マガジンのカバー画像

お写真のコーナー

111
写真を使ってくださったハイセンスな皆さまへの感謝を込めて…。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

グラコロ

グラコロ

この季節になると、母が浮き足立つものがある。
それは、グラコロだ。
寒いな、と思い始めたら母は
「そろそろグラコロがくるかも」と
話し始める。

私は、エビが苦手なためグラコロを
食べたことがない。
でも母も祖母も兄もグラコロに夢中に
なっていて、グラコロの発売を楽しみにしている。

その姿は、宗教っぽくて少し怖い。
だってグラコロ以外のときは、母は
まったくマクドナルドに興味がないのだ。
グラコ

もっとみる
努力した人が成功するわけではない ー「Nizi Project」を観てー

努力した人が成功するわけではない ー「Nizi Project」を観てー

夜分に更新失礼いたします。

朝読まれてる方はおはようございます。

今話題の『Nizi Project』を昨日今日で一気観しました。

今更ですみません......

流行ってるコンテンツに対しては、穿った見方をせずに素直に受け入れるタイプです。前から知ってたみたいにマウント取ったりしません。(そういう人いますよね)

もともと旅行で韓国に行ったりもしますし、K-POPのライブにもよく行くのでア

もっとみる
20歳まで8ビートが叩けなかった僕が上達するために実行した5つのこと。~vol 3~

20歳まで8ビートが叩けなかった僕が上達するために実行した5つのこと。~vol 3~

前回のvol 2の記事はこちらから!
↓↓↓

フォームを整えながらリズムパターンなどを見直し、
それが身体になんとなく染み付いてきたころに次にやり始めた練習が

小節の中の一拍一拍をしっかりと捉えれるようにする練習です。
専門用語でいうと

リズムトレーニング&リズムチェンジアップトレーニングこれに手をつけ始めました!!

リズムチェンジアップのトレーニングは基礎中の基礎なので知っている方も多い

もっとみる
R・ブローディガン「西瓜糖の日々」を読んで

R・ブローディガン「西瓜糖の日々」を読んで

この本の最後の数十ページを公園で読んだ。風が強く吹いていたが、さらさらとも、はたはたとも吹いていなかった。ただ空は青く、暖かくて途中でダウンジャケットをベンチの脇に置いた。

いしいしんじの作品に雰囲気が似ているな、と思いながら読んだ。西瓜糖と鱒油って何だろう?ただとても過ごしやすい世界のようだった。その中で語り手の両親が虎に食べられたり、恋人とセックスしたり、元カノが首を吊って自殺したりするのだ

もっとみる