マガジンのカバー画像

ツバメのつぶやき

237
型染で版画や着物の小物などを製作しています。 作品の事や日常の事をつづります。
運営しているクリエイター

2019年3月の記事一覧

もしかすると必要ないのかもしれません

もしかすると必要ないのかもしれません

昨日と今日と2日続けて、インターネットで大規模な障害が起きていました。

昨日はGoogle、今日はFacebookです。



昨日のGoogle障害には、Gmailを普段から使っている身としては

少し困った事がありました。

今日のFacebook障害では、普段見ている投稿をしばらく見られない、

という程度の事なので、それほどの影響はありません。

どちらも暫く待っていれば「普段通り」に

もっとみる
覚悟したのかもしれません

覚悟したのかもしれません

昨日の投稿では東日本大震災の事を書きましたが

8年 https://zbame.jp/8nen/

今年は空気が変わったと色々な場面で感じました。

主にSNSを通してですが(TVも新聞も見ませんので)

「この日」だけが特別な日で、この時だけに焦点を当ててどうこうする、

というのを、もうやめようかな、という空気です。

それは普段から意識をそこに向けて悲しみ続ける、という事ではありません。

もっとみる
8年

8年

昨日は3月11日でした。

毎年何かしら「あの日」の事を書くのですが、今年は書きませんでした。

(週末にワークショップを受けた話を書きたかったという事もあります)

今年は「書かなければ」という気持ちが起こらなかったのです。

14:46には黙とうをしました。

普段の事をしながら、その時間に意識を向けていた人が大勢いらした事でしょう。

それでも、8年で世の中の空気が変わったという感触がありま

もっとみる
型染の技法~摺り染

型染の技法~摺り染

ツバメ堂が作品を制作したりワークショップなどでお伝えしている

摺り染というものについて解説します。

簡単に言ってしまうと

①柄をつけたい素材の上に型を置いて

②その上から刷毛で顔料を置いて

③型をはずすと柄がついている

という、きわめてシンプルな技法です。

以下は例としてツバメの型を使って、小さい布に柄をつけてみます。



使う主な材料はこの三つです。

それでは小さい布にツバメ

もっとみる