山口りょう

株式会社ネクスクール CEO 発達障がいの子ども達への支援や教育、早期起業家教育につい…

山口りょう

株式会社ネクスクール CEO 発達障がいの子ども達への支援や教育、早期起業家教育について色々と記事を書いています。 記事が増えてきたらサークルも作りたいと思っております。 是非、フォローをお願いします!!!

記事一覧

【イエナプラン教育#4】イエナプラン教育の今後の発展

ご覧いただきありがとうございます! ネクスクールのリョウです。 今回も「イエナプラン教育」についてです。 そして今回が最終回です! オンラインサロンもよろしくお願…

300
2

【イエナプラン教育#3】イエナプラン教育の特徴(2)

ご覧いただきありがとうございます! ネクスクールのリョウです。 今回も次回に引き続き「イエナプラン教育」についてです。 オンラインサロンもよろしくお願いします♪ …

1

【イエナプラン教育#2】イエナプラン教育の特徴(1)

ご覧いただきありがとうございます! ネクスクールのリョウです。 今回も次回に引き続き「イエナプラン教育」についてです。 オンラインサロンもよろしくお願いします♪ …

1

【イエナプラン教育#1】「イエナプラン教育」とは

ご覧いただきありがとうございます! ネクスクールのリョウです。 今回は「イエナプラン教育」についてです。 正直、僕も最近知りました^^; ですので一緒に勉強していきま…

300
1

【ギフテッド教育】「隠れギフテッド」の特徴と見分け方

ご覧いただきありがとうございます! ネクスクールのリョウです。 昨日は仕事の関係で更新できず、ごめんなさいm(__)m (三日坊主ではありません^^;) 今回もギフテッド…

300
1

【ギフテッド教育】「個性」との向き合い方

ご覧いただきありがとうございます! ネクスクールのリョウです。 今回も前回に引き続き、ギフテッド教育についてです!周りに合わせる事が難しい個性との向き合い方を考…

【ギフテッド教育】ギフテッドの子ども達と教育現場

ご覧いただきありがとうございます。 ネクスクールのリョウです。 長い間noteの投稿をお休みして申し訳ございませんでした。 本日から毎日復活します。 実は休んでいる間…

【オンライン教育】映像授業はやはり無理?#3

ご覧いただきありがとうございます。 ネクスクールの山口です。 前回、前々回と「ブレンディッド・ラーニング」について書いてきました。 今回もその続きで、「フレックス…

200
19

【オンライン教育】映像授業はやはり無理?#2

ご覧いただきありがとうございます。 ネクスクールの山口です。 前回は「ブレンディッド・ラーニング」の中の「ローテーション・モデル」について少し触れました。 今回は…

200
11

【オンライン教育】映像授業はやはり無理?#1

ご覧いただきありがとうございます。 ネクスクールの山口です。 コロナウイルス、また流行ってきましたね、、、 最初の学校閉鎖からもうすぐ2年が経とうとしています。 2…

200
4

【番外編】犬にも発達障害ってあるの?

ご覧いただきありがとうございます。 ネクスクールの山口です。 本日は少し息抜きに番外編とさせていただきます! その名も「犬にも発達障害ってあるの?」 犬の発達障害…

5

【発達支援】発達障害だからこそ海外に出よう!ADHD編

ご覧いただきありがとうございます。 ネクスクールの山口です。 久しぶりの発達支援の記事です! 最近はコロナも増えてきて、余計に海外に行ける日が遠くなったような気も…

3

【子育て】中学校受験って大変?

ご覧いただきありがとうございます。 ネクスクールの山口です。 1月も一週間が経って、都道府県によっては中学校受験が始まってきてるところもあるでしょう。 私も10年以…

200
2

【金融教育】借金は悪?

ご覧いただきありがとうございます。 ネクスクールの山口です。 前回は今年から高校家庭科で必修になる「資産形成」の中から「投資」について書きました。 そんな「投資」…

200
3

【金融教育】今や投資は当たり前!?

ご覧いただきありがとうございます。 ネクスクールの山口です。 最近は耳にすることが増えた言葉「金融教育」! ただ金融教育といっても何をするの?と思いますよね。 4月…

200
1

【子育て】どんな人間を目指すのか?

ご覧いただきありがとうございます! ネクスクールの山口です。 本日は子育ての目標についてお話をさせていただきたいと思います。 一言で「子育て」といっても人間の数…

100
3
【イエナプラン教育#4】イエナプラン教育の今後の発展

【イエナプラン教育#4】イエナプラン教育の今後の発展

ご覧いただきありがとうございます!
ネクスクールのリョウです。

今回も「イエナプラン教育」についてです。
そして今回が最終回です!

オンラインサロンもよろしくお願いします♪

Kids Diversity School | 親子で作る新しい社会
私、株式会社ネクスクールの 山口 と申します。特別支援教育をテーマに様々な取り組みを行なってきた私たちですが、これまで本当
www.kds-salon

もっとみる
【イエナプラン教育#3】イエナプラン教育の特徴(2)

【イエナプラン教育#3】イエナプラン教育の特徴(2)

ご覧いただきありがとうございます!
ネクスクールのリョウです。

今回も次回に引き続き「イエナプラン教育」についてです。

オンラインサロンもよろしくお願いします♪

Kids Diversity School | 親子で作る新しい社会
私、株式会社ネクスクールの 山口 と申します。特別支援教育をテーマに様々な取り組みを行なってきた私たちですが、これまで本当
www.kds-salon.fants

もっとみる
【イエナプラン教育#2】イエナプラン教育の特徴(1)

【イエナプラン教育#2】イエナプラン教育の特徴(1)

ご覧いただきありがとうございます!
ネクスクールのリョウです。

今回も次回に引き続き「イエナプラン教育」についてです。

オンラインサロンもよろしくお願いします♪

Kids Diversity School | 親子で作る新しい社会
私、株式会社ネクスクールの 山口 と申します。特別支援教育をテーマに様々な取り組みを行なってきた私たちですが、これまで本当
www.kds-salon.fants

もっとみる
【イエナプラン教育#1】「イエナプラン教育」とは

【イエナプラン教育#1】「イエナプラン教育」とは

ご覧いただきありがとうございます!
ネクスクールのリョウです。

今回は「イエナプラン教育」についてです。
正直、僕も最近知りました^^;
ですので一緒に勉強していきましょう!

オンラインサロンもよろしくお願いします♪

近年、既存の教育スタイルに当てはまらなく独創的なスタイルとして注目を集めているのが「イエナプラン教育」です。

もっとみる
【ギフテッド教育】「隠れギフテッド」の特徴と見分け方

【ギフテッド教育】「隠れギフテッド」の特徴と見分け方

ご覧いただきありがとうございます!
ネクスクールのリョウです。

昨日は仕事の関係で更新できず、ごめんなさいm(__)m
(三日坊主ではありません^^;)

今回もギフテッドについてです。
最近やたらとギフテッドの記事を見かけるのは気のせいなのか、、、

オンラインサロンもやってます✧
https://www.kds-salon.fants.jp/

早速、本題に入りましょう!
実は飽きっぽい性格

もっとみる
【ギフテッド教育】「個性」との向き合い方

【ギフテッド教育】「個性」との向き合い方

ご覧いただきありがとうございます!
ネクスクールのリョウです。

今回も前回に引き続き、ギフテッド教育についてです!周りに合わせる事が難しい個性との向き合い方を考えていきたいと思います。

「常識」を押し付けない
我々に取っての「当たり前」や「常識」は子どもたちにとっては違うことが多いです。特にギフテッドの子どもだと、得意なことと苦手なことの差が激しい場合が多いです。だからといって「なんでこんなこ

もっとみる
【ギフテッド教育】ギフテッドの子ども達と教育現場

【ギフテッド教育】ギフテッドの子ども達と教育現場

ご覧いただきありがとうございます。
ネクスクールのリョウです。
長い間noteの投稿をお休みして申し訳ございませんでした。
本日から毎日復活します。

実は休んでいる間にオンラインコミュニティを設立しました。
Kids Diversity School(KDS)です。
こちらではご家庭向けトレーニング動画や、教育関係の記事などを紹介しています。是非、ご参加ください!
URL:https://www

もっとみる
【オンライン教育】映像授業はやはり無理?#3

【オンライン教育】映像授業はやはり無理?#3

ご覧いただきありがとうございます。
ネクスクールの山口です。

前回、前々回と「ブレンディッド・ラーニング」について書いてきました。
今回もその続きで、「フレックス・モデル」について書いていきたいと思います。

もっとみる
【オンライン教育】映像授業はやはり無理?#2

【オンライン教育】映像授業はやはり無理?#2

ご覧いただきありがとうございます。
ネクスクールの山口です。

前回は「ブレンディッド・ラーニング」の中の「ローテーション・モデル」について少し触れました。
今回はそんな「ローテーション・モデル」を少し踏み込んでいきたいと思います!

もっとみる
【オンライン教育】映像授業はやはり無理?#1

【オンライン教育】映像授業はやはり無理?#1

ご覧いただきありがとうございます。
ネクスクールの山口です。

コロナウイルス、また流行ってきましたね、、、
最初の学校閉鎖からもうすぐ2年が経とうとしています。
2年前に学校閉鎖が発表された時に私が思っていたことは

「ついに映像授業の時代が来る!!!!」

来ませんでした _| ̄|○

私はコロナ前から映像授業にならなきゃいけないと思っておりました。
今回は私が大学生の時に映像授業について書い

もっとみる
【番外編】犬にも発達障害ってあるの?

【番外編】犬にも発達障害ってあるの?

ご覧いただきありがとうございます。
ネクスクールの山口です。

本日は少し息抜きに番外編とさせていただきます!
その名も「犬にも発達障害ってあるの?」
犬の発達障害、聞いたことありますか?実は犬にもADHDがあるそうです。
しかし犬のADHDはしつけ不足にも似ているようで、見極めが難しいようです。

どんな特徴かというと

・空気が読めない
・よく動く
・執着心が強い
        など

AD

もっとみる
【発達支援】発達障害だからこそ海外に出よう!ADHD編

【発達支援】発達障害だからこそ海外に出よう!ADHD編

ご覧いただきありがとうございます。
ネクスクールの山口です。

久しぶりの発達支援の記事です!
最近はコロナも増えてきて、余計に海外に行ける日が遠くなったような気もしますが今回はそんな海外に目を向けた記事です。
しかし、発達障害と言ってもADHDやASD、LDと様々な障害があります。
今回はそんな中でもADHDに着目して書いていきたいと思います。

ADHDは注意欠陥・多動性障害と言います。つまり

もっとみる
【子育て】中学校受験って大変?

【子育て】中学校受験って大変?

ご覧いただきありがとうございます。
ネクスクールの山口です。

1月も一週間が経って、都道府県によっては中学校受験が始まってきてるところもあるでしょう。
私も10年以上前に中学校受験をして私立の中学校に進みました。そんな古い記憶を蘇らせながら今日は中学校受験について書いていきたいと思います。

もっとみる
【金融教育】借金は悪?

【金融教育】借金は悪?

ご覧いただきありがとうございます。
ネクスクールの山口です。

前回は今年から高校家庭科で必修になる「資産形成」の中から「投資」について書きました。
そんな「投資」について、前回書きながら思ったことがあるので今回はその思ったことについて書いていきたいと思います。

皆さんは「借金」をしていますか?銀行からの借入や、車のローン、住宅のローンなど一言に「借金」といっても色々な種類があります。
そんな「

もっとみる
【金融教育】今や投資は当たり前!?

【金融教育】今や投資は当たり前!?

ご覧いただきありがとうございます。
ネクスクールの山口です。

最近は耳にすることが増えた言葉「金融教育」!
ただ金融教育といっても何をするの?と思いますよね。
4月からは高校家庭科の授業でも「資産形成」が追加されます。もう「子どもにお金の話はタブー」なんて時代じゃないのかもしれません。
今回はそんな「資産形成」の中でも「投資」について少しお話しをしていきたいと思います。

もっとみる
【子育て】どんな人間を目指すのか?

【子育て】どんな人間を目指すのか?

ご覧いただきありがとうございます!
ネクスクールの山口です。

本日は子育ての目標についてお話をさせていただきたいと思います。

一言で「子育て」といっても人間の数だけ方法はあります。
ですので今回は正解とか不正解という話ではなく
「このような目標もありなんじゃないかな?」
と思っていただければ幸いです。

もっとみる