マガジンのカバー画像

音楽の「ディープ」な世界

8
クリエイティブディレクター(例えばCM用に使う楽曲は知っていれば知っているほど表現の幅が広がりますからね)としての音楽探求から発見した温故知新。全世界、知られざる名曲を紹介できれ…
運営しているクリエイター

#考察

#8 エレカシ35周年だから、厳しめに…

#8 エレカシ35周年だから、厳しめに…

2023年、B'zとエレファントカシマシがデビュー35周年を迎えます。時代の変換期…いや微妙な1988年にデビューし、平成を丸ごと駆け抜けきた彼らでございます。ああ、イエモンもデビューしたのは88年デビューのこと。うっかりWikiで調べてしまいました。

エレカシ35周年、おめでとう!いや、宮本先生35周年おめでとう!と言うべきでした。すいません。既にファンの方は気分を害していらっしるかと思います

もっとみる
#2 ミック・リターン

#2 ミック・リターン

こんにちは。本題に入る前に「ストーンズファンあるある」を、いい機会ですのでね。いっぺん書いておこうかと思っています。だいたいストーンズについて語るとき、結構な確率で「〜だせ」と言った実にワイルドな語尾になっております。そういった方って普段も語尾に「だぜ」を付けて過ごされているはずなんですよね。例えば「仕事が終わったんだせ」、「トイレに行くんだぜ」なんてですね。でも、杉ちゃん意外で語尾に「たぜ」って

もっとみる
#1 ジュリーとローリングストーンズ

#1 ジュリーとローリングストーンズ

一時期は「ストンーズを知らないで逝ってしまうなんて人生の何パーセントか損しています」などと名言めいたことを思っていた私です。そりゃ、誰からも読まれないとしてもですね。一回目となると、やっぱり気合いを入れてストーンズの話なんですけどね。ただ、「無人島に持っていくとしたら、どのアルバムか?」程度でしたら、思いっきり失望させてしまうでしょう。そもそも期待なんてしていないですか?
……ですよね。

とはい

もっとみる