見出し画像

【第7話】ライティングの勉強方法って?

納品予定日に辞退するという最悪な結果に終わった初受注。書けない辛さをイヤというほど痛感した私は、ライティングをちゃんと勉強することにしました。ここまできて勉強を始めるなんてとてつもなくアホですが、感想マニアで終わらない、今度こそライターになるんだと決意しました。私がやってみた、今もやっている勉強方法をご紹介します。

とりあえず本(継続中)

ライターの勉強といっても何をしたらいいのか分からないので、アマゾンで人気の本(kindle)を買って読みました。

最初に読んだのは『今すぐ始められるWebライターの入門書』。500円とお手頃価格だったので飛びつきました!撃沈中の私にもわかりやすく、なるほど~という内容でした。

すでにやっていることも載っていたので、間違ってはいないんだなと少しほっとさせてくれる本でした。読んで良かったです。

他にも、大人気「沈黙のシリーズ」もしっかり読破。どの本も読んでいると出来る気になるので、落ち込んだ気持ちが少しずつ復活します!次試してみようということが沢山できて学ぶ意欲が増しました。

購入した本は今でも時々読み返しています。

youtubeでも学んでみた

youtubeにはいろんな学習チャンネルがあると知り、早速チャレンジ。ライティング方法以外にも「月に〇万円稼ぐ方法」とか色々ありました。どれも簡単そう…ほ、ほんとなの?という内容もありましたが、とにかく稼いでいるライターさんっているんだなあとしみじみ。

すごくわかりやすいのですが、リストアップされる「次のおススメ」みたいなのが気になりエンドレス視聴に…つい他の動画まで観てしまい、良かった番組を探すというムダ作業が増えてしまいました。

チャンネル登録しておけばいい話ですが、なぜか次も観たくなる動画ほど登録するのを忘れてしまい…結局忘れたままです。あんなに観たのに……

動画講座『スクー』で学んでみた

youtubeだと他の動画に浮気してしまうので、ちゃんと学ぼう!とライティング動画講座に挑戦!生放送なら無料で受講可能な『スクー』も試してみました。有料だとLIVEを見逃した講座や有料会員用講座も自由に受講可能です。

とにかく講座数が多くて、何を受けるか決めるのも大変です、無料会員だと生放送しかみられないので厳選しないといけない。これは有料会員にならないと何も頭に残らない気がします。自分で必要な授業が決められる人にはすごく良いサイトなのではないでしょうか。

せっかく講座がたくさんあるんだからと私も有料会員になりました!一つひとつの講座はそんなに長くないので辛くはなかったです。

たくさんの講座から受講講座を決めるまでも大変でしたが、どうやら私はじっくり派のようで、動画は忙し過ぎました。止めてメモってまた進めてが忙しく、ふーんと眺めていると……だんだんねむく…ねむ…寝る… はあ、ダメ人間ですよ私は。

寝るのは大問題ですが、周りに人がいるときはかなり恥ずかしいのも気になりました。

カナコ先生のライター養成講座(継続中)

「動画講座は寝落ち」というどうしようもない私。今ドキのスタイルに合わないなんて切ないけど、寝落ちは避けられない…というわけで、受験の時に効果があった通信講座を探すことにしました。

通信講座でもやっぱり動画が多かった…です。説明はしてほしいけど音声だとまたメモが必要(&寝落ち)なので「動画でないこと」が第一条件。

もう一つの条件は「添削してくれること」

懐かしの受験勉強の時にものすごく助けられたので、添削の効果は良く知っています。悪いところを指摘してもらえるし時間をかけて復習できるのも私に合ってる。でも添削付きの講座はあまり多くありませんでした。

2つの条件で探して見つけたのが、カナコ先生の『未経験からプロを目指すライター養成講座』。

厳しくて少し変わってるカナコ先生との出会いが、私のへなちょこライター人生を一変させることになります。ここからすごく頑張ります、私。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?