マガジンのカバー画像

ゆるっと美容

14
投稿が増えるまでの間、見やすくするために作成しました。
運営しているクリエイター

2024年6月の記事一覧

今お気に入りのクレンジング

今お気に入りのクレンジング

だんだんと好きになってきた
ミノンのクレンジング。

使いはじめの数日は
“乳化”がうまくできなかったのですが、
慣れればこっちのもん⭐︎

パッケージの通り、
メイクを落とした後の肌がいい感じ⭐︎

ミノンの化粧下地を使っているので
ライン使いなのも、合ってるのかも。

クレンジング後、要洗顔なのですが
洗顔したい派なので問題なし⭐︎

ちなみに、我が家は夫婦ともに
“キュレル泡洗顔”がお気に入

もっとみる
人生初ボディメイク宣言

人生初ボディメイク宣言

最近、ボディメイクしてる方を
SNSで見るのにハマっていまして、
同じぐらいの身長、体重なのに全然違う。
見ててホレボレしちゃってるワケです

ふと、私もやったらいいやんと思い
昨日、色々と決めました。

無理せず、日々の延長でできることだけ。
言い訳しないように、記録しておきます。

①肩こり、肩のラインが気になる
→マッサージ1→2回/日増やす

②2年前に痩せて失ったバストを戻したい
→まず

もっとみる
化粧下地のポロポロモロモロ

化粧下地のポロポロモロモロ

化粧下地に限った話ではないと思うのですが、

スキンケア後、化粧下地を塗っている時に
消しカスのようにポロポロと
モロモロしたものが出てくるのを
一度は経験したことありませんか?

私は、トロッとした化粧水の後、
紫外線散乱剤オンリーの日焼け止めを
使い始めた時に経験しました。
(調べてみると、
どちらもモロモロしやすいみたい)

あるあるですよね。

でも、今はモロモロが出た時と
同じ化粧水、日

もっとみる
眉メイクの手順を変えてみた話♡

眉メイクの手順を変えてみた話♡

私は、毎月アイブロウサロンに通っています。
デザインはおまかせで。

自分でやると、
うまくいかなかった時に気分が下がるし
眉毛で一喜一憂するのに疲れたので😂

私の長年の眉メイクの手順は
①パウダーや時々ペンシル

②眉マスカラ

でも、最近のトレンドメイクの手順は
①眉マスカラ

②パウダーやペンシル

確かに、眉毛が長くなってくると
仕上げの眉マスカラで
のっぺりした印象になることがあ

もっとみる
どんな時も、深呼吸を。

どんな時も、深呼吸を。

金曜日、お疲れ様です。

緊張している時も、お疲れな時も
忙しない日々のどこかで、深呼吸を。

当たり前ですが、
呼吸って、自分の身体に頼りっぱなし。

深呼吸することで、身体の巡りを助けられるし
リフレッシュできるかも?!

いつでも、どこでもできるデトックスですが
普段は忘れちゃいがち。

でも、時々どんな時も、深呼吸を。

ハンドプレスによる浸透の効果

ハンドプレスによる浸透の効果

トロッとした化粧水を
ハンドプレスする時間が好きです。

時間にして一瞬ですが、癒されます。

肌がガサガサする…
ちょっと乾燥してる…

こんな時は、いつもより
ハンドプレスを意識するようにします。

忙しない時は、
ハンドプレスも雑になりがちなので。。

優しく、手で顔を包み込むように密着させ
手の温もりも使って、栄養を肌にとどけます。

一瞬ですが、
イメトレが瞑想の時間になっているのかも?

もっとみる
足指グーパーが難しすぎる

足指グーパーが難しすぎる

私、ふくらはぎ〜足の甲にかけて
むくみやすいんですけど
足指が使えると改善するらしいです。

ということで、足指グー、パーのストレッチが
習慣になっています。

足首がシュッとしてきたことも
モチベーションになっているかも?!

自分にしか分からないレベル。
でも、足首ってサイズダウンしやすいですね。

本来、足指も手と同じように
グー、パーできるらしい。

読んでくださった方はできますか?

もっとみる
とりあえず夜は、太ももと脇の付け根を揉む

とりあえず夜は、太ももと脇の付け根を揉む

昨日の記事で書いた
セルフマッサージのポイントは全集中。 

なので、集中しやすい朝にやることにしました。
でも、今日は月末の出費が頭に浮かび、
全集中できなかった🥲

とはいえ、むくみや凝りのピークは
一日終わりの夜だと思うので
とりあえず、太ももの付け根と脇を揉む。

どちらも、リンパを流す→血流が良くなる
→凝りやむくみの改善、を目標に。

こちらは、色々な邪念の中やってます笑

セルフマッサージで心と身体の繋がりを感じた話

セルフマッサージで心と身体の繋がりを感じた話

先日、ヘッドスパの時
何で肩がこんなに凝っているのか聞かれて、
分からなかったので、
何でなんですかね〜と曖昧な返事をしました。

それと同時に、
今回は頭のコリめっちゃマシやん…
気持ちよくて、毎日自分でも
マッサージをしていた効果を感じました。

そういや、先週のピラティスでも
背骨が硬いから肩が凝りやすいと
言われたところ。

セルフマッサージを始めてみたかったのもあり
Lilyさんの”ほぐ

もっとみる
エステでのひととき。

エステでのひととき。

1、2ヶ月おきにドライヘッドスパに通っています。

気持ちいいし、
現代人がなかなか避けられない眼精疲労にもいいし
フェイスラインも整う。

血流が良くなって、顔のくすみが改善されたり
肩コリや首コリも和らいだり・・・
頭皮環境も良くなって👍

自分で行きたいタイミングも決めやすいし
お値段的にも続けやすい

なにより、私が通っているところ
めっちゃいい香りします

スタッフの方も気さくで、面白

もっとみる
夏の肌悩み対策を始めました

夏の肌悩み対策を始めました

以前、ドラコスの記事を書いたら
反響があって嬉しかったです〜!

ありがとうございます

冬の終わりから春に
私が気をつけていたことは

①肌負担になることを避ける
落としやすいメイクにし、
クレンジングによる負担を避ける。

※主に石鹸落ちの下地を使っていました。
(フェイシャル)

②シンプルなスキンケアのみにする。
肌が揺らぎやすいので保湿メインです。
(フェイシャル&ボディー)

①を実践

もっとみる
肌悩みと付き合いながら見つけたお気に入りコスメ5つ

肌悩みと付き合いながら見つけたお気に入りコスメ5つ

この数年、冬の乾燥はもちろん
特に夏、汗をかくと痒くなりやすい。

とか思ってたら、この春は右の眉とアイホール
の間がかぶれました。痒い、かゆい。

色々検査もしたけど原因不明のままです。

一年中何かと気をつけないとと思い

成分はあまり読めないけれど、
見直しています。

それで、敏感肌向けのコスメに
変えれば変えていくほど、調子がいい。

何を使ってもトラブルというトラブルは
感じたことない

もっとみる