見出し画像

【第4話】クラウドワークスとランサーズに登録してみた感想

メルカリ副業をアッサリ諦め、さらなる副業探し。リモワ中なので自宅でできる仕事限定です。次にチャレンジしたのが「webライター」、思い返せば図書館利用ランキング1位(小3にて)だったな……そうだ、書くことを仕事にしよう!というわけで、早速大手2社に登録してみました。

最初の登録はどっちも同じ

CROWDWORKSとLancers、両方とも最初の登録はほとんど同じ流れでした。

メールアドレス登録してIDを決めたり名前を入力、ドキドキしてたのに意外なほどアッサリ登録完了!もうお仕事していいのかな……よくわからないけどいよいよスタートで小さくガッツポーズ。

お仕事件数はクラウドワークスのほうが多い

とにかく何かしてみたい!早速お仕事探しです。

ランサーズは「仕事を探す」クラウドワークスは「募集中の仕事一覧」から探します。この日はランサーズが約6000件、クラウドワークスは約8000件も募集されていました。どんなお仕事が多いのか分からないけどクラウドワークスのほうが多いようです。

ちなみにライティングのお仕事は全体の15~25%程度でした、webデザインとか他のジャンルも気になりますが、まずはライティングのお仕事をこなそうと思います。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?