Natsumi

元不安型愛着のHSP。愛着不安によって虐め、セクハラ、パワハラ、重度のうつを経験。恋愛…

Natsumi

元不安型愛着のHSP。愛着不安によって虐め、セクハラ、パワハラ、重度のうつを経験。恋愛ではダメ恋愛を繰り返すも、愛着不安を克服することで最愛のパートナーと結婚し、第一子を授かる。現在は自身の経験や独自の学びを活かして「愛着の育み方」や「愛着不安の手放し方」に関する情報を発信中。

マガジン

  • 無料マガジン

    手軽に読める「無料記事」専用マガジン。気になる記事が無料で読めるので、記事を試し読みしたい方にオススメです。

  • 毒親にならない育児

    愛着障害を持ったHSPや毒親育ちが毒親にならないための育児法をまとめたマガジン。 子育てに重要な愛着形成を正しく行うためには、育児の知識を養いながら、日常のストレスを上手に逃がしていくことが必要です。 「毒親になりたくない」「育児ストレスから抜け出したい」「子育てに振り回されたくない」「子どもに優しく接したい」「子どもを大事に育てたい」という方にオススメです。

  • 大人のギフテッドスクール〜繊細さや個性を才能に変える学校〜

    繊細さや個性を活かして自分らしく、ストレスフリーに生きていく方法が学べます。 繊細さとは何か?繊細さとどう向き合っていけばいいのか?繊細さを仕事や恋愛に活かしていくにはどうすれば良いのか?などをまとめています。 繊細体質について詳しく知りたい方、コンプレックスを克服したい方、自分に自信を持ちたい方にオススメのマガジンです🌱

  • デキる男の育て方講座

    ・好きな人と付き合っても尽くしすぎて振られる ・周りからはダメ男にハマる女だと思われがち ・気の利く夫が家事や手伝いをしなくなった ・夫とは言い合いや喧嘩ばかり そんな恋愛や夫婦関係に心当たりはありませんか?? このマガジンでは尽くしすぎ&恋愛下手で男をダメにしてきた私が、大好きな彼に尽くされて溺愛され、結婚&妊娠まで至った際に実践してきた【デキる男の育て方】について公開しています🌱 男って、しっかり育てるとお姫様のように大切に扱ってくれるようになるんですよ💓笑 これを読んで、ぜひアナタも幸せなパートナーシップを手に入れてください🥰💓

  • ダメ恋愛脱出講座

    毎回好きになるのはクセのある人ばかり、今度こそは大丈夫!と思ってもいつも泥沼恋愛にハマってしまう、素敵な恋愛をしたいのにダメ恋愛から抜け出せない、自分のダメなところを克服して素敵な恋愛をしたい!そんな思いを抱えている人のために、私が実践してきたダメ恋愛から脱出する方法やダメ恋愛との向き合い方をお伝えしていきます。 私も今まではダメ恋愛を繰り返していましたが、ダメな自分を克服し、自分の恋愛パターンを知ることでダメ恋愛から脱出することができました。 ダメ恋愛から今すぐ抜け出したい人には必読のマガジンです。

記事一覧

固定された記事

「愛着の子育て講座」開催のお知らせ

愛着を育むことは子育てをする上で 重要だと言われていますが、 子どもを大事に育て過ぎて 「過保護」になっていたり、 欲しいものを与え続け 何でも許すことで「甘やか…

Natsumi
10日前
1

子どもに愛着が湧かないっておかしい??産後に感じる違和感とその理由

待望の妊娠をして、その後の出産。 誰もが我が子を「涙が溢れてくるほど愛おしい」と思うものだと思っていましたが、実際は「何なんだろう、この生きものは」「本当に自分…

Natsumi
2日前
3

愛着の子育て講座、はじめます!!

皆さんお久しぶりです、Natsumiです。 結婚して子どもが生まれてからは 日々育児に追われていてフリーの活動も 完全停止状態でしたが、 今年の春から息子の保育園が 始ま…

Natsumi
10日前
10

私の「孤独感」が大人になっても晴れなかった理由

家族と特別仲が悪い訳ではないのに、一緒にいても「何かが違う」「気持ちが落ち着かない」「何故か疲れる」と思うことってありませんか?? 私は大人になった今でも、仲の…

400
Natsumi
7か月前
4

恋人が欲しい人ほど、彼氏彼女ができない理由

「彼氏(彼女)が欲しいけど、良い出会いがない」 「出会いはあっても、相手を恋愛対象として見れない」 「恋人は欲しいけど、自分の条件に合う人が見つからない」 そのく…

500
Natsumi
8か月前
11

食事制限ダイエットで痩せられない、本当の理由

「食事制限してるのに、むしろ太ったかも」 「運動しているのに、なぜか体重が減らない」 「運動をしても長く続かない」 こんな風に悩むことってありませんか?? ちなみ…

500
Natsumi
8か月前

愛される女性の条件~男をペットのように扱う?!~

あなたの周りにいる「愛される女性」はどんな女性ですか?? 美人でスタイルが良くて、若ければ、なお愛される、と思う人もいるかもしれません。 ですが「モテる女性」と…

500
Natsumi
9か月前
1

赤ちゃんが泣くにも理由がある?!言葉がなくても子どもの気持ちを理解する方法

赤ちゃんが急に泣き出したり、機嫌が悪くなると「どうしちゃったんだろう?」「何かあったのかな??」と、あたふたすることってありますよね。 あるママとの会話では 「…

500
Natsumi
9か月前
4

産後に喧嘩が絶えない夫婦と、仲良し夫婦の違い

先月はマドレボニータの産後ケアを受けてきました! (ちなみに私はバランスボールの講座を受講したのですが、体力づくり&リフレッシュだけじゃなく心のケアまでしていた…

300
Natsumi
9か月前
6

“泣き続ける赤ちゃん”を簡単に泣き止ませる方法

「赤ちゃんは泣くもの」 「赤ちゃんが泣き続けていても仕方ない」 そんな風に思ったことはありませんか?? 私も実際に育児を経験するまでは【赤ちゃんは泣き続けるもの…

Natsumi
10か月前
3

毒親にならない、赤ちゃんとの接し方

機能不全家族の中で育ってきたアダルトチルドレンは、パートナーと結婚したり、子どもを産み育てることに不安感を持っていたりする。 その理由はきっと「毒親になりたくな…

300
Natsumi
11か月前
10

毒親にならないためには「正しい子育てを学び、実践すること」が大前提。

「自分がして欲しかったこと」や「自分が叶えてあげたいこと」を優先して子育てするのは結構ありがちだけど、親のエゴによって逆に子どもを傷つけてしまうこともあるため注意が必要です。
#毒親にならない育児

Natsumi
11か月前
1

6月2日は【ぐうたらの日】。

今日は1日中雨だし、こーゆう日こそ何もしないでゆっくり過ごしたいもの。

わざわざ調理しなくても納豆ごはんに残りもの、冷凍をチンするだけのランチも全然アリだよね!

私も今日は「いかに楽して過ごすか?」を考えながら過ごすつもりです🦥🌱

Natsumi
11か月前

私が妊娠前に知っておきたかったこと

パパの3ヶ月の育休も終わったので、これを機にブログを再開することにしました☆ 私にとって「妊娠&出産」は初めての体験で、興味深い体験や学びが本当に沢山ありました…

Natsumi
11か月前
6

回避型愛着が「苦手意識」を取り除いて【人間関係】を上手に築く方法

回避型愛着の人は自分に自信がないため、「自分に好意を持ってくれている」「好かれている」と感じる人以外は距離を置こうとする傾向があります。 また職場の人間関係でも…

500
Natsumi
1年前
4

回避型愛着の回避行動の根本にあるものは

・傷つきたくない
・苦しい思いをしたくない
・悲しい思いをしたくない

というもの。

「自分の身を守ること」を第一優先にしているため、【本当にやりたかったことができないまま終わる】という経験をしている人も多い。

Natsumi
1年前
4
「愛着の子育て講座」開催のお知らせ

「愛着の子育て講座」開催のお知らせ

愛着を育むことは子育てをする上で
重要だと言われていますが、

子どもを大事に育て過ぎて
「過保護」になっていたり、

欲しいものを与え続け
何でも許すことで「甘やかし」の育児
になってしまうことがあります。

また「子どもときちんと向き合いたい」
と思っていても、時間や心の余裕の無さから
適当にあしらったり、

「ダメ」「なんで分からないの?」と
怒ってばかりの育児になることも。

愛着を育むた

もっとみる
子どもに愛着が湧かないっておかしい??産後に感じる違和感とその理由

子どもに愛着が湧かないっておかしい??産後に感じる違和感とその理由

待望の妊娠をして、その後の出産。

誰もが我が子を「涙が溢れてくるほど愛おしい」と思うものだと思っていましたが、実際は「何なんだろう、この生きものは」「本当に自分の子?」というのが正直な感想。

自分の子を抱いているはずなのに全く実感が湧かなくて「愛おしすぎて涙が出る状態」とは程遠いし、親戚や家族に「癒やしが増えたね」「子どもも無事産まれて、今幸せの絶頂期だね!」と言われても、周りが羨むようなそう

もっとみる
愛着の子育て講座、はじめます!!

愛着の子育て講座、はじめます!!

皆さんお久しぶりです、Natsumiです。

結婚して子どもが生まれてからは
日々育児に追われていてフリーの活動も
完全停止状態でしたが、

今年の春から息子の保育園が
始まったこともあり、
活動を再開することになりました。

と言っても、育休中も活動の方向性を
だいぶ模索してはいたのですが、

模索してきた中で
一つ見えてきたものがあって、それが

「自分の繊細さ(HSP)とか隠れ発達って、

もっとみる
私の「孤独感」が大人になっても晴れなかった理由

私の「孤独感」が大人になっても晴れなかった理由

家族と特別仲が悪い訳ではないのに、一緒にいても「何かが違う」「気持ちが落ち着かない」「何故か疲れる」と思うことってありませんか??

私は大人になった今でも、仲の良い家族と一緒にいるはずなのに「違和感」が拭えずにいます。

これが一体何なのか・・今までは全くわからなくて、孤独感を感じることも多々ありました。

ただ、大人になって、この件と真剣に向き合ってみると「そもそも家族縁が薄い(家族の相性が悪

もっとみる
恋人が欲しい人ほど、彼氏彼女ができない理由

恋人が欲しい人ほど、彼氏彼女ができない理由

「彼氏(彼女)が欲しいけど、良い出会いがない」
「出会いはあっても、相手を恋愛対象として見れない」
「恋人は欲しいけど、自分の条件に合う人が見つからない」

そのくせ紹介の話や出会える機会があっても、何だかんだでスルー。。

あなたの周りにも、こんな人はいませんか??

「恋人が欲しいけどできない」という人は、共通して“矛盾した考え”を持っています。

例えば、「出会いがない」と言っておきながら異

もっとみる
食事制限ダイエットで痩せられない、本当の理由

食事制限ダイエットで痩せられない、本当の理由

「食事制限してるのに、むしろ太ったかも」
「運動しているのに、なぜか体重が減らない」
「運動をしても長く続かない」

こんな風に悩むことってありませんか??

ちなみに↑これは全て、私の実体験。

20代の頃ってカロリーを抑えれば簡単に体重が落とせたのに、30歳を超えてからは痩せにくいどころか、食事制限しているにも関わらず太る一方・・。

さらに妊娠・出産を経験したことで、これまでで一番の脂肪を蓄

もっとみる
愛される女性の条件~男をペットのように扱う?!~

愛される女性の条件~男をペットのように扱う?!~

あなたの周りにいる「愛される女性」はどんな女性ですか??

美人でスタイルが良くて、若ければ、なお愛される、と思う人もいるかもしれません。

ですが「モテる女性」と「愛される女性」は似ているようで少し違います。

モテる女性が「憧れの存在」だとしたら、愛される女性は「(男性にとって)手放したくない存在」。

そして、男性が愛したい女性は必ずしも「自分に優しくしてくれる女性」や「守りたくなる女性」と

もっとみる
赤ちゃんが泣くにも理由がある?!言葉がなくても子どもの気持ちを理解する方法

赤ちゃんが泣くにも理由がある?!言葉がなくても子どもの気持ちを理解する方法

赤ちゃんが急に泣き出したり、機嫌が悪くなると「どうしちゃったんだろう?」「何かあったのかな??」と、あたふたすることってありますよね。

あるママとの会話では

「街中で急に泣き出すのが怖くて出かけられない」

「泣き止ませるのが本当に大変」

といった話が出てきて、赤ちゃんとの接し方に苦戦しているようでした。

ただ、赤ちゃんも「理由がなく泣く」ということはほとんどありません。

お腹が空いてい

もっとみる

産後に喧嘩が絶えない夫婦と、仲良し夫婦の違い

先月はマドレボニータの産後ケアを受けてきました!

(ちなみに私はバランスボールの講座を受講したのですが、体力づくり&リフレッシュだけじゃなく心のケアまでしていただき、とても思い出深い時間を過ごすことができました✨️)

詳しくはまた後ほどお話していきますが、産後は身体だけじゃなく、メンタル面でも大きな変化があるんだなってことを改めて実感しました。

そしてこの講座を受講したママからは「旦那にはい

もっとみる
“泣き続ける赤ちゃん”を簡単に泣き止ませる方法

“泣き続ける赤ちゃん”を簡単に泣き止ませる方法

「赤ちゃんは泣くもの」
「赤ちゃんが泣き続けていても仕方ない」

そんな風に思ったことはありませんか??

私も実際に育児を経験するまでは【赤ちゃんは泣き続けるもの】【赤ちゃんが泣いても我慢するしかない】と思っていました。

ですが、いざ出産を経て育児をしてみると、赤ちゃんがビックリするほど大人しい。

たまにミルクやオムツ、眠い時などにグズるだけで、長時間泣き続けることがほとんどないんです。

もっとみる
毒親にならない、赤ちゃんとの接し方

毒親にならない、赤ちゃんとの接し方

機能不全家族の中で育ってきたアダルトチルドレンは、パートナーと結婚したり、子どもを産み育てることに不安感を持っていたりする。

その理由はきっと「毒親になりたくない」「子どもを自分が責任を持って、最後まで育てられるだろうか」という漠然とした不安があるからなのかなって思います。

私自身、学生時代から虐めや嫌がらせを受けたり恋愛をこじらせやすかったのは、機能不全家族の元で育ち「愛着不安」を抱えていた

もっとみる

毒親にならないためには「正しい子育てを学び、実践すること」が大前提。

「自分がして欲しかったこと」や「自分が叶えてあげたいこと」を優先して子育てするのは結構ありがちだけど、親のエゴによって逆に子どもを傷つけてしまうこともあるため注意が必要です。
#毒親にならない育児

6月2日は【ぐうたらの日】。

今日は1日中雨だし、こーゆう日こそ何もしないでゆっくり過ごしたいもの。

わざわざ調理しなくても納豆ごはんに残りもの、冷凍をチンするだけのランチも全然アリだよね!

私も今日は「いかに楽して過ごすか?」を考えながら過ごすつもりです🦥🌱

私が妊娠前に知っておきたかったこと

私が妊娠前に知っておきたかったこと

パパの3ヶ月の育休も終わったので、これを機にブログを再開することにしました☆

私にとって「妊娠&出産」は初めての体験で、興味深い体験や学びが本当に沢山ありました!

その中でも『こんなの聞いてない!!』とビックリすることや「この体験はこれから出産や育児を控えている人の役に立つかも」と思えるようなものも多々ありました。

詳しくは追々ブログに綴っていこうと思いますが、今回は「私が妊娠前に知りたかっ

もっとみる
回避型愛着が「苦手意識」を取り除いて【人間関係】を上手に築く方法

回避型愛着が「苦手意識」を取り除いて【人間関係】を上手に築く方法

回避型愛着の人は自分に自信がないため、「自分に好意を持ってくれている」「好かれている」と感じる人以外は距離を置こうとする傾向があります。

また職場の人間関係でも「苦手意識が強い人(相手も自分を苦手だろうと感じる人)」がいれば、その人を避けたり、なるべく関わらないようにします。

ただ会社で働いたり、結婚して親戚付き合いが増えれば「自分に好意がある人」「自分を好いてくれる人」とだけ関わっていく訳に

もっとみる

回避型愛着の回避行動の根本にあるものは

・傷つきたくない
・苦しい思いをしたくない
・悲しい思いをしたくない

というもの。

「自分の身を守ること」を第一優先にしているため、【本当にやりたかったことができないまま終わる】という経験をしている人も多い。