見出し画像

表情の表現は人それぞれ

まったり投稿143日目です。
3分で読める記事を目指して書いていきます。


【表情の表現】

コロナ過でマスクをする機会が増えて、相手の顔の表情が読み取りにくくなっていますね。

でもふと思ったんです。

人の表情っていうのは、顔だけじゃないなって。

確かに、喜怒哀楽がわかりやすいでしょう。

・満面の笑みでこっちも良い気分にしてくれる人
・鬼みたいな表情で怒りを伝えてくる人
・泣くときはギャーギャーと赤ちゃんみたいな人
・子供みたいにはしゃぐ人

私はうつ病になってから、そんな表情の表現はできなくなったというか苦手になってしまいました。

そんな人でも、表情の表現をしている。

それが、

・言葉
・文字
・文章
・声
・歌声
・絵
などなど。

私は、根っからのHSPなのでこういうことでも表情を読み取れちゃうことが多いのです。

言葉と声だったら温度感、トーン。

文字だったら太い細い、よれ具合。

文章だったら独特な言葉遊び。

歌声だったらその日の体調、気分、曲に合わせて喜怒哀楽。

絵だったらどこを強調したいのか。どう感じて書いてるのか。

何か作品を作る人やその作品は表情がよくわかります。




こんなことを思ったのは、この前朝カラオケに行った時に感じたことなんです。

「歌声で表情を表現している人はすげーな~。」

その日は、

声も全然出なかったし、人と喋らなさすぎて呂律も回らない。

カラオケに行って悔しいと思ったのは初めてです(笑)

音楽をかじっていた者からしてまったく表現できないのは、悔しくてしょうがなかったんです(笑)

だからこんなことを思ったので書いてみました!!

あなたはどんな表情の表現をしていますか?





【おわりに】

最後まで読んでいただき本当にありがとうございます!

スキ・フォロー・コメント

よかったらお願いします!
嬉しいし、励みになります!

Twitterもやっています!

これからも皆様にとって読んでよかったと思える記事を投稿していきます!

頑張ります!

今後ともよろしくお願いします!

【プロフィール】


【おすすめ記事】


【人生目標】

・楽しくマイペースに

・故郷の北海道に帰ること

・子供の頃からの夢である犬を飼うこと

・皆様の心の隅に寄り添える存在になること

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,870件

#最近の学び

181,351件

最後までお読みいただき、ありがとうございました!ヒントにしていただければ嬉しいです。スキ、フォローもとても励みになります。 第二の人生は楽しみます!!