マガジンのカバー画像

気づき・学びになりました!

33
気づきを与えてくれたり、勉強、学びになりました。ありがとうございます。
運営しているクリエイター

#デザイン

駆け出しデザイナーに知ってほしい配色のこと。まずは少ない色から始めてみよう

駆け出しデザイナーに知ってほしい配色のこと。まずは少ない色から始めてみよう

みなさん、こんにちは。
新潟市在住のソーシャルPLUSデザイナーのおやなぎです。
2024年は厄年の私。年明けから丸一日寝込むほど体調を崩したり色々あったりで妻の勧めで厄払いに行ってきました。以降は注文した商品と到着した商品が異なる程度のマイルドな厄に落ち着き一安心?です。
本日は「駆け出しデザイナーに知ってほしい配色のこと」についての記事です。 配色に悩む駆け出しデザイナーさんにこの記事が届いた

もっとみる
なぜ映画はオレンジとブルーに溢れているのか? 映画『ブレードランナー2049』と「補色」

なぜ映画はオレンジとブルーに溢れているのか? 映画『ブレードランナー2049』と「補色」

ビジネスに使えるデザインの話ビジネスにデザインの知識はけっこう使えます。苦手な人も多いため、1つ知るだけでもその分アドバンテージになります。本来、デザインが不必要なビジネスってほとんどありません。

映画『ブレードランナー2049』2017年に公開された映画『ブレードランナー 2049』(Blade Runner 2049)は、1982年に制作された映画『ブレードランナー』の続編。『ブレードランナ

もっとみる
120文字の「ちいさめ」な社内報をつくった話

120文字の「ちいさめ」な社内報をつくった話

こんにちは。Libryでコミュニケーションデザイナー(1人目)をしている、のむらです。社内では「のむさん」と呼ばれています。

そもそもコミュニケーションデザイナーってなにコミュニケーションデザイナーは社内外のあらゆるタッチポイントで、なんやかんやモノをつくったり、コミュニケーションの仕組みをつくったりする人です。
パンフレットやWEBサイト、イベントのキービジュアルをつくったりしますが、それは「

もっとみる
気象情報の画面が見やすくなるまで~“ユニバーサルデザインへの道”にゴールはない!

気象情報の画面が見やすくなるまで~“ユニバーサルデザインへの道”にゴールはない!

去年(2021年)9月にNHKの気象情報の画面が変わりました。

▼変更前▼

違いはずばり、色です。
ちなみにこちらが変更後のものです。
▼変更後▼

変更後の画面で追求したのは、「あまねくすべての方が放送画面で見やすい色」。「色覚障害」の方や加齢による見え方の変化がある方なども含め、色覚の多様性に配慮した“色のユニバーサルデザイン”に基づく配色を採用しています。

ただ、見え方というのは個人差

もっとみる