シジュウ・カタ

webライター。コロナ禍のリモートワーク延長続きで輸入雑貨のバイヤー退職。一念発起して…

シジュウ・カタ

webライター。コロナ禍のリモートワーク延長続きで輸入雑貨のバイヤー退職。一念発起してwebライターになるまでの奮闘を振り返ってみました。カナコ先生のライター養成講座マスター受講中。

記事一覧

【第11話】PREP法一人立ちで気付いたこと。

講座を受講して初めて「構成」というものを知った私。添削されまくりで修正提出まで頭がパンクしそうでした。ライター的には激遅でしたがせっかく習った「構成」を使ってみ…

【第10話】そんなものがあったのか!初めて「構成」を知りました。

目標も立てたしもう前に進むのみ!クビの恐怖を振り払いながら受講し始めた私。いろいろ学ぶなかで最強に驚いたのが「構成」の存在でした。やってはいけない書き方オンリー…

【第9話】いざ受講スタート!ライティング講座で気付いたこと

熟考の末たどり着いたカナコ先生のライティング講座。スタート前のヒアリングでは「プロジェクト案件の悲しい思い出」を告白…コクっていいものか悩みましたが「戻る道なし…

【第8話】どれにしよう?ライティング講座決めに悩む

動画講座は寝てしまうという悲しい性分な私。youtubeの無料動画作戦も失敗、寝ないと決めた講座数多めの有料スクールもやっぱり寝てしまい…流行りの勉強法にはとことん向…

【第7話】ライティングの勉強方法って?

納品予定日に辞退するという最悪な結果に終わった初受注。書けない辛さをイヤというほど痛感した私は、ライティングをちゃんと勉強することにしました。ここまできて勉強を…

【第6話】どうなる?はじめてのプロジェクト案件

映画の感想書きでは稼げないと気づいた私。単価を上げるには「ちゃんとした記事」を書かねば!ということで思い切って「プロジェクト案件」に挑戦することにしました。ライ…

【第5話】タスクにチャレンジしてみた

登録したぞ!次何する?で早くもつまづき気味に……こんなんでいいのかと悩みつつ簡単そうなタスクに挑戦してみました。軽く混乱しながらヨタヨタこなしたタスク体験記です…

【第4話】クラウドワークスとランサーズに登録してみた感想

メルカリ副業をアッサリ諦め、さらなる副業探し。リモワ中なので自宅でできる仕事限定です。次にチャレンジしたのが「webライター」、思い返せば図書館利用ランキング1位(…

【第3話】「はじめてのネット副業」にチャレンジ

ゆきちゃんみたいに転職!と意気込んだけど、なんせコロナ禍、アラフォー女子がそう簡単に転職なんてできません。 リモワですっかり仲良しになったネットの世界で稼ぐこと…

【第2話】バイヤー仲間、転職のお知らせ

リモートワーク再延長になってものらくら過ごしていた私。 今思い返しても恥ずかしいくらいぼーっと過ごしてました。 ついに出た!バイヤー仲間ゆきちゃんが転職を決意そ…

【第1話】リモートワークが延びていく、ほのかに漂う転職の香り

私の前職は「輸入雑貨のバイヤー」 スウェーデンややデンマークのシンプルポップな雑貨やベトナムやタイのキッチュな小物、定期的に海外に行けることもすごく楽しかった。…

【第11話】PREP法一人立ちで気付いたこと。

【第11話】PREP法一人立ちで気付いたこと。

講座を受講して初めて「構成」というものを知った私。添削されまくりで修正提出まで頭がパンクしそうでした。ライター的には激遅でしたがせっかく習った「構成」を使ってみようと思い立ちます。

「感想」で「構成」してみた。私に書けるものといえば「感想」、まだこれしかない…というわけでおなじみの感想案件に応募、めでたく採用となり、PREP法一人立ちの日を迎えました。

自慢じゃないけど「感想」なら書けます、私

もっとみる
【第10話】そんなものがあったのか!初めて「構成」を知りました。

【第10話】そんなものがあったのか!初めて「構成」を知りました。

目標も立てたしもう前に進むのみ!クビの恐怖を振り払いながら受講し始めた私。いろいろ学ぶなかで最強に驚いたのが「構成」の存在でした。やってはいけない書き方オンリーだった日々に”喝!”をくらったあの日の出来事です。

知らないのは私だけ?衝撃走る。それまで受けた案件といえばほぼ感想オンリー、ドラマや映画を観て感じたことをなんとなく書いてただけでした。気を付けてたのはネタバレし過ぎちゃいけないなというこ

もっとみる
【第9話】いざ受講スタート!ライティング講座で気付いたこと

【第9話】いざ受講スタート!ライティング講座で気付いたこと

熟考の末たどり着いたカナコ先生のライティング講座。スタート前のヒアリングでは「プロジェクト案件の悲しい思い出」を告白…コクっていいものか悩みましたが「戻る道なし」と覚悟をきめて大告白。もう前に進むしかない!ドキドキしながらライティング講座スタートの日を迎えました。

私には目標がない?ゆきちゃんは転職したし、私もいつクビ宣告されるかわからない、とにかく収入源を確保しないとと思ってドラマの感想案件ば

もっとみる
【第8話】どれにしよう?ライティング講座決めに悩む

【第8話】どれにしよう?ライティング講座決めに悩む

動画講座は寝てしまうという悲しい性分な私。youtubeの無料動画作戦も失敗、寝ないと決めた講座数多めの有料スクールもやっぱり寝てしまい…流行りの勉強法にはとことん向いてないと気が付きました。

動画じゃない講座を探してみた今の時代、何かを学ぶのは動画が主流、無料から有料まで何でも動画。でも「寝落ち」に勝てない私はもはや動画講座は無理なので「動画じゃない講座」を探すことにしました。

書くことを勉

もっとみる
【第7話】ライティングの勉強方法って?

【第7話】ライティングの勉強方法って?

納品予定日に辞退するという最悪な結果に終わった初受注。書けない辛さをイヤというほど痛感した私は、ライティングをちゃんと勉強することにしました。ここまできて勉強を始めるなんてとてつもなくアホですが、感想マニアで終わらない、今度こそライターになるんだと決意しました。私がやってみた、今もやっている勉強方法をご紹介します。

とりあえず本(継続中)ライターの勉強といっても何をしたらいいのか分からないので、

もっとみる
【第6話】どうなる?はじめてのプロジェクト案件

【第6話】どうなる?はじめてのプロジェクト案件

映画の感想書きでは稼げないと気づいた私。単価を上げるには「ちゃんとした記事」を書かねば!ということで思い切って「プロジェクト案件」に挑戦することにしました。ライターっぽくなってきた!

いくぜ!プロジェクト案件とにかく感想じゃない何かを書いてみたい!

CWにはタスク貯金(ほぼ映画の感想)がたまっていたのでこのままCWで探すことにしました。

早速検索スタート!しましたが、ライティングだけでもすご

もっとみる
【第5話】タスクにチャレンジしてみた

【第5話】タスクにチャレンジしてみた

登録したぞ!次何する?で早くもつまづき気味に……こんなんでいいのかと悩みつつ簡単そうなタスクに挑戦してみました。軽く混乱しながらヨタヨタこなしたタスク体験記です。

ポチって5円に夢をみるネットで調べた「タスクは簡単」の言葉を信じ、張り切って作業スタート。

記念すべき「初めてのタスク」はドラマのアンケート、ポイ活みたいにポチポチ答えて最後に感想で5円、マークシートだけで5円もらえると思ってた私は

もっとみる
【第4話】クラウドワークスとランサーズに登録してみた感想

【第4話】クラウドワークスとランサーズに登録してみた感想

メルカリ副業をアッサリ諦め、さらなる副業探し。リモワ中なので自宅でできる仕事限定です。次にチャレンジしたのが「webライター」、思い返せば図書館利用ランキング1位(小3にて)だったな……そうだ、書くことを仕事にしよう!というわけで、早速大手2社に登録してみました。

最初の登録はどっちも同じCROWDWORKSとLancers、両方とも最初の登録はほとんど同じ流れでした。

メールアドレス登録して

もっとみる
【第3話】「はじめてのネット副業」にチャレンジ

【第3話】「はじめてのネット副業」にチャレンジ

ゆきちゃんみたいに転職!と意気込んだけど、なんせコロナ禍、アラフォー女子がそう簡単に転職なんてできません。

リモワですっかり仲良しになったネットの世界で稼ぐことを安易に決意!

とりあえずメルカリ「ネット 副業」で検索してみると、単語がいけなかったのか、怪しい話てんこもり!早速ビビります。

いきなり勝負にでるのもコワいので、なんとなく優しそうな「メルカリ」にチャレンジすることに。テレビでみた「

もっとみる
【第2話】バイヤー仲間、転職のお知らせ

【第2話】バイヤー仲間、転職のお知らせ

リモートワーク再延長になってものらくら過ごしていた私。

今思い返しても恥ずかしいくらいぼーっと過ごしてました。

ついに出た!バイヤー仲間ゆきちゃんが転職を決意そろそろ再開するでしょなんて考えながらHuluサーフしてたら衝撃のニュースが!

一緒に買い付けに行ってたバイヤー仲間のゆきちゃんが会社を辞めることに……

私は何ができるんだろう?前から「ヤバいよね」と話してたけど、すごい決断をしたゆき

もっとみる
【第1話】リモートワークが延びていく、ほのかに漂う転職の香り

【第1話】リモートワークが延びていく、ほのかに漂う転職の香り

私の前職は「輸入雑貨のバイヤー」

スウェーデンややデンマークのシンプルポップな雑貨やベトナムやタイのキッチュな小物、定期的に海外に行けることもすごく楽しかった。

コロナ禍でリモートワークが始まってしばらくは「これもいいかも♪」なんてのんびりしてたけど、想像以上に延びるどころか買い付け再開の見込みが全然立たなくなってヤバイ雰囲気が……

買い付けに行けない!バイヤー廃業の危機感染者数は減らないし

もっとみる