マガジンのカバー画像

動画

15
運営しているクリエイター

記事一覧

「問い続ける力」を問い直す 石川善樹✖️宇野常寛

石川善樹✖️宇野常寛

「では」から「とは」へ

良い問いとは

問いは魔力をもつ

知識がない領域の問いには興味を持たない

情報主義 
情報が溢れて論理ではなく情報で語る人が増えている
Googleで調べてすぐ出てくるような問題ではただの発見争い
Googleに答えられない問題を
誰も問いていない「とは」で問い続けること

問題解決型の人たちはハマってしまうトラップのような本

問い続ける力→
もっとみる

個別と普遍

スポーツ選手

まずは
 型 (普遍) を学び
  そこを突破できると
 個性 (個別)
  の領域に。
  突き抜ける人はここがどんどん伸びていく。
  
最初から能力のある人はすぐに個性のところに到達できる。そういう人を型にはめようとすることは能力を押さえ込んでしまうかもしれない。
逆に普通の人が個性の領域を目指すと伸び悩む。
各人がどこのフェーズにいるのか。それを知ることも重要。

もっとみる

田坂広志が説く!リーダーが持つべき「死生観」「覚悟」とは?

■リーダーの死生観
経営者
 部下や社員の人生を預かる
政治家
 住民、国民の命を預かる
⇨自身が命に深い眼差しを持っていなければリーダーを務めるべきではない

平和だからこそ新たな死生観の定め方をリーダーが身をもって示すべきではないだろうか

1 人は必ず死ぬ
2 人生は一回しかない
3 人はいつ死ぬか分からない

スティーブ・ジョブズの有名なスピーチ
「今日が人生最後の日だとしたら、自分はこ
もっとみる

リーダーの育て方&コンプレックスのはずし方

会社は家族ではなくてスポーツチーム


コンプレックス(固まった固定観念)を手放すには⇨挑戦できる機会を与える。それで成長する。パフォーマンスが上がる。


自己効力感を高めるに

 1 代理体験 ロールモデルの存在

 2 達成体験 自分は評価された

 3 言語的説得 あなたならできると言われて人生が変わった事は誰にでもある

 4 想像体験


これらのチャンスをもたらしてあげれば伸びてい
もっとみる

知性とは何か 茂木健一郎

・典型的な知性 IQ いわゆる東大生 秀才は集められるけど天才は集められない paper testだから

・非典型的な知性 天才 グローバルな活躍をする上で求められているのはこっち

 尖んがった人をどう入試で探すか。面接は重要。尖んがった人をもっと尖んがらせるには、周りがencourageしていくことが必要で…


日本の英語教育は今のままではダメ

バイリンガルを目指さないと

新渡戸稲造や
もっとみる

幸福度の高い組織を作るには

●一人目


well doing

しっかりと役割と責任を果たしている

well being

あなたがいるだけで良い


社会科学研究

 Very happy people

 良い友達がいる


良い要因

 測定、操作が可能、広範な影響力


Well beingが組織に良い波及効果

 評価と体験は違う


評価を高めるには

今日1日の

 To do を振り返るのでは台無し(
もっとみる

ポジティブ心理学 マーティンセリグマン

長所を伸ばす

才能にも目を向ける

普通の人や才能ある人をより良い状態に


ポジティブになるには


幸せな人

 社交的

 良い恋愛関係や友人


●3つの幸せ

1 快楽 pleasant life

2 マインドフルネス 


 遺伝50%

 慣れが生じる 伸ばすことは難しい

 夢を追求 フロー 集中状態

  例:仕事、遊び、恋愛

  仕事で時間が止まる感覚

  夢中


もっとみる

限界突破のためには、自分を疑い「枠」から離れよう 石川善樹×栗城史多×為末大

限界を決めるのは何か
スポーツにおけるマインドセット
楽しくなくなったら下山する

暖かい指導者と出会ったことが条件
自己肯定感の再生産はどこから始めればいいのか

道徳と成功
追い込まれた時にいい仕事ができる

チャレンジ

大きな失敗をしたとき
登れない山を登ることも大事

考えなきゃいけない時に考えろ
考えなくていい時に考えるな

ほとんどの人は失敗を忘れる

失敗は何かをためている時
まさ
もっとみる

企業化が成功する条件とは。ホリエモン、オンデーズ田中社長

ホリエモン 
 成功の条件は、しつこさ
 そこにパッションなどは別に必要ない
 自分が楽しいと思ったものはみんな楽しいだろうと思うからそれをやるだけ
 アドラーの「嫌われる勇気」は自分そのもの
 もっと早く出会っておけばよかった「僕が40年間かかって体得したものが全部書かれている」

田中社長
 成功の秘訣なんてない
 成功はアート 再現性はない
 失敗はサイエンス みんな同じような失敗をする そ
もっとみる

「教える」ということ 出口治明

目指せ尖った人

教育の目的
自分の頭で考える力を養う
最低限の知識を与える

思考の枠組み
タテ ヨコ 算数 

タテ 
温故知新 昔の人から学ぶ
賢さではなくて「運」と「適応」
運とは適当な時に適当な場所にいること
適応とは適応力

ヨコ 
世界の人の考え方から学ぶ

算数
数字 ファクト ロジックを元に判断すること

教えるということ

批評家と教師の違いを認識する
学校が勉強するところ

子供に敬意を持つ
落伍者を生まないことに腐心してはならない
束にして見るべきではない
個人を伸ばすことを心得るべき

子供好きだけではだめ
教師として危うい態度になりうる
可愛がることが仕事ではない
暖かも厳しい目が必要

教師の実力
一生懸命やればできると子供を突き放すのは乱暴であり教師の甘さに他ならない
少しでも良くしていけるようにするしか
もっとみる

リーダーと歴史 出口治明

●ビジネスリーダーが学ぶべき歴史

出口&為末


よきリーダー

 偶然

 体力

 やりたいことがある

 維持するためには⇨仕組みを作る

 優秀な(成果を出している)部下に任せる

 良い部下=良いリーダーではない


 かわいさが必要

  周りが助けてくれる

  足を引っ張る人が少ない 人格 愛嬌

●リーダーはなぜ歴史を学ぶべきか