リノベーションガイド

唐津市でリノベーションやリフォーム承るクリエイトホーム株式会社(唐津クリエイトリフォー…

リノベーションガイド

唐津市でリノベーションやリフォーム承るクリエイトホーム株式会社(唐津クリエイトリフォーム&リノベーションhttps://create-home.net/renovation/)のリノベーションガイドです。

記事一覧

グリーン住宅ポイント制度でお得にリフォーム・リノベーション

2020年の12月15日~2021年10月31日の間に契約を結んだ、一定の要件を満たすリフォームやリノベーション等の工事にポイントが発行される「グリーン住宅ポイ…

AIリノベーション

科学や技術の進化に伴い、以前は考えられなかったようなライフスタイルが実現しております。 近年、「AI=人工知能」も目覚ましい進化を遂げており、生活をより豊か&便…

ペット共生リノベーション

数年前の小型犬人気や、近年のネコ人気等もあり、ペットと住宅内で共に暮らす方が増えております。 それに伴い、ペットと共生しやすい住環境を実現するためのアイテムや手…

防犯・防災リノベーション

防犯性・防災性を高めるリノベーションについてご紹介いたします。 防犯性を高めるには、住宅に「犯人をいかに侵入させないか」を考えていくと答えが見えてきます。 まず…

断熱リノベーション

住まいの断熱性能を向上させ、快適・エコな生活を得る断熱リノベーションについて解説いたします。 まず、断熱とは、熱の出入りを断つことで、例えるなら魔法瓶の内側と外…

エクステリアリノベーション

エクステリアを整備して住まいに付加価値を! ということで、今回は、住まい・生活の向上を計ることができるエクステリアリノベーションの選択肢を紹介していきます。 エ…

バリアフリーリノベーション

高齢化が進む現代の日本で、住宅と切っても切れない存在となりつつあるものが「バリアフリー」ではないでしょうか。 「バリアフリー」は、高齢者や体の不自由な方のためだ…

家中浄水のススメ

飲み水の浄水はだいぶ普及しておりますが、近年、お風呂・洗面所・トイレの水も浄水するシステムが普及しつつあります。 水道水には、病原微生物を死滅させるために「塩素…

一般住宅のリノベーション費用相場

リノベーションを考えているけど一体どのくらいの費用が掛かるのか? 詳細な見積もりはとってみないとわかりませんが、大まかな相場は把握しておきたいですよね。 今回は…

キーレスで玄関ドアを快適に

リノベーションをする時などに、建物の利便性を向上させるアイテムの一つが、「スマートキー(スマートロック、キーレス)」です。 簡単に言うと、車のキーレスのように近…

塗り壁の魅力 イチオシは…

外壁にはサイディング、内壁にはクロスが一般的な昨今ですが、リノベーションをされる際などに「塗り壁」をご検討されてみてはいかがでしょうか? 塗り壁の「汚れやすい」…

無垢材の床(フローリング)のススメ

リノベーション時の機能向上という意味でもおススメな「無垢材の床」をご紹介します。(もちろん新築時にもおすすめです) まず、無垢材とは何ぞや?という方もいらっしゃ…

リノベーションの概念

「リノベーション」という言葉が大分浸透し、一般的にも使われるようになってきました。 しかし、「リフォーム」との違いは何か?と思われる方も多いと思います。 実は、…

グリーン住宅ポイント制度でお得にリフォーム・リノベーション

グリーン住宅ポイント制度でお得にリフォーム・リノベーション

2020年の12月15日~2021年10月31日の間に契約を結んだ、一定の要件を満たすリフォームやリノベーション等の工事にポイントが発行される「グリーン住宅ポイント制度」を利用して、お得にリフォーム・リノベーション工事をおこなうことができます。

グリーン住宅ポイント制度とは?

当制度は、以前行われていた「住宅版エコポイント制度」の後継モデルのような制度で、毎回人気となっております。
今回の「グ

もっとみる
AIリノベーション

AIリノベーション

科学や技術の進化に伴い、以前は考えられなかったようなライフスタイルが実現しております。

近年、「AI=人工知能」も目覚ましい進化を遂げており、生活をより豊か&便利にリノベーションする商品が注目されております。

今回は、そんなAIを活用した住設機器などをご紹介いたします。

まずは、「スマートスピーカー」です。

インターネットに接続して、音声で操作する「AIアシスタント」を搭載しているスピーカ

もっとみる
ペット共生リノベーション

ペット共生リノベーション

数年前の小型犬人気や、近年のネコ人気等もあり、ペットと住宅内で共に暮らす方が増えております。

それに伴い、ペットと共生しやすい住環境を実現するためのアイテムや手段が増えており、人にもペットにも優しい住まい創りを行いやすい環境となってまいりました。

今回は、家族の一員であるペットと快適に過ごすためのリノベーションアイテムをご紹介いたします。

まずはペットドアの設置です。

キャットドアとも呼ば

もっとみる
防犯・防災リノベーション

防犯・防災リノベーション

防犯性・防災性を高めるリノベーションについてご紹介いたします。

防犯性を高めるには、住宅に「犯人をいかに侵入させないか」を考えていくと答えが見えてきます。

まずは、敷地に侵入させないことが大切です。
侵入された後に鉢合わせとなれば、体に危害を加えられる可能性が高くなります。

なので、侵入する気にさせない外観を作ることが大切です。
そのために有効なのが人感センサーライトや防犯カメラ、そして砂利

もっとみる
断熱リノベーション

断熱リノベーション

住まいの断熱性能を向上させ、快適・エコな生活を得る断熱リノベーションについて解説いたします。

まず、断熱とは、熱の出入りを断つことで、例えるなら魔法瓶の内側と外側のように熱が伝わりにくい状態にすることです。

家の断熱性を高めるということは、外気の影響を受けにくい屋内空間を作り、夏の暑さや冬の寒さに左右されにくい住まいになるという点で大きな効果が期待できます。

もちろん、屋内のエアコン等で作っ

もっとみる
エクステリアリノベーション

エクステリアリノベーション

エクステリアを整備して住まいに付加価値を!
ということで、今回は、住まい・生活の向上を計ることができるエクステリアリノベーションの選択肢を紹介していきます。

エクステリアとは、住宅敷地廻りを指す場合、屋外構造物の門扉や塀、車庫などのほか、ウッドデッキや植栽などの敷地内の外部空間をさす言葉です。

ということで、そんなエクステリア工事の中でまずおすすめなのは「カーポート」です。

車庫がない住宅の

もっとみる
バリアフリーリノベーション

バリアフリーリノベーション

高齢化が進む現代の日本で、住宅と切っても切れない存在となりつつあるものが「バリアフリー」ではないでしょうか。
「バリアフリー」は、高齢者や体の不自由な方のためだけではなく、子どもや妊婦の方にとっても有効です。

今回は、バリアフリーに主眼をおいたリノベーションを考えていこうと思います。

住宅のバリアフリーといえば、まず思いつくのは「スロープ」や「手すり」の設置、「段差の解消」等かと思います。

もっとみる
家中浄水のススメ

家中浄水のススメ

飲み水の浄水はだいぶ普及しておりますが、近年、お風呂・洗面所・トイレの水も浄水するシステムが普及しつつあります。

水道水には、病原微生物を死滅させるために「塩素」が入っておりますが、この「塩素」は危険性のある物質という事はご存じでしょうか?

塩素は、殺菌や漂白の作用がありますが、人の細胞を破壊し、人体に悪影響があるという研究結果があります。
また、発ガン性物質であるトリハロメタンの元になります

もっとみる
一般住宅のリノベーション費用相場

一般住宅のリノベーション費用相場

リノベーションを考えているけど一体どのくらいの費用が掛かるのか?
詳細な見積もりはとってみないとわかりませんが、大まかな相場は把握しておきたいですよね。

今回は、一般住宅のリノベーションにかかるおおよその費用相場についてです。

まず、一般的な戸建て住宅(2階建て 延べ床面積120㎡程度)を全面的にリノベーションした場合ですが、工事の総額で800万円~1500万円が平均的な相場です。

では、そ

もっとみる
キーレスで玄関ドアを快適に

キーレスで玄関ドアを快適に

リノベーションをする時などに、建物の利便性を向上させるアイテムの一つが、「スマートキー(スマートロック、キーレス)」です。

簡単に言うと、車のキーレスのように近づいたりタッチするだけで玄関ドアが開けられるという便利なシステムです。

帰宅して玄関の鍵を開けるときに、わざわざカギを取り出して鍵穴に入れて回すという面倒な手間が省け、スムーズ・快適な出入りを可能にしてくれるありがたいシステムですね。

もっとみる
塗り壁の魅力 イチオシは…

塗り壁の魅力 イチオシは…

外壁にはサイディング、内壁にはクロスが一般的な昨今ですが、リノベーションをされる際などに「塗り壁」をご検討されてみてはいかがでしょうか?

塗り壁の「汚れやすい」という点などを考えると、外壁にはあまりお勧めできませんが、内壁にクロスではなく塗り壁を採用するのは機能面を考えてもメリットが享受しやすい選択かと思います。

塗り壁は基本的に自然素材なので、クロスを貼る際等のシックハウス症候群の原因にもな

もっとみる
無垢材の床(フローリング)のススメ

無垢材の床(フローリング)のススメ

リノベーション時の機能向上という意味でもおススメな「無垢材の床」をご紹介します。(もちろん新築時にもおすすめです)

まず、無垢材とは何ぞや?という方もいらっしゃると思いますので説明しますと、無垢材は単一の木から切り出した木材です。
対して、合板や集成材は、木くずや切れっぱしを接着剤などを使い加工して作られたものです。
(接着剤は、シックハウスの原因になるホルムアルデヒドなどの化学物質も含むので、

もっとみる
リノベーションの概念

リノベーションの概念

「リノベーション」という言葉が大分浸透し、一般的にも使われるようになってきました。

しかし、「リフォーム」との違いは何か?と思われる方も多いと思います。

実は、この「リノベーション」と「リフォーム」の明確な違い・線引きはありません。
語り手や団体により、意味等が若干異なってきます。

ただ、大まかに分けるとするならば、リフォームはマイナスからゼロ(元の状態)に戻す工事で、リノベーションは、マイ

もっとみる