40時間で心電図検定2級にAランクで合格した方法
はじめに
この度、第9回心電図検定の2級に合格しました。
2024/03/23追記:合格証が到着し、得点がAランク(得点率90〜100%)であることが判明しました。
勉強を進める際にはネット上にあった先輩合格者の受験記を大いに参考にさせていただきましたので、私も自分がどんな勉強をしたかを残しておきます。
タイトルに関して、本来は分かりやすく「○週間で心電図検定2級合格した方法」としたかったのですが、私はポリクリに追われながらちまちまと勉強を進めており、期間で表現した場合に過大となったしまいます。
実際に勉強開始から受験本番までは2ヶ月ほどですが、Studyplusに記録していた勉強時間はちょうど40時間でしたのでそちらを採用しております。
例えば10時間×4日間などよりは勉強効率は良いはずですので、そのあたりはうまいこと調整していただけるとありがたいです。
また私は医学科5年生であり、CBTも9割取得しておりますので、国試レベルの心電図および循環器をはじめとした医学知識は持っている状態からのスタートということも申し添えておきます。
低学年の方などはプラスαの勉強時間を勘定に入れておく方が良いかと思われます。
使用した教材
以下が3種の神器です。
この3つだけで大丈夫です。
あれもこれもと手を出すのは、大学受験の英語で単語帳を何冊も買うようなもので、かえって効率が悪くなります。
・公式問題集
・EP大学3ステップで学ぶ心電図(3ステップ)
・心電図マイスターチャンネル(マイチャン)
勉強の流れ
①とにかく3ステップを1周
2級だと全てを勉強する必要はありません。
著者の1人である徳田先生が便利な画像をツイート(宗教上の理由で私はツイートと言い続けます)してくださっているので貼っておきます。
○のついている項目だけを勉強してください。
それ以外は余力がある方のみで大丈夫です!
※埋め込めなかったのでURLだけ載せておきます。↓
②同時並行でマイチャンの「10日で心電図が読める」シリーズを視聴
現時点(2024年2月9日)で7日目までしかなく、まだ100%ではないのかもしれませんが、大いに力になってくれます。
特に動画の後半に演習時間が長めにとってあり、経験値を積めるのが個人的に嬉しいと思いました。
3ステップが1周終わるまで待っているのも長いので、ほぼ同時並行で良いと思います。
③公式問題集を1周
とりあえず1周解いてみて、自分の苦手分野や3ステップに加えて勉強が必要な分野を洗い出します。
なぜか公式問題集の雰囲気と本番の雰囲気が微妙に違う気がしますが、3種の神器で勉強していれば受かるので問題ないでしょう。
④洗い出した不足分の補完
3ステップやマイチャンの動画を見て足りない知識を補完します。
本番の1〜2週間前まで①〜④を繰り返します。余裕があれば3ステップの○以外の部分に手を出しても良いと思います。
⑤本番が近づいてきたら模擬試験を解く
模擬試験はマイチャンが動画を作ってくださっています。
チャンネルの再生リストから【心電図検定対策】に行き、【心電図検定 模擬試験】や「【心電図検定対策1-2級】ドリル10問」シリーズで問題演習をしてください。
本番の時間不足対策に1.25倍速で解くと良いかもしれません。
以上です!
その他
試験は普通のマークテストですが、ディバイダーは必須アイテムです。
波の幅を測ったりするのに大幅な時間短縮が可能です。
安いのであればAmazonで1500円ほどで買えますし、100均のコンパスで行った猛者の話もネット上で聞きますので、何かしらディバイダー様のものは持っていくのが良いでしょう。
もしこの記事がお役に立ったなら「スキ」を押していただけると執筆のモチベーションにつながります。
よろしくお願いします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?