見出し画像

びじゅチューン! 私的極小ネタ図鑑 #35

バッグ編8  バッグ編1はこちらから

女神のバッグ! サモトラケ

「びじゅチューン!」界のハイブランド、憧れの「サモトラケバッグ」に、トートタイプもリリースされていた!

画像1

落ち着いたベージュの大き目トートバッグ。

これは「竜虎旅館」に登場する海外からの観光客の女性の持ち物だ。

画像2

シンプル、大容量。ガイドブックやペットボトル、買ったお土産なども余裕で入る。多分中にはいくつもの機能的なポケットがついていて、パスポートやエアチケットなどはファスナー付きの安全な場所に収納。
ポイントはもちろんサモトラケのニケの翼をかたどった金具だ。この裏側は円形の凹凸のマグネットで自然にプチっと閉まるようになっているのではないか。使いやすそうだ。

エクセレント!
だがちょっと待て、実はこのバッグの所持者は珍しいタイプなのよ。

今までサモトラケバッグの愛用者は、
①主役クラス
②レギュラーメンバー

のどちらかということが多かった。
だが「竜虎旅館」の女性は主役でもなく、この1回きりの登場。その彼女にサモトラケバッグ! 新鮮、そして見逃していた。


さて、もう少し上記の「サモトラケバッグ愛用者の条件」について詳しく考察してみたい。

条件①主役クラス これは問題ないであろう。
条件②のレギュラー には2種類がある。下にまとめた。

一、各作品の主役もしくはエキストラとして頻繁に登場するレギュラーメンバー
二、「びじゅチューン!」ワールドのおなじみの場所、つまりレギュラー舞台の中に登場する。主なレギュラー舞台は二つ。(株)ジョコンダボッティチェリ高校

二、レギュラー舞台で活躍するバッグ愛用者の例 2名

・「写楽式洗顔」の江戸兵衛さん
 (株)ジョコンダの社員、しかも主役だ。
・「平熱でうらめしや」の霊村さんちのママ。
  ママ自体はちょい役でお勤め先も不明だが、娘がボッティチェリ高校の生徒。
画像3

他の人々についてもバッグ編1~7を見ればわかる。
サモトラケバッグの持ち主は、皆何らかの形で「びじゅチューンワールドの中でどういう立場・身分の人なのか」が明らかにされている。

しかし「竜虎旅館」のこの女性、1回限りのほんのちょい役。海外からの旅行客だということ以外どこの誰か全く分からない通りすがり。

ね?珍しいパターンでしょ。

しかも「竜虎旅館」のサモトラケバッグの登場シーンは動画だと一瞬だ。そのためバッグを見逃してきた。ノーマーク!

ではなぜ私はサモトラケバッグを発見できたのか。

実は最初、私は違うバッグに目を付けた。団体客のお猿が背負う黄色いリュックだ。

画像4

これ ↓ と似ているように見えた。ほんのひと月足らず前の新作だ。

画像5

そして「竜虎旅館」の再放送。
ん?このリュック、見たことあるぜ。金具がないからサモトラケじゃないけどなんか気になる。
で、改めて写真を並べて比べると色もデザインも割と違ったw ちょっと私の気のせいだったかも。

でもそのおかげで、新たなサモトラケバッグの発見ができた。
そして妄想は膨らんでしまったので書いておく。

何故みんなこの黄色いリュックなのか?「サモトラケ風」が大流行し猫も杓子もパッチもんやら廉価版やら「ふう」を持っていたのか、あるいは団体ツアーに申し込んだ特典でもらえるノベルティグッズか。
全員が同じバッグを持っているところを見るとノベルティ、ツアー客の身分証として旅行中は必ず所持、黒いトートタイプと選べる、といった感じではないか。
多分黒いトートもこれ ↓ と激似だ。

画像6

ん?この女性の身元のわからなさ加減、例のないデザイン、もしやして彼女のバッグ自体偽ブランド⁈

妄想しすぎか。



私的極小ネタ図鑑のマイルール
・DVDBOOKの中で井上さんが触れられていることは取り上げない。解説はDVDBOOKも参考にする。
・登場人物は他の作品にも様々出るので、メインのネタとしては基本的に取り上げない。本当に一瞬のチラリ登場は、うれしすぎて取り上げるかもしれない。
・すんごくみみっちいどうでもいいことを中心に取り上げる。


びじゅチューン! 全作品はこちら↓





この記事が参加している募集

#コンテンツ会議

30,767件

お読みいただきありがとうございます。楽しんでいただけたなら嬉しいです😆サポート、本と猫に使えたらいいなぁ、と思っています。もしよければよろしくお願いします❗️