って、気温も下がって、自然とメンタルの不調が出やすい時期だと思うんです。 冬季鬱という言葉もありますし。 …

医学部に合格した学生が新学期までにやると良いこと5選

最近暖かくなってきましたね。 外に出てもポカポカとした日差しが心地いいです。 ここ数日は国立大学の合格発表日でしたね。 Twitterなどを見ていてもさまざまな報告が溢…

大学入試と医学部の勉強と国試

大学入試と医学部での勉強では求められる能力が大きく異なります。 だからいくら入試の成績が良くても医学部の勉強に適性がなければ入ってから苦労することになります。 …

ホロライブENはいいぞぉというお話

これは本当にタイトルの通りなのですが、中学生や高校1〜2年生、大学生でゲーム実況とかが好きな方はホロライブENのお姉様方の実況を観るのがとてもおすすめです。 実況動…

落ちこぼれが大逆転でCBT9割取った方法②勉強スケジュール、勉強法

こんにちは! 前回の記事の続きです。(前回記事はこちら) 今回は僕がやった勉強のスケジュールと勉強法を記しておこうと思います。 一口に医学生と言っても天才的な地頭…

落ちこぼれが大逆転でCBT9割取った方法①使った教材

初めにCBTの結果が返ってきました。 身バレ防止のために色々と隠してはいますが、正答率が90%ちょい、学年順位は100人ちょっといる中で上位5%以内でした。 あとは「本人の…

CBTを終えて

CBTを受けて終わったのでその感想などをメモ程度に書き散らします。 試験の休憩時間がシビアでトイレの時間がほとんど取れない。 小であれば何とか間に合うが、大では間…

iPadのススメ~医学生に向けて~

こちら、2022年3月に書いた記事であり、載せているiPadのスペックは古いものです。 それ以外の部分では参考になるところもあるかと思われますが、ご注意ください!! こん…

医学部に受かったときにやっておいた方がいいこと

今日はどうやら国立大学の前期日程入試の合格発表みたいですね! 新医学生たちが誕生する前にいろいろ記事を書いておこうと思っていたのですが、完全に乗り遅れました… …

【聴診器ケースレビュー】ポッドテクニカル リットマン専用プレミアムケース

【聴診器ケースレビュー】ポッドテクニカル リットマン専用プレミアムケース

今回は聴診器ケースのレビューです。
多くの医学生はポリクリが始まるにあたって聴診器を購入すると思います。
私のような貧乏医学生にとって、聴診器は決して安い買い物ではありません。
テキトーに扱っていて壊れてしまったら発狂しかねないので、ケースの購入を検討している方も多いのではないでしょうか?
そんな方の参考になったらいいなと思い、今回は私が使っている聴診器ケースのレビューという慣れないことをしてみま

もっとみる

医学部再受験生は高望みしてはいけない

こんにちは!
今日から新年度ですね。

新入生にしろ受験生にしろ、全員にとって新たなスタートの季節だと思います。
その中には医学部再受験生の方もいることでしょう。

しかし、最近Xを眺めていて感じたことがあります。

「医学部再受験生、志望校高望みしすぎじゃないですか?!」

医学部を再受験するような方はそもそもが一定レベル以上の大学を出ていらっしゃる方が多いように思えます。
例えば旧帝大、中堅国

もっとみる
40時間で心電図検定2級にAランクで合格した方法

40時間で心電図検定2級にAランクで合格した方法

はじめにこの度、第9回心電図検定の2級に合格しました。
2024/03/23追記:合格証が到着し、得点がAランク(得点率90〜100%)であることが判明しました。
勉強を進める際にはネット上にあった先輩合格者の受験記を大いに参考にさせていただきましたので、私も自分がどんな勉強をしたかを残しておきます。

タイトルに関して、本来は分かりやすく「○週間で心電図検定2級合格した方法」としたかったのですが

もっとみる

秋はメンタルの不調が出やすい時期ですね

バイト先の同僚が自殺未遂をしました。

秋は日照時間も減って、気温も下がって、自然とメンタルの不調が出やすい時期だと思うんです。
冬季鬱という言葉もありますし。

特に私は今までの人生でトラウマとなっているような出来事がほぼ全て秋に集まっているので、余計に嫌な季節です。
もう何年も前、医学部を再受験する前に、信頼していた友人たちに裏切られた事件や恋人に裏切られた事件がありました。
その結果人と会う

もっとみる
医学部に合格した学生が新学期までにやると良いこと5選

医学部に合格した学生が新学期までにやると良いこと5選

最近暖かくなってきましたね。
外に出てもポカポカとした日差しが心地いいです。

ここ数日は国立大学の合格発表日でしたね。
Twitterなどを見ていてもさまざまな報告が溢れていて懐かしい気持ちになりました。
(私は1年目は×、2年目で今の大学に拾っていただきました)

合格した方はおめでとうございます🌸

ダメだった方が今後どうするのかは人それぞれですが、どうか悔いのない選択をして欲しです。

もっとみる

大学入試と医学部の勉強と国試

大学入試と医学部での勉強では求められる能力が大きく異なります。
だからいくら入試の成績が良くても医学部の勉強に適性がなければ入ってから苦労することになります。

何を隠そう私もそのパターンで、入試の成績は学年トップクラスだったこともあり入学直後まではお恥ずかしながら「舐めていた」感がありました。
しかし医学の勉強というものは暗記が占める割合がずっと大きく、受験時代には理論や理解、応用をメインウェポ

もっとみる

ホロライブENはいいぞぉというお話

これは本当にタイトルの通りなのですが、中学生や高校1〜2年生、大学生でゲーム実況とかが好きな方はホロライブENのお姉様方の実況を観るのがとてもおすすめです。

実況動画視聴という趣味に英語力増強という実益を付加させることができます。

やはり英語を聞く量が増えるとリスニング力は上がりますし、がうるぐらは可愛いです。
聞き取りやすいのはイナニスとかアイリスですかね。

半年くらい観ていると明らかにリ

もっとみる
落ちこぼれが大逆転でCBT9割取った方法②勉強スケジュール、勉強法

落ちこぼれが大逆転でCBT9割取った方法②勉強スケジュール、勉強法

こんにちは!
前回の記事の続きです。(前回記事はこちら)
今回は僕がやった勉強のスケジュールと勉強法を記しておこうと思います。

一口に医学生と言っても天才的な地頭を持った人から僕みたいなクソ雑魚ナメクジまで色々といるので、あらゆる人に合うわけではありませんが、少なくとも僕のようにあまり地頭が良くない部類の医学生にはマッチするのではないかと思います。

CBTの勉強っていつから始めればいいの?これ

もっとみる
落ちこぼれが大逆転でCBT9割取った方法①使った教材

落ちこぼれが大逆転でCBT9割取った方法①使った教材

初めにCBTの結果が返ってきました。
身バレ防止のために色々と隠してはいますが、正答率が90%ちょい、学年順位は100人ちょっといる中で上位5%以内でした。
あとは「本人の」成績表であることの証明のためにnoteでの名前も貼っておきました。厳密には証明しきれていませんが、少なくともネットの拾い画ではないことは信じていただけるのではないかと思います。

無事に目標だった9割に乗ったことが判明したので

もっとみる
CBTを終えて

CBTを終えて

CBTを受けて終わったのでその感想などをメモ程度に書き散らします。

試験の休憩時間がシビアでトイレの時間がほとんど取れない。

小であれば何とか間に合うが、大では間に合いません。
私みたいな腹痛持ちには厳しい試験です。
ただ、早く解き終われば途中退出できるのでその間にトイレに行くという手はあります。

目がチカチカする。

これは大学の設備の問題かもしれません。普段使っているノートパソコンやiP

もっとみる
iPadのススメ~医学生に向けて~

iPadのススメ~医学生に向けて~

こちら、2022年3月に書いた記事であり、載せているiPadのスペックは古いものです。
それ以外の部分では参考になるところもあるかと思われますが、ご注意ください!!

こんにちは!

今回はiPadのススメです。

前回の記事にも書きましたが、医学生生活を送るうえでiPadは必須装備です。持っていない方は1台買っておくことをお勧めします。

iPadを買うと何ができるかiPadでは、次のようなこと

もっとみる
医学部に受かったときにやっておいた方がいいこと

医学部に受かったときにやっておいた方がいいこと

今日はどうやら国立大学の前期日程入試の合格発表みたいですね!

新医学生たちが誕生する前にいろいろ記事を書いておこうと思っていたのですが、完全に乗り遅れました…

それはさておき。

この記事では地方国立大の医学生Bである白森が、「自分がやっていなくて困った、入学までにやっておいた方がいいと思うこと」についてまとめました!

①大学用twitterアカウントの作成 すでに持っているアカウントを使う

もっとみる