マガジンのカバー画像

🇧🇪ベルギーでゼロからフランス語|A1⇨C1の道のり

33
2017年の8月に、8歳、6歳、3歳の子供を連れて、縁もゆかりもないベルギー🇧🇪へ引っ越すことが決まった。40歳で引越し、到着してすぐに41歳の誕生日を迎えたこの私。 幸い英語は…
運営しているクリエイター

#DELF

お母ちゃんゼロからフランス語|B2宿題はフツーのフランス語に触れること|Netflixなどなど[4年〜]

お母ちゃんゼロからフランス語|B2宿題はフツーのフランス語に触れること|Netflixなどなど[4年〜]

B2の授業は、語彙やスピードが調整された教室フランス語から離れて、「フツーのフランス語を理解できるようになり、ある程度自分の考えを話せるようになること。」に向かって、ごくごく普通のフランス語圏に暮らす方々が観たり読んだりするものに触れて、慣れて、楽しめるようになっていこう、という感じでした。

巷にあふれるリアルなフランス語は、最初は理解できないことが多くても「興味をそそられる内容でうまく触れてい

もっとみる
45歳お母ちゃん🇧🇪ベルギーでゼロからのフランス語|B2修了、ついでにDELFも 【4年10ヶ月】

45歳お母ちゃん🇧🇪ベルギーでゼロからのフランス語|B2修了、ついでにDELFも 【4年10ヶ月】

ヨーロッパのフランス語圏に3人の子供たちと引っ越してきてから4年10ヶ月。フランス語においては、いつものことながらドラマチックな上達はなく、そして未だにペラペ〜ラでもなく恐縮な限りなのですが、無事に語学学校のCEFR B2を修了することができました。このヨーロッパの小国の検定は無名に近く、何だか頼りないので、念の為フランス教育省のDELF も受けてみることにしました。

DELFを受けたのは6月。

もっとみる
お母ちゃん🇧🇪ベルギーでゼロからフランス語|B2はStromae・Netflix・本と楽しく[5年〜]

お母ちゃん🇧🇪ベルギーでゼロからフランス語|B2はStromae・Netflix・本と楽しく[5年〜]

あらやだ。しばらくお留守にしていたら、4ヶ月ぶりのnoteとなっちゃいました。

さて、ちょっと遡りますが、フランス語の(DELF)B2を受ける前後は、ちょっと真面目に勉強しなくちゃね、なんて思っていたはずでしたが、案の定そんな気持ちはすぐに薄れてしまい、お母ちゃんのフランス語自習は「楽しく楽ちん興味のおもむくままに」な方へと向かうばかりでございました。

そもそもフランス語を学び始めた理由は、3

もっとみる
お母ちゃんゼロからのフランス語|おそるおそるC1受けてみる|パリ商工会議所のビジネス仏語検定[5年7ヶ月]

お母ちゃんゼロからのフランス語|おそるおそるC1受けてみる|パリ商工会議所のビジネス仏語検定[5年7ヶ月]

ベルギーのフランス語圏に引っ越してきてから始まったフランス語学習も5年7ヶ月が過ぎ、今回は今でも細々と通っている語学学校で受験することができるパリ商工会議所のDFP「Diplôme de Français Professionnel」のC1を試してみました。「ダメもとで受けるわよ〜」と巻き込んでくれた愉快なクラスメート達のおかげで、わたくしの重〜い腰があがりました。

この検定は就労を視野に入れた

もっとみる