見出し画像

【脳科学に基づく好習慣をつくり、悪習慣を断つ方法】

【好習慣をつくりたい!悪習慣を辞めたい!と思って生活をしている方必見です💐】

20秒ルール💮

簡単に説明します!
・好習慣をつくる→20秒以内に行動を開始する💐
・悪習慣を断つ→行動開始までに20秒以上かける💐

たったこれだけです✨✨

人は行動開始までに20秒以上かかると
やる気が下がります💨
これは【活性化エネルギー】というものが大きく
関わってきます😊

活性化エネルギーの具体例としては
車を動かすときにアクセスを踏みますよね?🚗
アクセスを踏んで動きだすときの
『大きなエネルギー』みたいなものです✨

【人は活性化エネルギーを使う道は選びにくい】
要は活性化エネルギーを使うことに脳はめんどくさー
やりたくないーとなるわけです🎶

これをうまく利用すると悪習慣は断ち切れます😊
・パソコンで仕事をしていると気付いたらYouTubeを見ている
という自分にとっての悪習慣があるとします。
これには

ブックマークからYouTubeを消す!
ということをオススメします✨
するとYouTubeを見たくても、ブックマークにない
状態なので、Googleを開いてー調べてーっという
遠回りをしなくてはなりません✨
この作業に【20秒以上かかる】とわかっていれば
自然に脳が『めんどくさい』に変換されます💐

これで仕事がはかどりますよね🎶😊

こういった形で好習慣、悪習慣と付き合ってみて下さい💮
何かが変わるはずです🌠

応援していています💐 Yuki つづく