マガジンのカバー画像

自らを変えゴール達成するための認知科学コーチング理論

414
このマガジンでは、自らを変えて、自分が成し遂げたいゴールするための「コーチング理論」をお伝えしています。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

仕事で「センスがある人」と言われる方法

仕事で「センスがある人」と言われる方法

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「直感の鍛え方」について解説します。

仕事においてセンスの良い人皆さんが仕事をしていて「この人はセンスがあるなあ」と感じる人はいないでしょうか?

私が今まで一緒に働いた中で一番センスがあるなと思ったのは、以前営業をしているときに一緒に働いていた女性でした。

この女性は入社して間もなく、営業成績で飛びぬけた成果を上げ始めました。私もほぼ同

もっとみる
あなたの人生に「表現力」が必要な理由

あなたの人生に「表現力」が必要な理由

私たちは普段「言葉」を使ってコミュニケーションをとっています。

しかし言葉があれば全ての人とコミュニケーションが取れるかといえばそういうわけでもありません。

簡単なところでも私たちは普段日本語を使っていますが、日本語を理解していない人からすれば、いくら私たちが言葉を駆使しても伝わることはないでしょう。

そうなると、身振り手振りなどのジェスチャーや絵を描くことで相手に意思を伝えようとするはずで

もっとみる
「人生」は「ゲーム」だと思って生きてみよう

「人生」は「ゲーム」だと思って生きてみよう

あなたが「ゲーム」を面白いと感じるのであれば、「人生」も面白いと感じることができるはずです。

なぜなら人が何かをプレイして楽しいと感じるためには、同じ構成要素が必要だからです。

世の中にあるゲームには必ず以下の3つの要素が含まれています。

この3つがそろって初めてゲームが成立します。
(もちろん、この他にも要素を入れることはできます)

例えば、「目的」がないゲームは存在しません。
どれだけ

もっとみる
【エッセイ】徹底的に相手の立場に立つ技術

【エッセイ】徹底的に相手の立場に立つ技術

論破王!!皆さんの周りに「この人は頭がいい」「この人の言うことにはいつも説得力がある」と感じる方はいないだろうか?

テレビではその時々で人気の論客が現れる。
今でいえば2チャンネルの解説者であるひろゆきさんなどがそれにあたる。

彼は様々な領域に対して広い知識を持ち、また単に知識を持っているだけではなく、そのテーマに対してYesかNoかの結論まで出してくれるので、聞いている方としては曖昧さが少な

もっとみる
「相手を認める」より「相手に協力する」ことを考えよう

「相手を認める」より「相手に協力する」ことを考えよう

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「多様性」は「認め合う」ものか「協力し合う」ものかについて解説します。

組織への多様性の導入は急務になっている私は仕事柄、様々な企業で研修を行っているのですが、その中でも特に最近ニーズが高まっているのが「ダイバーシティ」「インクルージョン」についての研修です。

これは各社が多様性を組織に取り入れたいという考えが増えているからに他なりません

もっとみる
仕事で成果が出ない人の学習パターン

仕事で成果が出ない人の学習パターン

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。

今回は職場で起こる問題の中で「未学習」「誤学習」「学習不足」について解説します。

問題は「学習履歴」にあるのかもしれない皆さんの職場では日々様々な問題が起こっていると思います。

その中でもスタッフが起こすミスが問題になることは多いと思います。その時に皆さんはスタッフに対してどのように対応しているでしょうか?

・注意をすることで改善を促す(も

もっとみる
相手に「重たい」と思われる人の特徴

相手に「重たい」と思われる人の特徴

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「人間関係を良くするコツ」をお伝えします。

相手に重たいと思われてはいけない皆さんは自分の知り合いの中で「この人と話すのちょっと嫌だな」と感じる人はいないでしょうか?

悪い人ではないのだけど、この人と話すと疲れてしまったり、自分としては会話が盛り上がらずに、話していてもつまらないと感じてしまうなど。

こういった人があなたの周りにも一人や

もっとみる
エネルギッシュな人はここが違う!!

エネルギッシュな人はここが違う!!

最近、私の周りにいる人でいつも元気な人といつも元気がない人で気づいたことがあります。

それは、

元気がある人は仕事以外の趣味も充実している
元気がない人は仕事しかしていない

もう一つ、

元気がある人はしっかり目的を持っている
元気がない人は目的がない(もしくは曖昧)

ということです。

この二つが揃っている人は本当に元気です。
一方でどちらかが欠けている人、もしくは両方ない人はとても疲れ

もっとみる
あなたと隣の人は全く違う世界にいる

あなたと隣の人は全く違う世界にいる

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「人間が認知できること」について解説します。

パパには見えない今朝朝ご飯を食べている時に5歳の娘が「チップとデールだ~!!」と叫びました。一瞬何のことかさっぱりわかりませんでした。

ところが指を指す方向を見ると、私が食べていた納豆のフィルムに「チップとデール」というディズニーのキャラクターが印刷されていたのです。

私は娘から言われるまで

もっとみる
なぜ「理論」は現実社会で通用しないのか?

なぜ「理論」は現実社会で通用しないのか?

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「理論を実践で活かす方法」について解説します。

理論と実践皆さんの中には、自分の仕事の専門的な知識を勉強している方もいらっしゃると思います。

・経営
・経済
・医学
・心理学
・工学
・コンピューターサイエンス
・生物学

など、この世の中にはあらゆる知識体系が存在しています。
そして大学などで専門的な知識を学んだ人も、たくさんいらっしゃ

もっとみる