見出し画像

一般住宅のリノベーション費用相場

リノベーションを考えているけど一体どのくらいの費用が掛かるのか?
詳細な見積もりはとってみないとわかりませんが、大まかな相場は把握しておきたいですよね。

今回は、一般住宅のリノベーションにかかるおおよその費用相場についてです。


まず、一般的な戸建て住宅(2階建て 延べ床面積120㎡程度)を全面的にリノベーションした場合ですが、工事の総額で800万円~1500万円が平均的な相場です。


では、その中でどんな工事にいくら程度の費用が必要かを少し掘り下げていきましょう。

まず、外壁塗装が70万円~150万円で、屋根の葺き替えが60万円~140万円程度が相場となっており、使用する素材や面積で費用が上下してきます。
平均値をとると、この2つの工事で210万円の費用となります。

次に水廻りです。
キッチンの交換が50万円~130万円、浴室(在来からユニットバスへ)で60万円~120万円、洗面台の交換が10~30万円、トイレが10万円~30万円程度です。
これらは、主に製品のグレードで価格が上下します。
こちらも平均値をとると、水廻りの合計で220万円となります。

そして内装です。
壁紙の貼り換えで30万円~50万円、床の張り替えで70~150万円程度となり、こちらも、使う材質や面積で費用が変わってきます。
(どちらも家全体での相場です。)
2つの平均値を足すと150万円です。

これらの、家全体をリノベーションするとしたら、まず必要となってくるであろう主要な工事「外壁、屋根、水廻り、壁紙、床」の費用相場の平均値の合計で580万円となります。


また、玄関や各部屋などの出入り口の建具を総替えするなら70~130万円(平均 100万円)程度。
窓サッシをすべて交換するなら130万円~180万円(平均 155万円)程度が相場です。

ここまでの全工事費の平均の合計が835万円となってまいります。
 

家の状況やライフスタイル等によって、床下や雨漏り等の補修、耐震や断熱改修、間取りの変更、照明等の交換、外構工事等を行う場合など考えていくと、1000万円という金額が1つの目安になってきますよね。

新居を考えるときに、新築を建てるor中古住宅を買ってリノベーションを行うのか…となった時にも、リノベーションにかける費用はやはり1000万円が大きな目安となるのではないでしょうか。


今回は、リノベーションにかかる大まかな費用相場のご紹介でしたが、「主要な部分の工事にどの程度の費用がかかってくるのか」という大枠を掴んでいただき、節約する部分、こだわる部分、贅沢する部分…など、予算等も考慮しながら詳細に検討し、自分たちの状況や価値観に合うリノベーションへ近付いていただけたらと思っております。

唐津クリエイトリフォーム&リノベーション

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?