マガジンのカバー画像

2年目(2020)@静岡

226
運営しているクリエイター

2020年10月の記事一覧

2020.10.31 晴 12°/20° 朝の水が冷たい

2020.10.31 晴 12°/20° 朝の水が冷たい

とりあえず朝の水やりをすると、私の手がキンキンになります。きんきん。

今週は久々に雨のない1週間でした。雨が降らないということはどういうことか。それは週末は農作業日和だと言うこと。水を含んでいないから土が軽いから耕すにも労力が減る。マルチも引くことができる。長靴のそこに土がつかないし。

今日のカバーは 明日全てが変わる です。

この空いているスペースには、あの子とこの子を植えるってもう決めて

もっとみる

2020.10.25 VLOG

3週間ぶりに週末天気に恵まれました。待っている野菜たちをせっせと掘り出し。連れて帰ります。

2020.10.29 晴 14°/23° 乱される

2020.10.29 晴 14°/23° 乱される

今日はパーフェクトゲームだったんです。というかそのはずだった。その目論見は見事に外れて、みだされて。目論んでいたことが全然できなくって、なんとも言えない気持ち。

その時はなんだか鼻息荒く。ふんふんぷんぷん一人できりきりしていて、途中からお腹もきりきりしてきて。こりゃあよくない。と自分の怒りに気がついた瞬間に私の中の抵抗が消えました。まあそんな日もあるよね。

今日のカバーは そこがいいんだね で

もっとみる
2020.10.28 晴 13°/22° 寄せては返す土

2020.10.28 晴 13°/22° 寄せては返す土

毎朝車に乗って通勤してるときに、不思議な車がいるんですよね。追い越し車線で前が詰まっているのに、とにかく前に行こうする車。そして車線変更して抜き去っていく。わざわざ幅寄せとかして。

l今日のカバーは 日常。水やり です。

私は俗に言う良い車乗ってるわけでもないし、軽自動車だし。いい車に乗っている人の気持ちってわからないけれど。速い車?大きい車?良い車?にのると私も気が大きくなっちゃうのかしら。

もっとみる
2020.10.27 曇時々晴 14°/22° 天日陰干

2020.10.27 曇時々晴 14°/22° 天日陰干

そう思ってですね。太陽の下。日光浴をしてもらって乾燥させようと思って、ベランダやら、軒先に出しておいたのだけれど。思ったほど日照量が多くなくてですね。天日干しのつもりが陰干しみたいな感じになってしまって、ちょっとお豆さんも、お芋さんも肌寒かったかも。上着貸してあげればよかったね。

今日のカバーは 太陽待ち です

ベランダで二日間落花生であります。後処理とかよくわからないので。ボウルに流水を注ぎ

もっとみる
2020.10.26 晴 12°/22° アブラな家族

2020.10.26 晴 12°/22° アブラな家族

春と夏はむしむしQが大発生して、とにかくアブラナ一家には辛い季節。蠢くの字の如く春先からつい最近まで、暖かいので元気いっぱいに遊びまわってます。朝晩冷えますねって話題がで始めた時から、虫たちは徐々に姿を消していくので、ようやくせいぜい大きく成長できるね。

今日のカバーは 敵はいなくなってしまったよ です

人間様の公園では、やれボールを使うな、スケートボードするな、花火やるなって、やるなやるなの

もっとみる
2020.10.25 晴 12°/20° ナッツトゥユー

2020.10.25 晴 12°/20° ナッツトゥユー

なんか。そう言いたくて。大好きなんですよね。いつも頼んでた気がする。特有の香ばしさと、ナッツの食感が小刻みにやってきて楽しい。ナッツトゥユー、ナッツトゥミー。きっと自家製のナッツを使ったらもっと美味しいかもしれない。そんな気がしました。

今日のカバーは こりゃ農家さんもたいへんだわ です。

久々に週末晴れましたね。今週末のおやすみは日曜日だけ。唯一のチャンスは今日。ということで最優先事項は落花

もっとみる
2020.10.22 曇 11°/22°  かまけ

2020.10.22 曇 11°/22°  かまけ

なんだかスーパー久々ですね。前回畑に行ったのは16日だからほぼほぼ1週間畑に行ってない。お天気に恵まれなかったのもそうだけど、日常の追われているな。なんか一日があっという間に過ぎてしまうのは、忙しさにかまけているのか、それとも日が短くなったからなのか。

今日のカバーは カリフラくんのお露 です。

畑に行っても土が全然土が乾く気配がないので、どうしようもないな。種まきも、植え付けも、収穫も。私が

もっとみる
2020.10.16 曇 18°/21° 「ダ芽」なんかない。

2020.10.16 曇 18°/21° 「ダ芽」なんかない。

一日明けて、朝の畑。思ったよりも畑は乾いていて。ちょっとまずかったかなって思って、奥の畑へ駆け足で。しかし、私の不安は喜びへ。それは畝一面に、緑色のめ、メ、芽。しっかり地に根っこを張って、成長している姿がとっても凛々しく見えました。

今日のカバーは 栄養の取りあい合戦 です。

もう栄養の取り合いは始まっているんだよ。一種の生存競争。種を播いて芽が出なかったどうしようって思って、たくさん播いた結

もっとみる
2020.10.14 曇 21°/24° 日陰ぼっこ

2020.10.14 曇 21°/24° 日陰ぼっこ

今年はお家でたくさんの種に目覚めてもらっては、畑へと引越ししてもらうといういい流れができておりました。そしてその反対に、お家に帰ってくる子たちもいらっしゃるのです。そしてその帰ってきた子たちは、ちょっとだけお暇をいただきまして、また春に畑へと帰っていく。なんだかいい循環。

今日のカバーは 日向で日陰干し です。

流行りなんでしょうか。しばらく太陽さんはかくれんぼばっかりしていて、鬼がなかなかこ

もっとみる
2020.10.13 曇 19°/28° 秋のお露

2020.10.13 曇 19°/28° 秋のお露

おっ。もうこんな時間。ゆっくり寝過ぎてしまったやも。パパッとご飯を済ませたら、畑にいかなければ。昨日は晴れたから、早めに畑にいってジョウロでお水をひと回し、ふた回ししてこよう。そんな気持ちで畑に出向くこと数回。すでに畑は湿っておるのです。バケツとジョウロになみなみと汲んだお水。持て余しています。

今日のカバーは お露ニラニラ です

どうやら、太陽が沈んでから地表近くの温度が露点以下になることで

もっとみる
2020.10.12 晴 20°/27° 地球全体バリア

2020.10.12 晴 20°/27° 地球全体バリア

ここ数日の寒暖の差。大きいです。先月末は虫の被害がすごいって話を、延々と書いていたんだけれど。悩まされていた元の虫さんたちの姿はいつのまにか見えなくなっている。いつも疑問に思うのですけど、急に出てきたり、いなくなったり。どこにいっちゃうのでしょう。普通に考えて、別の場所に移動したか、かわいそうだけれど、息絶えてしまったのかのどちらかなんだろうけれど。

今日のカバーは 茄子も終盤花 です。

種か

もっとみる
2020.10.11 晴 21°/30° 一瞬の「夏」

2020.10.11 晴 21°/30° 一瞬の「夏」

なんとなくわかっているけれど、わかっていない台風一家。もとい。台風一過。台風の後は晴天に恵まれる。暖かくなる。というか暑くなる。10月だというのに真夏日。今日は半袖半パンがちょうどいい。

相変わらず気温によって夏日、真夏日紛らわしくって。春なのに、秋なのに真夏日。季節感のない言葉。だからこそ伝わりやすいって言うのもあるのだろうけれど。唯一ありがたいのは私の地域は滅多に真冬日がこないこと。真冬でも

もっとみる

2020.10.03 VLOG

土を掘って、収穫して、きれいにして。
ただただ目の前にあるお芋と戯れる会になりました。