マガジンのカバー画像

学校でも保育園でも教えてくれない保育の基礎知識

17
保育学科でも保育園に入社してからも教えてくれない、保育の基礎知識や社会人として知っておきたい労働についての基礎知識を分かりやすく解説していきます。保育歴なんて関係ない、あなたの「… もっと読む
運営しているクリエイター

2020年4月の記事一覧

良い保育者ほど、よく遊ぶ~消極的な遊びから積極的な遊びに移行しよう~

良い保育者ほど、よく遊ぶ~消極的な遊びから積極的な遊びに移行しよう~

 はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。現場保育士の皆さん「遊んでますか?」一応言っておきますがアフターファイブのことではありません。息抜きも大事ですけどね。

 日々の生活の中で子どもと遊んでいますか?

 「子どもと遊ぶことは「保育士の仕事の一環」なのだから、遊んでいるに決まっている!」 そう思っているあなたは要注意・・・・・・是非今回の記事を読み進めて欲しいです。

 結論か

もっとみる
「保育に正解はない」けれど「適切な関わり方」はある!

「保育に正解はない」けれど「適切な関わり方」はある!

 はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。今回は「保育における関わり方」について、学校でも保育園でも教えてくれない基礎知識をお伝えしていこうと思います。  

 保育は保育者と子ども達、つまり人と人が関わり合うものです。更に時代背景であったり、社会がどこに向かっているのか、保護者のニーズは何か?色々な要素によって多様な保育が行われています。

 そんな中でもよく聞くのが「保育に正解は

もっとみる
保育士に「学力」は必要か!?

保育士に「学力」は必要か!?

はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。保育学生の皆さん勉強頑張ってますか?保育士の皆さん、学生時代には勉強頑張りましたか?

 今回は保育士にとって「勉強で培ったもの」が業務の役にたつのか?保育士にとって「学力」が必要かどうかについて解説をしていきます。

<保育士に学力は必要!多角的にみてみよう>

 結論から書くと、保育士という職業にとって「学力」は必要です!元々この議題に関

もっとみる
乳幼児期に【運動コントロール能力】を伸ばすことで、運動の成績は向上する!

乳幼児期に【運動コントロール能力】を伸ばすことで、運動の成績は向上する!

はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。運動には2(細分化すると4)種類あるって知っていましたか?それが、私たちがすぐに連想する運動が得意な人が持つ「運動能力」と、自分の身体をイメージ通りに正確に動かす「運動コントロール能力」というものがあるんです。

 ある論文では、乳幼児期に「運動能力」を伸ばすための指導を行った子ども達よりも、乳幼児期に「運動コントロール能力」を伸ばすための遊

もっとみる
子どもを引き付ける!絵本の読み聞かせのコツ

子どもを引き付ける!絵本の読み聞かせのコツ

 はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。今回の【学校でも保育園でも教えてくれない保育の基礎知識】は「子どもを引き付ける!絵本の読み聞かせのコツ」について詳しく解説していきます。

 ちなみにRyU先生は読み聞かせするの大好きです。子ども達の反応を見ているだけで癒されますし、時折「そんな発想できたか~」と唸りたくなるような感想が出たりするのもとても楽しいです。

<絵本の読み聞かせと

もっとみる
【保育の楽しさ】が分からない新任の先生!辞める前に読んでみて~RyU先生の初年度の様子も交えて解説~

【保育の楽しさ】が分からない新任の先生!辞める前に読んでみて~RyU先生の初年度の様子も交えて解説~

 はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。今回のテーマは、はい【保育の楽しさ】について僕なりの回答をしていきたいと思います。

 このテーマね、本来だったら4月前にやっておくべきだったと、もの凄く反省しています。

 そうなんだよね、【保育の楽しさ】って学校でも保育園でも教えてくれないことで、最も大事にしたいことなんだよね。

 ってことで、ここだけのRyU先生の初年度の苦悩もひっそ

もっとみる
え、まだ熱心に指導してるの?これから求められる保育者は「ファシリテーター」でしょ?

え、まだ熱心に指導してるの?これから求められる保育者は「ファシリテーター」でしょ?

 はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。今回のアウトプットは「幼児期への関わり方」についてやっていこうと思います。

 「運動」や「音楽」、「絵画」など様々な活動の中で熱心な指導をしている先生達、もしどれだけ工夫しても、その成果が出てこないと悩んでいるのなら「ファシリテーター」へと転身することで道が開けるかもしれません。

 参考文献:中川 昌幸(2018)『幼児期における運動遊び

もっとみる
連絡帳の書き方は3つのグループを意識するだけで大丈夫!

連絡帳の書き方は3つのグループを意識するだけで大丈夫!

 はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。今日も学校でも保育園でも教えてくれない保育の基礎知識について一緒に学んでいきましょう!

 今回のテーマは毎日の午睡時の日課となる業務「連絡帳(ノート)を書くにあたって、意識したい3つグループ」になります。

 複数担任なら分業できますが、それでも子どもの数の分を毎日書くことになる連絡ノートは時間がかかりますし、内容に悩みますよね。保護者の方

もっとみる
男性保育士って大変ですか?

男性保育士って大変ですか?

 はい、みなさんこんにちは!男性保育士のRyU先生です。写真はRyU先生ではありません。笑(PhotoACのクリエーターの皆様、モデルの皆様本当にお世話になっております)

 Twitterでコミュニケーションを取っている方からこんな質問を頂いたことがあるので、今回はその質問に対する僕なりの回答を解説していきたいと思います。

 Q.女性が多い職場環境の中で、男性保育士さんだからこそ大変なことはあ

もっとみる