マガジンのカバー画像

教育

33
私の高校教員としての記事や、他のクリエイターさんの教育関係記事をまとめています
運営しているクリエイター

#高校教員

今日のつまずき英文~"be dead"表現~

今日のつまずき英文~"be dead"表現~

"was dead"は変?おはようございます。Sakuraです。
数か月前に、試験問題作成を進めていた頃につまずいたのが、表題の "dead" に関する表現でした。
文脈としては、「ある少女の母親はすでに亡くなっているが、一輪のバラを買ってあげる余裕がない」という本文から、設問に答えるというものでした。

問題自体を掲載することはできないのですが、その際の空所は、だいたい次のとおりです。

本文の

もっとみる
倍数表現について―X times as~as と X times ~er than―

倍数表現について―X times as~as と X times ~er than―

年が明けて授業を進めていると、高校1年生では比較の「倍数表現」の導入に入りました。

ただ、この倍数表現は、教科書によっては扱い方が異なるので教員側に注意が必要なセクションだと思います。

倍数表現の基本形たいていの教科書では、「X times as ~ as」を基本形として扱っていることが多いのですが、まれに、「X times ~er thanも同じ意味となる」という風に加筆している教科書もあり

もっとみる
今日のつまずき英文 ~No longerの倒置文ほか~

今日のつまずき英文 ~No longerの倒置文ほか~

おはようございます。Sakuraです。
共通テストの問題集を解いていて、読めなかった英文です。読解力が下がっている気もして、勉強しなきゃと反省しきりです。

さてひとつめがコレ!

No longerの倒置文No longer would Dianna and other disabled skiers have to wait until the end of the day to make t

もっとみる
文法研究 比較級の強調表現~many+可算名詞 VS much+不加算名詞~

文法研究 比較級の強調表現~many+可算名詞 VS much+不加算名詞~

Sakuraです。「比較」の分野を指導するときに、個人的に引っ掛かる表現がいくつかあるのですが、今回はあまり高校の教科書上では詳しく説明されていない表現にフォーカスを当てます。
今回は教科書の演習問題で出てきた、「much+不加算名詞/many+可算名詞の強調」を取り扱います。

比較級の強調のルールまず、比較級の強調に関する基本事項の整理を。

1.英語表現Ⅰ・Ⅱの教科書で頻出する説明

勤務校

もっとみる
動詞の区別#2 日本語と英語のいろいろな違い

動詞の区別#2 日本語と英語のいろいろな違い

Sakuraです。前回の「動詞の区分#1」からだいぶ時間が経ってしまいましたが、書き記すことが自分のためでもあり、それが他の読者の助けになればと思います。

1.はじめに―英語科教員について―私たち英語科教員は、傍から見た場合は、「英語のスペシャリスト」として見られがちである。しかし、実際は、教員それぞれの専門分野は当然異なっており、得意分野もあれば、当然ながら苦手な分野も存在する。そういったもの

もっとみる
私の専門分野と今日の在宅勤務

私の専門分野と今日の在宅勤務

今日がまた終わった。
メールを立ち上げっぱなしにしているけど、本当に心臓に悪い。

今日は筆記体の写しと、英語史の勉強。一応、専門分野なので。

英語の教員と一口に言っても、専門は人それぞれなの。

英文科を出た人もいれば、教育学部英語教育学科を出た人もいる。外国語学部を出た人もいるし。

そうなると、それぞれの専門分野は本当にバラバラ。一通り教科教育法は当然必修なんだけど、「文学」「言語学」「教

もっとみる