マガジンのカバー画像

コツコツ投資の入口にいるアナタへ

65
長く、身の丈にあっただけのリスクを取るために。その入口で大事なのは、商品選びや目標設定だけではなく、これから一歩踏み出す場所がどんなところなのか、そこではどんなことが起きるのか、…
運営しているクリエイター

#ideco

”つみたてNISA、iDeCo やらなきゃ損?”

”つみたてNISA、iDeCo やらなきゃ損?”

日経平均が3万円に達したことで「株」に関心を持つ人が増えているように思います。そう感じる理由は先週の記事でも書きました。

関連して、こんな煽り?をあちらこちらで目にするようになりました。

つみたてNISA、iDeCo やらなきゃ損ですよ!?

僕自身、NISA(つみたてNISAは使っていません)、iDeCoとも利用しています。しかし、「(つみたて)NISA, iDeCo を利用しないのは損だ!

もっとみる
コツコツ投資を始めたばかりの頃にタイムスリップ出来たなら・・・

コツコツ投資を始めたばかりの頃にタイムスリップ出来たなら・・・

私が運営しているnoteサークルです。

こちらのサークルでは、メンバーの皆さんに「お題」を出させてもらって、ご意見を頂いています。

最近、出させてもらったお題が「資産形成を始めた頃に戻れたなら」というものでした。

投資信託等を毎月、毎月買い増していく、買い足していく、そんなコツコツ投資に取り組み始めた頃にタイムスリップ出来たとして、その取り組みを始めたばかりの自分にどんな言葉を掛けますか、と

もっとみる
一般論はもういいので、私の老後のお金 「答え」をください! (著・井戸美枝さん)

一般論はもういいので、私の老後のお金 「答え」をください! (著・井戸美枝さん)

こちらの本を頂きました。

著者は井戸美枝さん。

本の目次です。

CHAPTER1 お金に困らない人生のルール
CHAPTER2 私の年金、「答え」をください!
CHAPTER3 「老後のお金」年代別 TO DO リスト
CHAPTER4 iDeCoとつみたてNISAで「じぶん年金」
CHAPTER5 年金を増やせる!受け取り方&働き方
CHAPTER6 「年金不安でカモられないために知ってお

もっとみる
マンガで一番やさしくわかる! iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方入門

マンガで一番やさしくわかる! iDeCo(個人型確定拠出年金)の始め方入門

こちらの本を頂きましたのでご紹介します。

目次です。

はじめに
プロローグ 老後の不安はiDeCoで解消!
第1章 将来が不安すぎる!老後を支えるのは3つのお金
    ー 公的年金のことをちゃんと知ろう
第2章 iDeCoって何? どういう仕組み?
    ー 加入から給付まで、自分でつくる老後資金
第3章 iDeCoのメリットはこれだ!
    ー 「拠出時」「運用時」「給付時」で享受する

もっとみる
つみたて投資を続けるのって結構大変なので、なるべく早く知っておきたいこと

つみたて投資を続けるのって結構大変なので、なるべく早く知っておきたいこと


#竹川美奈子さん  の著書「貯金ゼロ・知識ゼロ・忍耐力ゼロからのとってもやさしいおかねのふやし方」でお金をふやすための公式として紹介されているのが

元本x運用利回りx時間

です。

私はこんな風に解釈しています。
#投資信託  を活用して #資産形成  ( #コツコツ投資  )に取り組もう!と考えた際に、誰もが「運用利回り:何に投資するか」に注意を奪われがちです。確かに、これは非常に重要なのです

もっとみる
9/11(水)のイベント「老後2000万円?!と驚く前に知っておきたいお金の話」に「熱」を宿すためのノート

9/11(水)のイベント「老後2000万円?!と驚く前に知っておきたいお金の話」に「熱」を宿すためのノート

9月11日のこのイベントの運営に深く関わっています。

それもあって、先日 #notemeetup のイベントに参加しました。そこであらためて学んだことの一つは、イベントの「熱量」の重要性です。

学んだことを活用すべく、イベントに「熱」を宿すために、ノートをこれまで3つ、つくってみました。

イベント当日まであと6日。まだ時間があります。イベントが終わるまで、イベントが健やかでより強い「熱」を宿

もっとみる
「資産形成って本当にできるの?」という方に、投資教育家・岡本和久さん"50年の証券市場での経験でたどりついた お金との付き合い方、お金の育て方"を。

「資産形成って本当にできるの?」という方に、投資教育家・岡本和久さん"50年の証券市場での経験でたどりついた お金との付き合い方、お金の育て方"を。

9月11日のこちらのイベント、「なぜnoteなの?」ということについては

note に「お金の話」という旗を立てたい

という私なりに熱量を込めたノートをつくりましたのでご覧ください。

この熱量込めたノートは、noteイベントをテーマにした #notemeetup で私が得た学びがベースになっています。

イベントをより良いものに仕上げるために。(詳しくは こちら)

うすいさんのボーリン

もっとみる
#つみたてNISAを始めたらその後1年以内にやっとこう

#つみたてNISAを始めたらその後1年以内にやっとこう

まずこちらの髙橋義憲(ファイナンシャルプランナー)さんのノートをご覧ください。

数値データばかりで、言い換えると、株価や基準価格の動向だけに着目したものになっています。このようなデータは、投資を始める上で知っておくべきものではありますが、これだけだと、極端な例えかもしれませんが、様々なデータを駆使した競馬の予想と変わりはなく、「投資=ギャンブル」というイメージを払しょくするには不十分だと思い

もっとみる
#積立投資、 #コツコツ投資、 #つみたてNISA、 #iDeCo の入口にいるアナタへ

#積立投資、 #コツコツ投資、 #つみたてNISA、 #iDeCo の入口にいるアナタへ

つみたてNISA、iDeCo といった制度の普及が進みつつあるのを実感します。こうした制度で行う行動が「積立投資」「コツコツ投資」となります(iDeCoの場合、投資ではなく貯蓄のような選択肢はありますが)。

「積立投資」「コツコツ投資」(以降、コツコツ投資)の実践法を紹介、解説した書籍が多数出版されていますし、Web上でも様々な情報が見つかります。

多くの場合、商品の選び方に重点が置かれている

もっとみる
ESG要因(要素)は「未」財務情報! at #コムジェスト・アセットマネジメント

ESG要因(要素)は「未」財務情報! at #コムジェスト・アセットマネジメント

昨日 #コムジェスト・アセットマネジメント  さん(以下、コムジェストさん)のオフィスで行われた、"ブロガーズミーティング 個人投資家と考えるESG投資"にお邪魔しました。

https://www.comgest.co.jp/

写真はミーティング中に頂いたチョコレート。メーカーの スイス Lindt & Sprüngli はコムジェストさんの欧州ファンドの投資先とのこと。

https://ww

もっとみる
アクティブファンドは「つみたて」で:最初からドンと大きなお金を託してしまうのは、絶対に避けましょう。

アクティブファンドは「つみたて」で:最初からドンと大きなお金を託してしまうのは、絶対に避けましょう。

投資信託を理解する、納得するためのフレームワークの一つに、「5つのP」があります。

運用評価におけるポイント
「フィロソフィー(Philosophy)=投資哲学」、
「ピープル(People)=人材」、
「プロセス(Process)=投資プロセス」、
「ポートフォリオ(Portfolio)=ポートフォリオの構成」、
「パフォーマンス(Performance)=運用効果」
のこと。
https:/

もっとみる
一歩踏み出すことが変化につながるのかも:株式投資に対するイメージについてのアンケートから

一歩踏み出すことが変化につながるのかも:株式投資に対するイメージについてのアンケートから

こちらのノートに設けたアンケートのこれまでのご回答を紹介してみます。

これまで25人の方がご回答してくださいました。何よりも最初に、ご協力の皆様に厚く御礼、深く感謝申し上げます。ありがとうございました!

このアンケートの一番のテーマは「株式投資に対するイメージは変わるものなのか」ということです。

最初からPositiveという方が約 1/3 で残り 2/3 の方はもともとNegativeなイ

もっとみる
"同じ船に乗れるかどうか。"問題は、 #投資信託 でも非常に重要です!

"同じ船に乗れるかどうか。"問題は、 #投資信託 でも非常に重要です!

ろくすけさんのブログです。

https://6suke.com/2019/07/14/inthesameboat/

近江商人の商業哲学で広く知られるものとして、「三方よし」(売り手によし、買い手によし、世間によし)がありますよね。
売り手と買い手が満足するのは当然であり、かつ社会に貢献できてこそ良い商売だという教えです。

この「三方よし」のように、自らの利益のみを追求することを良しとせず、社

もっとみる