マガジンのカバー画像

びじゅチューン愛を綴る!

115
Eテレの美術紹介番組「びじゅチューン!」 個人的視点で番組のスキ!のポイントを細かすぎて伝わらないほど語ります。
運営しているクリエイター

#図鑑

「びじゅチューン!」とは?動画だけではもったいないのよ、この魅力

「びじゅチューン!」とは?動画だけではもったいないのよ、この魅力

あの名作「何にでも牛乳を注ぐ女」が明日(2020.4.1水)、帰ってくる!

まずはこの動画をご覧ください。

ご覧になったことのある方はいらっしゃるかと思います。2018年4月、YouTubeにアップされるや再生回数250万、現在740万回を超えているこの作品は、NHKEテレの5分番組「びじゅチューン!」で発表されたものです。

かなりインパクトのある作品。バズる要素とツッコミどころ満載ですが、

もっとみる
びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #40

びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #40

 
縄文土器先生は誰目線の曲か?曲中で縄文土器先生の怒りのアピールを受け止めている、あるいは観察しているこの人は誰だろう。

「縄文土器先生」
ファン投票でも人気が高く、私もノリノリで歌うし
♪ドキドキドキドキジョーモンドキ!
とコーラスまでつけてしまう楽しい曲だ。ボックスステップもたまに踏む。

この曲、私は今までずっと、生徒目線で先生を歌った歌だと思ってきたのだけれど、縄文土器先生の教室を見渡

もっとみる
びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #39

びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #39

ルソー5グッズ その2 

「びじゅチューン!」界のアイドル(の卵)
その名も「ルソー5」

彼らは「よせあつめ アイドルの卵」などと言われているが、ちゃんとグッズも出ている。
今回はそのグッズ紹介第2弾、グループのリーダー、ライオンのステッカーだ。

このステッカー、どこに貼られているかというと

「ツイスト出産」で使われるラジカセである。

ステッカーのポーズは、彼らの曲の決め所、「ルソー5」

もっとみる
びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #38

びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #38

ムンクの叫びラーメン ポテチも販売中!
上のポテチのパッケージにもなっている名物店長、彼が作るラーメンが人気の「ムンクの叫びラーメン」は商売が手広い。

この店は店内での飲食以外に、出前やグッズ販売など手広く商売をしている。

出前

「再配達には金印を」ではラーメン通販

「歩く泡」ではお詫びの品

「睡蓮ノート」のムンクの叫びシャーペン

今回発見したのは「厳島ライフセーバー」の中

ポテトチ

もっとみる
びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #37

びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #37

「焔のお習字教室」の雨雲の正体
隣町は晴れてるのにこっちは雨でコンサート中止

その原因は

人を愛しすぎて、その思いがあふれて雨を降らしちゃう、あの雨のせい・・・かもしれない。

今回確信はない。しかし、確信はないのだが、「焔のお習字教室」の中で嫉妬に駆られているのは、みんな「びじゅチューン!」の登場人物だ。
雨に降られた町だけ、これまでの「びじゅチューン!」ワールドと無関係なんてことがあるのだ

もっとみる
びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 番外編

びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 番外編

ムンクの叫びシャーペン!!

「睡蓮ノート」に登場するさゆりちゃん、古文の授業で使っていたのはあの「ムンクの叫び」、いや「ムンクの叫びラーメン」のシャーペンだった。

「ムンクの叫びラーメン」ってなに?
この人 ↓ のやってるラーメン屋さんだよ。

ただの「ムンクの叫び」のシャーペンなのか、「ムンクの叫びラーメン」のシャーペンなのかは迷うところ。
決め手のハチマキがいまいちよくわからない。

シャ

もっとみる
びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #36

びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #36

「夏秋草図屏風デート」の【琳派メーター】について

まずは動画をご覧いただきたい。

その冒頭の場面(一瞬である)。
ここに丸い自動車のスピードメーターのようなものが出てくる。名付けて【琳派メーター】

今回取り上げる「夏秋草図屛風デート」の元ネタ「夏秋草図屏風」は、酒井抱一の作品だ。
しかしメーターは 宗達→光琳  の動きで止まり、抱一まで届いていない。

ソファに寝そべりいつものようにだらだら

もっとみる
びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #35

びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #35

バッグ編8  バッグ編1はこちらから

女神のバッグ! サモトラケ「びじゅチューン!」界のハイブランド、憧れの「サモトラケバッグ」に、トートタイプもリリースされていた!

落ち着いたベージュの大き目トートバッグ。

これは「竜虎旅館」に登場する海外からの観光客の女性の持ち物だ。

シンプル、大容量。ガイドブックやペットボトル、買ったお土産なども余裕で入る。多分中にはいくつもの機能的なポケットがつい

もっとみる
びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #34

びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #34

恥ずかしさは団扇に花咲く演出で!
検証「絶妙な女心の表現」in「敢えて湖畔」

まずは動画をご覧いただこう。

主人公のハッカー(理系女子)が、敢えて普段しないことをやってみた時の心の揺れを、湖のさざ波に託して表現した名曲だ。

その中でも「浴衣を着た自分を過剰に意識して恥ずかしくなる気持ち」を、一瞬ながらとても印象的に表したシーンがこちら。

浴衣の自分をすれ違いざま女の子から横目でちらっと見ら

もっとみる
びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #33

びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #33

バッグ編7  バッグ編1はこちらから

新しい色とデザインのサモトラケバッグが登場!昨日(2021,10,26)放送の10月新作「海の幸のチューン」から

これは火水木金土は図書館員に身をやつしている真珠の耳飾りのくノ一ちゃんだ。

彼女が以前からサモトラケバッグのユーザーだということはわかっていたが、(ヘルスチェックインザヘルより)

今回、今まで登場したことのないイエローのリュックタイプを背負

もっとみる
びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #32

びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #32

SECOMなのかALSOKなのか 「びじゅチューン!」界の警備員さんあれこれ

今年5月の新作「スパイゴッデス」には警備員さんが登場する。

(007のイントロをベースにした脳内ヘビロテ度の高い曲だ)
今までの作品の中で最も大人数の警備員登場。そして一人、のんきにスパイの侵入を許す特徴的な目の警備員。

この人を見てからむくむくと警備員が気になりだし頭から離れない。

よく出てくるこの人と似ている

もっとみる
びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #31

びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #31

昨日発表、2021年9月の新作
「葉が地に着くその前に」

てんとう虫の冬支度
3匹とも毛糸の帽子にマフラー、そして黄色い帽子の1匹が手に持つこれは・・・・

はっっ カイロ⁈多分手に持っているのは使い捨てのカイロですね。

そして歌詞係のポロックは、さすがアクションペインティングの大家、歌詞もアクションでペインティング、というかwriting?している。

バトルのもとになっている葉はプラタナス

もっとみる
びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #30

びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #30

「びじゅチューン!」界 動画配信ランキング!!

人気1位から4位まではわかっている。

気になるのは5位だ。

今週月曜日、再放送(ただしコロナの影響でコーラスバージョンは初放送)された「落穂拾子」からの小ネタ。

昨年秋に初放送された時も見かけた「5位が気になる」ツイート。
今週の再放送を見て、やはり私も気になる!

というわけで推測してみた。

アニメでランキング5位が最もしっかり見られるの

もっとみる
びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #29

びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #29

新作「銅鐸仮面舞踏会」 歌詞係大活躍!

昨日新しく放送された新作のこの場面。

歌詞係が銅鐸を鳴り響かせ、楽曲の一部を奏でている!

今まで画面の隅で(割と)ひっそりと、縁の下の力持ちだった歌詞係、これほどまでに重要な役割を任され脚光を浴びた係がかつていただろうか?!(いや、ない)

↑この人は・・・まあ多分特定のモデルがいるわけではなくて「弥生人」だと思うけど、素晴らしい活躍である。
今まで縄

もっとみる