ゆあささえか|産業保健師のwell-beingな組織づくり

製造業の産業保健師|2023.4〜立教大学院LDC在学・ワーママ院生|DE&I…

ゆあささえか|産業保健師のwell-beingな組織づくり

製造業の産業保健師|2023.4〜立教大学院LDC在学・ワーママ院生|DE&I|組織開発・リーダーシップ開発|元車いすバスケプレーヤー|顕微授精を経て0歳・4歳の姉妹ママ|比較的ダイバーシティな家族です👨‍👩‍👧‍👧|

記事一覧

わたしの心地よい距離感に気づく

こんばんは、ゆあさです。 久しぶりのNoteになってしまいましたが、元気です。 正確に言えば、元気になりました。 今年の夏は、子どもと共に感染症と戦う日々(笑) 手足…

育児と仕事と大学院と

こんにちは、ゆあさです。 本日、立教大学大学院リーダーシップ開発コース(LDC)の説明会です。 わたしも参加の予定なので、会場に向かう道中で、このnoteを書いていま…

【論文レビュー】なんでリーダーシップを共有するのか?〜チームのイノベーション向上に与える影響〜

こんばんは、ゆあさです。 今日は、リーダーシップを共有する「シェアード・リーダーシップ」についての論文をご紹介します。 最近、いろんなところで「リーダーシップは…

【論文レビュー】あなたはリーダーですか??

こんばんは、ゆあさです。 みなさん、ご自分のリーダーシップスタイルについて考えたことはありますか?? いろんなリーダーシップ理論がある中、 「私は変革型リーダー…

【論文レビュー】リーダーと部下の関係性の質とビジョンの共有度合いによって、リーダーシップは共有される?

久々の論文レビューとなりました。 今回は、リーダー(上司)と部下の関係性の質を表すLMX(Leader-Member Exchange)と,シェアド・リーダーシップに関連する論文をレビュ…

未就学児×2と大学院生活のリアル

全然アウトプットが出来ていなかった5月。 いや、6月も中盤戦になりますよ…? あっという間に時間が過ぎてビビりまくりなユアサです。 さてさて。 全然noteにも向き合え…

【論文レビュー】人生の節目に考えたい「キャリア・デザイン」

皆さんはご自身のキャリアについて考える機会はありますか? 自分自身を振り返ると、キャリアについて考える機会は割と多くあったかな・・・と思います。 久々の先行研究…

チクセントミハイから社畜化現象について考えた話【読書メモ】

こんにちは、ゆあさです。 最近、会社の輪読会に向けて、「フロー体験 喜びの現象学」を読み始めました。 How to 本ではない類いの、背骨になるような本だなぁ…と噛み…

【論文レビュー】気になっている人が多い?「プロアクティブ行動」の研究傾向を調べてみる

おはようございます。 久しぶりのnoteとなってしまいました・・・! 今回は、従業員の主体的な行動である「プロアクティブ行動」について、最近の流れを調べられている論…

【論文レビュー】ベンチャー企業の成長について考える

こんにちは、ゆあさです。 4月からは修士課程2年次です。 立教大学院LDCでは、「リーダーシップ・ファイナル・プロジェクト」という在学生個々が組織に介入するプロジェク…

【論文レビュー】 組織の雰囲気と個人の性格はメンタルヘルスにどう影響するか?

おはようございます、ゆあさです。 先日は、メンタルヘルスと組織開発のつながりについて綴りました。 ♡やInstagramで複数メッセージをいただき、とても嬉しいです。お読…

メンタルヘルスと組織開発はつながるのか?

おはようございます、ゆあさです。 今日は、メンタルヘルスと組織開発はつながるのか?という視点で考えてみたいと思いました。 実は、LDC(立教大学院リーダーシップ開発…

意外と知らない、若手社員の伸ばし方! 【論文レビュー】

人材開発・組織開発に関わっていると、人事と思われがちですが、正真正銘の保健師です。 おはようございます、ゆあさです。 会社で働く保健師として、健診事後措置やメン…

修士論文への道:2年次へ向けての準備と学びの記録

気づいたら、もう2024年!気づいたら、もう2月!! みなさん、こんにちは。お元気でしょうか? 最近の私は、修士1年次のラストスパートに突入中です。 特に楽しみなのは…

育休終了間際!大学院生&乳児ママのリアルな生活を紹介

10月も残りわずか、秋が一気に訪れましたね。 私の育休もあと僅か2日となりました。 育休が終わることに、驚きと寂しさが入り混じりますね。 先日、大学院受験の始まりと…

【育休復帰は突然に】0歳児クラスと1歳児クラス、大学院生ワーママ保活のトレードオフとは?

昨年の10月から産休に突入し、あっという間に1年が経過。 まさに濃密な日々を過ごしてきた感じです。 今年の4月に大学院に進学し、育休復帰は来年4月を目指していました…

わたしの心地よい距離感に気づく

わたしの心地よい距離感に気づく

こんばんは、ゆあさです。
久しぶりのNoteになってしまいましたが、元気です。
正確に言えば、元気になりました。

今年の夏は、子どもと共に感染症と戦う日々(笑)
手足口病→風邪→咳喘息→副鼻腔炎という体調不良のオンパレードでした。

最近思っていたことを言葉にしようと気分が上がってきたので、今日も徒然と書きます。

自分のしんどい気持ちに気づく時看護師、保健師として「人に寄り添う」ことを仕事とし

もっとみる
育児と仕事と大学院と

育児と仕事と大学院と

こんにちは、ゆあさです。

本日、立教大学大学院リーダーシップ開発コース(LDC)の説明会です。

わたしも参加の予定なので、会場に向かう道中で、このnoteを書いています。
(最終的に終了後の電車で書いております)

育児と仕事と大学院を併走してきた約1年半。
今日は、その中で改めて思うことを徒然と書きます。

(中原先生、懐かしの写真を勝手に失礼しますm(_ _)m)

育休から始まった大学院

もっとみる
【論文レビュー】なんでリーダーシップを共有するのか?〜チームのイノベーション向上に与える影響〜

【論文レビュー】なんでリーダーシップを共有するのか?〜チームのイノベーション向上に与える影響〜

こんばんは、ゆあさです。
今日は、リーダーシップを共有する「シェアード・リーダーシップ」についての論文をご紹介します。

最近、いろんなところで「リーダーシップはマネジャーだけでなく、メンバーも発揮できるんだ!!」という声を聞きます。

「メンバーがリーダーシップを発揮?いやいや非合理的では?」
「マネジャーが、トップダウンでゴリゴリのリーダーシップを発揮した方が、マネジメントしやすいのでは??」

もっとみる
【論文レビュー】あなたはリーダーですか??

【論文レビュー】あなたはリーダーですか??

こんばんは、ゆあさです。

みなさん、ご自分のリーダーシップスタイルについて考えたことはありますか??

いろんなリーダーシップ理論がある中、
「私は変革型リーダーシップ!!」
「オレはオーセンティック!!!」
と知っている方も少ないかと思いますし、
自分自身がどのようなリーダーシップを発揮しているのか知る機会も少ないように思います。

そして、マネジャーに登用されたタイミングで、マネジャーとして

もっとみる
【論文レビュー】リーダーと部下の関係性の質とビジョンの共有度合いによって、リーダーシップは共有される?

【論文レビュー】リーダーと部下の関係性の質とビジョンの共有度合いによって、リーダーシップは共有される?

久々の論文レビューとなりました。
今回は、リーダー(上司)と部下の関係性の質を表すLMX(Leader-Member Exchange)と,シェアド・リーダーシップに関連する論文をレビューします。

「ビジョン共有が大切!」とはよく聞くけど、
なんで必要なのか?を考えたく、この論文を読みました。
ご興味のある方はお付き合いいただけますと嬉しいです🙌

1分で概要を読むこの論文は、大きく分けて以下

もっとみる
未就学児×2と大学院生活のリアル

未就学児×2と大学院生活のリアル

全然アウトプットが出来ていなかった5月。
いや、6月も中盤戦になりますよ…?
あっという間に時間が過ぎてビビりまくりなユアサです。

さてさて。
全然noteにも向き合えずでした!
色んなことをやり過ぎた感があり、本末転倒になっている気がしております(泣)

今日は最近のことをつらつらと、
思うままに書き留めます。
もはや殴り書きです。
もう、読むの辞めても大丈夫ですからね?←

クライアントワー

もっとみる
【論文レビュー】人生の節目に考えたい「キャリア・デザイン」

【論文レビュー】人生の節目に考えたい「キャリア・デザイン」

皆さんはご自身のキャリアについて考える機会はありますか?

自分自身を振り返ると、キャリアについて考える機会は割と多くあったかな・・・と思います。

久々の先行研究レビューとなりましたが、今回は「キャリア」について。
キャリアの転換期にはもってこいの論文です!

身近な事例で思い浮かぶのは・・・最近昇進した方や、ライフステージが変わるタイミングにいる方々。
ぜひご一読いただきたいです!

キャリア

もっとみる
チクセントミハイから社畜化現象について考えた話【読書メモ】

チクセントミハイから社畜化現象について考えた話【読書メモ】

こんにちは、ゆあさです。

最近、会社の輪読会に向けて、「フロー体験 喜びの現象学」を読み始めました。

How to 本ではない類いの、背骨になるような本だなぁ…と噛み締めながら読んでいます。

いや、まだ1章しか読んでないのですがね。

それでも、頭をズッコーーンとやられたわけですよ。
1章から。

1章は“幸福の再来”というタイトルで、まさにこの本のマインドセット的立ち位置にあると捉えました

もっとみる
【論文レビュー】気になっている人が多い?「プロアクティブ行動」の研究傾向を調べてみる

【論文レビュー】気になっている人が多い?「プロアクティブ行動」の研究傾向を調べてみる

おはようございます。
久しぶりのnoteとなってしまいました・・・!

今回は、従業員の主体的な行動である「プロアクティブ行動」について、最近の流れを調べられている論文をレビューします。

自主性、自走、自律etc・・・
このようなワードが気になっている方は、ぜひお付き合いください。

プロアクティブ行動とはそもそも、聞き馴染みのない方も多いかと思う「プロアクティブ行動」
(最初、私は某スキンケア

もっとみる
【論文レビュー】ベンチャー企業の成長について考える

【論文レビュー】ベンチャー企業の成長について考える

こんにちは、ゆあさです。
4月からは修士課程2年次です。
立教大学院LDCでは、「リーダーシップ・ファイナル・プロジェクト」という在学生個々が組織に介入するプロジェクトを行うことで、修士論文を作成します。
このプロジェクトを開始すべく、ただいま準備真っ最中です。(遅い)

ちなみに、介入先の組織は在学生が個々で交渉しながら決めていきます。
入学時には自社でプロジェクトを行うことを想定していたのです

もっとみる
【論文レビュー】 組織の雰囲気と個人の性格はメンタルヘルスにどう影響するか?

【論文レビュー】 組織の雰囲気と個人の性格はメンタルヘルスにどう影響するか?

おはようございます、ゆあさです。
先日は、メンタルヘルスと組織開発のつながりについて綴りました。

♡やInstagramで複数メッセージをいただき、とても嬉しいです。お読みいただきありがとうございました。

今日は、メンタルヘルスと組織開発のつながりについて、先行研究から考えていきたいと思います。
お付き合いいただけますと幸いです。

メンタルヘルス不調と職場組織の風土今回レビューさせていただい

もっとみる
メンタルヘルスと組織開発はつながるのか?

メンタルヘルスと組織開発はつながるのか?

おはようございます、ゆあさです。
今日は、メンタルヘルスと組織開発はつながるのか?という視点で考えてみたいと思いました。

実は、LDC(立教大学院リーダーシップ開発コース)で学び始める前までは、組織開発とメンタルヘルスは二項対立の存在だと感じていました。
例えば、会社だと「メンタルヘルス」と「組織開発」それぞれ担当者が異なることが多いかと思います。

産業医・保健師がいる会社であれば産業保健部門

もっとみる
意外と知らない、若手社員の伸ばし方! 【論文レビュー】

意外と知らない、若手社員の伸ばし方! 【論文レビュー】

人材開発・組織開発に関わっていると、人事と思われがちですが、正真正銘の保健師です。

おはようございます、ゆあさです。

会社で働く保健師として、健診事後措置やメンタル事例、休復職・両立支援や特定保健指導など、年間300件以上の保健師面談をしています。
「1on1で従業員の方々と話す時間が社内の誰よりも多い!」と自負しています(笑)
「こんな機会を逃すことはもったいない・・・」という思いから、面談

もっとみる
修士論文への道:2年次へ向けての準備と学びの記録

修士論文への道:2年次へ向けての準備と学びの記録

気づいたら、もう2024年!気づいたら、もう2月!!
みなさん、こんにちは。お元気でしょうか?

最近の私は、修士1年次のラストスパートに突入中です。
特に楽しみなのは、2月の特別授業です!
LDC(立教大学院リーダーシップ開発コース)の授業はどれも楽しみなのですが、特に楽しみにしていたものでもあります。
授業に対して、”楽しみ”という感情を持つことに、学生時代の学びと大人の学びの違いを感じますね

もっとみる
育休終了間際!大学院生&乳児ママのリアルな生活を紹介

育休終了間際!大学院生&乳児ママのリアルな生活を紹介

10月も残りわずか、秋が一気に訪れましたね。
私の育休もあと僅か2日となりました。
育休が終わることに、驚きと寂しさが入り混じりますね。

先日、大学院受験の始まりと共に生まれた次女が1歳を迎えました。
この1年、喜びも悔しさも、そして大変さも、次女と共に共有してきました。育休が終わることで感じる複雑な思いを抱えながら、次女との1年間を振り返っています。

そんな中、育休中の大学院生活の日々をご紹

もっとみる
【育休復帰は突然に】0歳児クラスと1歳児クラス、大学院生ワーママ保活のトレードオフとは?

【育休復帰は突然に】0歳児クラスと1歳児クラス、大学院生ワーママ保活のトレードオフとは?

昨年の10月から産休に突入し、あっという間に1年が経過。
まさに濃密な日々を過ごしてきた感じです。

今年の4月に大学院に進学し、育休復帰は来年4月を目指していましたが、1歳の時期に保育園申請をすることになり、復帰のタイミングを再考することに。
考えても結論が出ず、思い切って保育園申請を出してみました。
すると…保育園入園が決定し、同時に育休復帰も決定しました。

今回は、私が「ワーママ大学院生」

もっとみる