最近の記事
- 固定された記事
株式投資歴20年超の個人投資家が「ちゃんとした投資」を考えるために厳選した本だけを並べた書店を神保町 PASSAGE SOLIDA でも始めます (追記:蔵前 透明書店にもあります)
投資家 renny と書いた名刺をつくりました。名刺交換の際、受け取った方から「投資だけで生活しているんですか」「専業なのですか」と質問を投げられる、その前にすかさず「普通に会社員です」と説明するようにしています。 兼業の個人投資家という表現が正確なところです。でも、兼業とはいえ、胸を張って言いたいのです。 僕は投資家です と。 投資信託を中心としたポートフォリオで20年超、株式投資に取り組んできました。過去の成果をざっくり示すとこんな感じです。 おかげさまでこの2
マガジン
メンバーシップ
メンバーの皆さんからのご質問、ご意見、ご要望をお待ちしてます、「このファンドを!」のリクエストも
この投稿を見るには メンバーになる必要があります「ホンネのつぶやき」と名付けた理由 & メンバーの皆さんの「ホンネ」もお待ちしています!
この投稿を見るには メンバーになる必要がありますはじまりましたね
この投稿を見るには メンバーになる必要があります
メンバーの皆さんからのご質問、ご意見、ご要望をお待ちしてます、「このファンドを!」のリクエストも
この投稿を見るには メンバーになる必要があります「ホンネのつぶやき」と名付けた理由 & メンバーの皆さんの「ホンネ」もお待ちしています!
この投稿を見るには メンバーになる必要がありますはじまりましたね
この投稿を見るには メンバーになる必要があります
メンバー特典記事
記事
-
『社長の言葉はなぜ届かないのか?』(著・竹村俊助さん)を読んで:”情報”ではなく”コンテンツ”を目指さなきゃ、と動機づけされました
#社長の言葉はなぜ届かないのか の41ページにある図です。 冒頭の楠木建さんのコラムでいくと、競争市場=モノ市場、資本市場=カネ市場、労働市場=ヒト市場 ということになりますね。 で、この図にはこんなことも書かれています。 「経営者」そして「会社」。市場にどう認知されたいのか、市場の中のどんな人たちと関係をつくり、そだてていきたいのか。 本の120ページからです。 この本を読んでみて、僕が考えさせられたのは「主語」なんです。「主語」は誰であるべきなのか。 というの