青年少年りょうまの作文力向上日記

他の人に、ある同じことを言われた 「逃げ続けると地獄が待っているぞ」 「あなたの受け…

青年少年りょうまの作文力向上日記

他の人に、ある同じことを言われた 「逃げ続けると地獄が待っているぞ」 「あなたの受け答えは小学生と同じだ」 このやろう、そう思ったけど、言い返せなかった。 何故か?考えること、努力することから逃げていたから。 次言い返せるようにするために、毎日寝る前10分日記を書きま〜す📝

記事一覧

2021/09/18

 今日は荷物をひたすら車で運び続ける1日だった。 普通車に積み上げる荷物の量ってこんなんだっけ?って思うほどたくさん詰め込まれていた。もっと具体的にいうと、ルーム…

2021/09/15

 今日はは、zoomの昨日というものに思うところがあった日だ。初めに断っておくと、僕はコミュニケーションが得意な方ではない。いつも聞いてる側に周り自分から発信するこ…

2021/09/12

 どんなに小さなことでもそれを続けることは、難しいもので、先週まで間隔が空いても1日だったのが、4日ぶりとなってしまい、自分自身でも情け無いです。  作文力を含め…

2021/09/07

 最近朝が弱いです。僕は元々、というよりは小学校からの生活が夜型であったからか、朝がとんでもなく弱い。この役半生にもわたる習慣が災いして、1日のスケジュールがう…

2021/09/05

 今日は、みんな大好き日曜日。明日の憂鬱と引き換えに楽しめる日。そんな今日は引っ越し作業をやった。引っ越しの規模がとてつもなく大きいから全体を見ると萎えてしまう…

2021/09/02

 今日は久しぶりにテレビの朝占いを見た。 4位だった。おっ、結構いいじゃん!って思いながら、 ひとことの文章を見た。 「目標を設定するのにいい機会ですよ〜!    …

2021/09/01

 毎日同じことを続けることは難しい。なぜなら僕がその日のモチベーションに左右されやすい人間だから。  でもそれを言い訳にしたくはないから、noteの作文日記だけは続…

2021/08/30

 毎度のことながらいきなりぶっ込みます、今日は引っ越し作業をした。引っ越しと言ったが、たいそうなものではなく、以前祖父母家族が住んでいた家を引き継ぐようなもので…

2021/08/29

 突然ですが、皆さんは運転をしますか?ぼくは、大学一年の時に免許を取り、今年で3年目に入るが、いわゆるペーパーなもので、ほとんど運転する機会がない。  そんな自…

2021/08/27

少し間が空いてしまったが、これは自分の意識の甘さからきている。だから今日だけ努力を続ける手段として今日から数日はストーリーで挑戦^ ^

2021/08/25

 この作文を書いているから、無理矢理話題を探しているわけでも、嘘をついているわけでもないです。それだけ先に断っておきます。    今日は、自分の人生を決めたと言っ…

2021/08/24

 今日は久しぶりにお酒を飲んでしまって眠ってしまっていて、投稿が遅くなってしまった。でもそれ以上に今日経験させていただいたことは、僕の人生に大きな影響を及しうる…

2021/08/23

作文日記 1日目  記念すべき作文日記1日目、今日はなにをしよう?と意気込んでいたが、待っていたのは怒涛の家族からのお願いラッシュ。気がつけば夜になってしまった。…

2021/08/22

今日からこのチャンネルで日記を書く。 文章を書くことが苦手な僕だから、ここわからん、んで結局なにが言いたいのあんたって思ったりすると思う。 ビシバシなんでも言っち…

2021/09/18

 今日は荷物をひたすら車で運び続ける1日だった。
普通車に積み上げる荷物の量ってこんなんだっけ?って思うほどたくさん詰め込まれていた。もっと具体的にいうと、ルームミラーから後ろが見えないほど笑笑。
 見えない恐怖というものはこんなにも精神的に負担がかかるものなんだといえ見返って後に思い知った。

2021/09/15

 今日はは、zoomの昨日というものに思うところがあった日だ。初めに断っておくと、僕はコミュニケーションが得意な方ではない。いつも聞いてる側に周り自分から発信することは、自衛のためであることが多い。(だからここで今僕自身の考えを伝える練習をしてます笑)

 それが故に感情を用いて伝わら「せる」コミュニケーションの取り方をよくしがちだった。対面以上にzoomはコミュニケーションが取れず、その原因は

もっとみる

2021/09/12

 どんなに小さなことでもそれを続けることは、難しいもので、先週まで間隔が空いても1日だったのが、4日ぶりとなってしまい、自分自身でも情け無いです。
 作文力を含め、今までの自分から変えたい、そんな思いで取り組んでいた、初期を思い出し、また活動に励んでいきます。

2021/09/07

 最近朝が弱いです。僕は元々、というよりは小学校からの生活が夜型であったからか、朝がとんでもなく弱い。この役半生にもわたる習慣が災いして、1日のスケジュールがうまくいかない。
 
 だけどスケジュールを設定することは、1日を充実なものとするために僕を常に監視する、管理人のような役割を果たす。思い返せば私の管理人もといスケジュール帳はとてもゆるーい人だった笑。小中の夏休みも表だけ埋めて実行はしていな

もっとみる

2021/09/05

 今日は、みんな大好き日曜日。明日の憂鬱と引き換えに楽しめる日。そんな今日は引っ越し作業をやった。引っ越しの規模がとてつもなく大きいから全体を見ると萎えてしまう。でも一部屋ずつ、片付けていくと、段々と更地になりゆく風景に僕の心が晴れていく。それでも最後はクタクタだったが、とてもやりがいのある時間で僕は地道な努力が結果につながる楽しさを思い知った。そんな1日。

 作文日記を書いていて思ったが、長す

もっとみる

2021/09/02

 今日は久しぶりにテレビの朝占いを見た。
4位だった。おっ、結構いいじゃん!って思いながら、
ひとことの文章を見た。

「目標を設定するのにいい機会ですよ〜!
     ラッキーカラーは、オレンジ!(笑)」

 これは偶然か、もしくは必然か、今日は目標を立てる
日と決めていたから!僕は胸が躍り出し、眠そうな
僕の眼は大きく見開いた。
 ついでに言うとオレンジは、僕が最もlikeな色で、また何か縁な

もっとみる

2021/09/01

 毎日同じことを続けることは難しい。なぜなら僕がその日のモチベーションに左右されやすい人間だから。
 でもそれを言い訳にしたくはないから、noteの作文日記だけは続けます。
 反省の8月最終日を振り返る9月の初日でした。

2021/08/30

 毎度のことながらいきなりぶっ込みます、今日は引っ越し作業をした。引っ越しと言ったが、たいそうなものではなく、以前祖父母家族が住んでいた家を引き継ぐようなものである。
 
 その家の片付けをしながら、近い将来ここに自分たちの荷物を持ってきたときの、レイアウト決めや日常生活を妄想している自分がいた。にやけてた、変態さんだ笑

 とまあ、そんな ordinaryな話は置いておいて、今日の思いをより哲学

もっとみる

2021/08/29

 突然ですが、皆さんは運転をしますか?ぼくは、大学一年の時に免許を取り、今年で3年目に入るが、いわゆるペーパーなもので、ほとんど運転する機会がない。

 そんな自分が今日は運転役を務めた。自分で言うのもなんだが、危ない運転はしていない。けど、みんな僕の運転は怖いーっていじってくる。いじりなのはわかるけど、思わずはあ?💢となってしまう自分がいる。物事に対して真正面からうけとめようとしすぎてるのは、

もっとみる

2021/08/27

少し間が空いてしまったが、これは自分の意識の甘さからきている。だから今日だけ努力を続ける手段として今日から数日はストーリーで挑戦^ ^

2021/08/25

 この作文を書いているから、無理矢理話題を探しているわけでも、嘘をついているわけでもないです。それだけ先に断っておきます。
 
 今日は、自分の人生を決めたと言っても過言でもないくらい、素晴らしい経験をした。結論から言うと、僕はバックパッカーになります。コロナがあるのになに言ってるんだって思う人もいると思います。たしかにそうです。でもタイミングを逃すことはもっと勿体無い。

 僕は何かを見つけにい

もっとみる

2021/08/24

 今日は久しぶりにお酒を飲んでしまって眠ってしまっていて、投稿が遅くなってしまった。でもそれ以上に今日経験させていただいたことは、僕の人生に大きな影響を及しうる、非常に貴重なものだった。

 今、僕は自分が感じたこと・物をじぶんのことばにする努力をしている。たしかにこの努力は自分自身を形作る、すなわち自己分析をする上で必要不可欠な、大事なことだ。
 
 しかし、それだけだと狭い視野で自己完結してし

もっとみる

2021/08/23

作文日記 1日目

 記念すべき作文日記1日目、今日はなにをしよう?と意気込んでいたが、待っていたのは怒涛の家族からのお願いラッシュ。気がつけば夜になってしまった。

 加えて思いもよらないトラブルが重なりに重なりとても酷な1日だった。

 また、自分の中途半端な日々が災いして、目の前で女の子が泣いているのに、ただ見ていることしかできなかったところには、計り知れないほど大きな後悔をかんじた。
 

もっとみる

2021/08/22

今日からこのチャンネルで日記を書く。
文章を書くことが苦手な僕だから、ここわからん、んで結局なにが言いたいのあんたって思ったりすると思う。
ビシバシなんでも言っちゃってください!
これを見て、この子、もしかして、、、M?
と思ったあなた、、、、、正解です🥳
喜んじゃって学びにしちゃいます(笑)
そんなわけで、よろぴくね〜ん^ ^