見出し画像

今日のつまずき英文~"be dead"表現~

"was dead"は変?

おはようございます。Sakuraです。
数か月前に、試験問題作成を進めていた頃につまずいたのが、表題の "dead" に関する表現でした。
文脈としては、「ある少女の母親はすでに亡くなっているが、一輪のバラを買ってあげる余裕がない」という本文から、設問に答えるというものでした。

問題自体を掲載することはできないのですが、その際の空所は、だいたい次のとおりです。

本文の内容「少女の母親は亡くなっている」

設問
The girl's mother (  )(  ).

みなさんはどのような語句を入れますか?

実は、物語文の設問を作る際は、傾向として「過去形」で作ることが多く、私も模範解答として、"was dead" を設定していました。
しかしネイティブチェックをALTにしてもらった際、「"was dead"はおかしい」と指摘をされたのです。「"was dead"だと、死んで生き返ったことを否定しきれない」ということでした。

なるほど、確かに。
一般的に、単純過去形の場合は現在の状態については言及できません。過去形が示す時間は、あくまでも過去であり、現在との繋がりを示すことはできません。
そのため、"was dead"だと「その時は死んでいたけど今は生きている」というニュアンスを残すことになるのだと判断できます。

だから単純な文(たとえば He was dead.のような、修飾語という補助が何も伴わない単純形)の場合は非文となるのだと納得しました。

"was dead"が容認される場合

辞書で引くと、やはりwas deadの例は少なく、現在完了や現在形の例の方が多い結果となりました。
しかし、"was dead"の例を挙げている辞書も少なからずあり、容認される条件を考えるきっかけを与えてくれています。例を挙げると以下のようになります。

Genius英和辞典第6版(現在形・現在完了)

買ったばかりのGenius 6で検索してみると、"be dead"の例は、現在形"is dead"および現在完了である"have been dead"はあるものの、"was dead"の例はありません。
また、比較的形が近いと言える、SVOCの例があります(p.528)。

(1) She is dead of cancer. ⦅正式⦆彼女は癌で死んだ
(2) He has been dead for six years. 彼が死んでから6年経つ

注目すべきは(1)でしょう。訳文の「……死んだ」は、「今、死んでいる状態だ」ということであり、「生き返ることがないため、過去形(was dead)で表現しない」ことの表れであると判断できます。

Wisdom英和辞典(過去形)

一方、Wisdom英和辞典とGenius英和大辞典ではwas deadの例があります。

(3) He was dead in less than a minute. 彼は1分もしないうちに亡くなった

Genius英和大辞典(過去形)

(4) I woke up next morning and he was deader than dirt. 目が覚めると全くこと切れていた

考察

(3), (4)に共通するのは、(2)とは異なり、修飾語を伴っている点です(in less than a minute/ I woke up…morning)。

恐らく、過去形で用いるためにはwas deadだけでは条件を満たすことができず、文脈を補うための副詞句の補助が必要だということでしょう。

似たような例を挙げます。
was dead単体では例が少ないものの、SVOCの受動態(was PP dead)という形では、それなりに多くの例が検出されます。

※ was PP + dead (was declared dead/ was pronounced dead/ was nearly dead/ など)

(5) The vicim was pronounded dead on arrival.
 犠牲者は到着時に死亡が宣言された

(6) The patient was certified as dead [英 dead] on arrival at the hospital.
 患者は病院到着時に死亡と診断された

(7) She was found dead in her bedroom.
 彼女が寝室で死んでいるのが発見された

(8) A movie actress was shot dead at her apartment in west Hollywood yesterday.
 昨日、映画女優がハリウッド西部にある自宅の部屋で射殺された

まとめると以下のようになるでしょうか。

be deadについて
・(複雑な)前後関係・文脈で用いるのではなく、単純に「今、死亡している」と述べる時は現在形を用いる(過去形不可)
・特筆すべき文脈の中で用いる時、また be + PP + deadの形で用いる時は過去形も可能

分かっているつもりになっていましたが、なかなか複雑で勉強になりました。難しいですねー。

では。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?